死生観尺度の信頼性・妥当性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-03-01
著者
-
道廣 睦子
吉備国際大学保健科学部看護学科
-
道廣睦子 中桐佐智子
吉備国際大学保健科学部看護学科
-
中桐 佐智子
吉備国際大学
-
土井 さや子
玉野総合医療専門学校
-
土井 さや子
吉備国際大学保健科学部看護学科
-
道廣 睦子
岡山県立大学保健福祉学部看護学科
関連論文
- 日本とフィリピンの大学生の家族背景と家族意識の比較
- 4年制大学における看護学生のストレッサー尺度の信頼性・妥当性の検証とストレスが食事行動に及ぼす影響
- 高浸透圧刺激による細胞内シグナル伝達機構の解析
- 乳がん術後患者のリンパ浮腫に対する予防行動と発症との関連
- 死生観尺度の信頼性・妥当性の検討
- 看護師の消化器外科経験年数別にみたストーマ看護実践能力の関連要因
- ストーマ保有者の社会活動とその関連要因
- 看護師の個人特性ならびに職業特性とストーマ看護実践能力の関連性
- 基礎看護実習での学びの構成要素
- 在宅高齢者のソーシャルサポートと家族機能・葛藤との関連
- 在宅高齢者の家族機能と生活満足度・葛藤との関連
- 自己否定的高齢者の生活状況と心身の健康に関する研究
- 死生観に関する教育の必要性についての一考察--女子大学生のアンケート調査から
- 全寮制高等学校における生徒の学校生活 -不登校経験者の多い高等学校を対象として-
- 日本と韓国の看護大学生の生と死に対する意識の比較
- アジアの看護大学生の生と死に対する意識の比較--日本・中国・韓国の比較
- 終末期がん患者に関わる看護師の体験の意味づけ : 緩和ケア病棟に焦点を当てて
- 高浸透圧刺激による神経細胞の分化
- 看護者が捉えた「癒し」の分析
- 看護者がとらえた「癒し」の分析
- 価値観 (cultural value) ―日本とフィリピンの大学生―
- 「高齢者のイメージ」の比較--日本とフィリピンの大学生
- フィリピンと日本の大学生 : 「生活の満足感」に関する構造比較
- 日本とフィリピンの大学生のSelf-Esteemに関する意識
- 高校生の食生活と加速度脈波による血管老化値との関連
- いじめを受けた時の自覚症状と対処行動に関する研究
- 親との死別を経験した子どものストレス反応測定尺度の妥当性と信頼性の検討と対処法
- ストーマ造設患者の心理的適応尺度の開発
- 養護教諭1種免許認定公開講座受講者の救急処置に関するニーズと学習効果
- 乳ガン患者の心理的過程
- 養護教諭養成教育におけるカリキュラムの検討(2)教育内容の構造化を目指して
- 高齢者の「生と死」に関する意識調査
- 大学生のピアッシング行為の現状と意識
- 小児糖尿病児をもつ母親の対処行動がストレス反応とコントロールに及ぼす影響
- 在宅高齢者の家族機能と生活満足度・葛藤との関連
- 看護学生の家族危機時におけるストレスと対処法に関する研究
- 日本における看護学生と保育学生の臓器移植への態度--生と死をみつめる教育の観点より
- 養護教諭養成教育におけるカリキュラムの検討(1)カリキュラムの実態調査
- 養護実習のあり方に関する研究 第3報--養護実習の目的および目標・評価に関する試案について (特集 養護実習)
- 「養護実習」に関する学生指導について : 全国養護教諭養成機関における実態
- 全国養護教諭養成機関における養護実習の運営について : 現状と今後の検討すべき課題について
- 看護大学生の看護実践能力尺度の信頼性・妥当性の検討と実習形態毎の到達度の比較〜看護の計画的な展開能力を中心に〜
- 養護実習における実習内容と学生の達成感の検討
- 教育実習における看護学生の自己評価と指導者評価の検討
- 前期・中期・後期高齢者における「生活満足度意識」の比較
- 在宅高齢者の認知的ソーシャルサポートと家族機能・葛藤との関連
- 看護大学生の看護実践能力尺度の信頼性・妥当性の検討と実習形態毎の比較(その2)
- 医療機関の看護管理者が考える看護に対する意識の検討
- 看護管理者の管理能力測定尺度の開発とファーストレベル研修受講者の管理能力の現在の認識
- 医療機関の看護管理者が考える管理能力に関する研究
- ストーマ造設患者の心理的適応と関連要因--手術経過年数による比較
- ストーマ造設患者の心理的適応尺度の開発
- ストーマ看護実践能力尺度の開発
- 血液透析患者におけるソーシャルサポートと長期療養に対する自己効力感および精神的健康の関連性