12p-N-7 Coherent Potential 近似の超電導体への拡張
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
「原子モデル」について : 日本物理教育学会と日本化学会教育委員会との座談会(座談会)
-
低温物理学における最近の話題 : LT12を中心にして
-
6a-Q-6 一重項基底状態の超伝導への影響
-
12p-N-7 Coherent Potential 近似の超電導体への拡張
-
10a-N-4 共鳴散乱による超伝導体中の束縛状態II
-
7a-U-11 超電導体中の共鳴散乱に因る束縛状態
-
超電導体中の共鳴散乱に因る束縛状態
-
磁性不純物を含む超伝導体理論II
-
2a-F-4 磁性不純物の超伝導への影響
-
磁性不純物を含む超伝導体理論
-
6p-G-3 Wolffモデルと、s-d, Anderson モデルとの同等性
-
7a-B-7 s-d相互作用に於けるポテンシャル散乱の影響
-
AndersonモデルにおけるHartree-Fock解の不安定性及びs-dモデルとの同等性について
-
電子相関と反強磁性状態(基研研究会「電子相関と金属非金属転移」報告)
-
山内恭彦・武田 暁編 : 大学演習量子物理学, 裳華房, 東京, 1973, 335ページ, A5版, 2,300円.
-
7a-B-8 Anderson Modelの振動的取り扱い
-
3a-GA-12 Anderson modelの帯磁率
-
第3日目の感想(多体問題研究会(第3回)の報告,基研研究会報告)
-
KINETIC ISING MODELの一つのとり扱かい(「相転移」(第2回),基研研究会報告)
-
誘導ラマン効果の理論
-
Scaling Laws
-
Ising Spin系の相変化の1つのとり扱かい
-
3p-A-1 誘導ラマン効果の理論
-
2a-D-7 誘導ラマン効果の量子論
-
誘導ラマン散乱の量子論II
-
誘導ラマン散乱の量子論
-
長岡氏の批判に答えて
-
s-d相互作用による異常性について
-
相転移研究会雑感(ひろば)
-
17G-7 Non-Orthogonalityの問題
-
非磁性不純物による抵抗極小 : 共鳴散乱現象
-
3p-K-1 二次元ハイゼンベルグ磁性体中の短距離秩序
-
6a-L-5 微粒子超伝導体の相転移
-
6p-G-4 Anderson model の摂動的取り扱かい。II.
-
3a-GA-8 Wolff-MoriyaモデルにおけるKondo anomaly.
-
レーザー作用における非線型揺動(Bethe格子,基研研究会報告)
-
12p-H-7 レーザー系の非線型揺動
-
分担班の活動の概況(「強い相互作用をもつ体系の統計力学的研究」総合班研究会報告)
-
スピン系,レーザー系での緩和過程(非線型・非平衡状態の統計力学,基研研究会報告)
-
5p-KA-15 スピン系及び原子系での緩和過程
-
C.V.Heer: Statistical Mechanics, Kinetic Theory, and Stochastic Processes, Academic Press, New York and London, 1972, 602ページ, 23×16cm, 6,660円
-
10. Magnetic and non-magnetic impurities in a superconductor(モレキュール型研究計画「超伝導ゆらぎと1,2次元的超伝導体の理論」報告,基研研究会報告)
-
16A-2 ボーズ凝縮に及ぼす攝動の影響
-
液体ヘリウムの集団記述 : 極低温
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク