学校で行う消費者教育の問題点 : 兵庫県における中学校の実態 : 第一報 総論および被服領域の実態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Consumer education has come to be regarded as an especially important area of life-long education. This education, however, is not taken up except in the limited adult classes. The opinion that consumer education should be started at an earlier stage of life has gradually been prevalent, nation-wide. In Hyogo Prefecture, "Korekara-no-kurashi" was published in 1974 and distributed to all junior high schools in the prefecture as a supplementary textbook, which has been used for the past three years. We, therefore, expect to know how junior high schools have actually taken consumer education into their teaching program. The results of the survey are : 1. The percentage of the schools where "Korekara-no-kurashi" is used in class is 36.5%. 2. The chief reasons for the low percentage of utilization are : (1) limited school hours, and (2) difficulty in obtaining cooperation and understanding from teachers of other subjects. 3. Many teachers wish for (1) short course to be given in how to use the supplementary textbook, (2) improvement of illustration, and (3) earlier distribution of the book. 4. 71.6% of the teachers answering the questionnaire regard its contents referring to clothing problems as appropriate and useful.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1977-12-31
著者
関連論文
- 運動選手の合宿訓練時における血液性状の変化について : (第2報) 運動性貧血とその対策
- 運動選手の合宿訓練時における血液性状の変化について : (第1報) 特に赤血球の変化
- 被服領域の中で行う消費者教育の検討 : 家庭一般の被服実験および実習を中心として
- 米の利用(第8報) : 米酢に含まれる遊離アミノ酸量について
- 米の利用(第7報) : 市販清酒中に含まれる遊離アミノ酸量について
- 米の利用(第6報) : 酒造米に含まれる遊離アミノ酸について
- 家庭におけるしつけの実態と問題点 : 幼児の基本的生活習慣を中心として
- 米の利用(第5報) : 米の搗精度の差異による脂質の変化
- 米の利用(第4報) : 貯蔵中の成分変化と米利用加工品
- 米の利用(第3報) : 貯蔵中の成分変化
- 米の利用(第2報) : 炊飯に関する研究
- 米の利用
- 大豆こうじの利用(第二報)
- 大豆こうじの利用法(第一報)
- 高校家庭一般の中で行う消費者教育の検討 : 食生活の経営を中心として
- チロル地方(オーストリア)食生活文化考
- 学校で行う消費者教育の問題点 : 兵庫県における中学校の実態 : 第三報 保育および第一報から第三報までの総括
- 学校で行う消費者教育の問題点 : 兵庫県における中学校の実態 : 第二報 食物領域の実態
- 学校で行う消費者教育の問題点 : 兵庫県における中学校の実態 : 第一報 総論および被服領域の実態
- パセリの研究
- 勤労学生の実態 第2報 食生活の実態
- 勤労学生の実態 第1報 勤労学生の生活時間
- 第三部学生の嗜好調査並びに出身地別の食生活に関する一考察
- 社会性陶治を中心とした家庭生活の実態と問題点
- 調理台の高さに対する一考察 第1報 小、中、高における調理台を対象として
- 激震の後で
- 女子大学生の生活意識(第VI報)
- 女子大学生の生活意識 第V報
- 女子大学生の生活意識 第4報
- 女子大学生の生活意識 第3報
- 女子大学生の生活意識 第2報
- 女子大学生の生活意識 第1報
- 作業能率の見地からみた台所設備への一考察 : 身長に適した高さを中心として
- 台所の様式に関する一考察
- ふきんに関する一考察 : 家庭内の使用を中心に
- 鍋に関する一考察 : 一般家庭に用いられる鍋を中心として
- 包丁およびまな板の使用に関する一考察 : 一般の家庭を中心として
- 調理台の高さに対する一考察(第2報) : 一般の家庭における調理台を対象として
- 連合王国の市民生活の一断面 : 食生活を中心として
- 消費活動よりみた市販洗剤のプロフイル
- 被服地の風合いにおよぼす諸要素について : 風合い判定における主観的評価と機械的方法との相関
- 家政学を巡る問題点と解決への提言