10p-A-2 4MeV バンデグラフの後段パルス化装置
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1972-10-10
著者
-
服部 俊幸
東工大理原子炉研
-
武谷 汎
東工大理
-
服部 俊幸
東工大理
-
入谷 有一
東工大理
-
久武 和夫
東工大理
-
盛永 篤郎
東工大理
-
中山 久義
東大理
-
秋葉 光徳
東工大理
-
中山 久義
東工大理
-
滝浜 俊正
東工大理
-
久武 和夫
実践女子大
-
秋葉 光徳
東工大
関連論文
- 3p-B-13 チャネリング重イオンの荷電変換と阻止能II
- 1a JA-5 ECLIPSEを用いたCAMAC ベースの東工大データ処理装置. I
- 12p-E-3 バンデグラフ加速器による励起関数の自動測定
- 12a-A-8 新遷移領域における2核子移行反応 ^Ru(p,t)
- 17a-B-10 ^Zr(p,nγ)^Nb反応による^Nbの準位構造
- 17a-B-7 ^Cr(P,nγ)反応による^Mnの準位構造
- 30p-KM-10 イラストアイソマーg因子測定
- 3p-SF-9 Yrast isomers in Er,Ho and Tb isotopes via the ^C induced reactions
- 5a-FG-5 アニュラー型ミニオレンジ・スペクトロメーター
- 3a-FF-1 ^C(p,p)弾性散乱における制動輻射とtime delay-III
- 30p-GE-4 ^Cd(p,nγ)^In反応を用いた^_In_の低スピンホール・ホール多重項
- 30p-GE-3 ^Ge(α,η,γ)反応による^_Se_の準位構造
- 30a-GE-2 ^_Se_,^_Se_のハンド構造
- 2a SA-2 ^C(p,p)弾性散乱における制動幅射の検出と time-delay-II
- 31a JB-5 ^Cd(p.nγ)^In 反応による ^_In_ の準位構造
- 10a-KB-13 Stopped K^- によるハイパー核生成 II
- 4p-A-14 ^Rh及びnew isomes^Rh decayによる^Rhの準位構造
- 2a-A-5 4096×4096チャネルGe(Li)-Ge(Li)同時計測
- 31a-NB-6 EO transitions in ^Se measured with a mechanical lifetime filter
- 28a-GH-9 γ線直線偏光計の感度
- 31p JA-8 高純度Ge 2結晶γ線直線偏光測定装置
- 31p JA-7 バッファー・リング付高純度ゲルマニウム検出器
- 12a-KB-9 イラストアイソマーのg因子測定-(II) (^Er,^Ra)
- 2a-EC-12 ^Pb(^c,4nα)反応を用いた^_Ra_の核構造の研究
- 2a-EC-9 重イオン融合反応による^Smの核構造の研究
- 2a-EC-1 Tilted foil法による^Ne(2,^+)状態の原子偏極と磁気モーメントの研究
- 11p-KB-6 ^Dy(p,nγ)^Ho反応による(p,n)反応Q値の精密測定と電子ニュートリノの質量
- 11p-KB-1 重イオン融合反応を用いた核分光(荷電粒子多重度フィルター)
- 28a-KM-3 ^C+p(J^π=1/2^+, 3/2^-, 5/2^+) 共鳴近傍に於ける制動輻射と時間遅延
- 1a-K-6 ^C(p, p)の461KeV(1/2^+)共鳴近傍における制動輻射と時間遅延
- 2p-H-13 ビーム薄膜励起による^Nの原子及び核偏極の研究
- 2p-H-11 ^Raの核構造II
- 2a-EC-13 ^Raの励起準位のg因子測定
- 3a-FB-9 オンライン同位体分離器による原子核の研究IIISt(^3He,pxn)によるBrの分離
- 4p-C-1 オンライン同位体分離機による原子核の研究 II Zn.Mnの分離
- 31a-AG-2 Shape Coexistences in ^Cr and ^Fe
- 3p-FB-1 ^Ti(α,nr)^Cr反応によるγ線linear polarizationと寿命の測定
- 6a-D-10 Kinematically selected γ-ray Compton Polarimeter
- 6a-C-6 ^Cr(^3He,nγ)^Fe反応による^Feの準位構造
- 6a-C-5 ^Ti(α, nγ)^Cr反応による^Crの核構造
- 30p-A-1 ^Vの励起状態の寿命測定
- 1p-SB-11 Z=50近傍の奇-奇核の準位構造 I ^Sn(p,nγ)^Sbによる^Sb
- 4a-H-2 ^Coの第一,第二励起状態の寿命測定
- 14a-E-8 ^Ni(p,r)^Cu反応によるg4/2IASからのr線崩壊
- 2p-A-5 ^Ca(P,γ)^Sc反応の3/2^-IASよりのγ線崩壊と^Scの準位構造
- 10p-F-4 ^Raの核構造
- 10a-F-5 ビーム傾斜膜励起による原子偏極の研究
- 4a-H-6 ^Alの第二励起準位の磁気モーメント(II)
- 13a-H-8 C_s,LaのM1異常内部転換過程 (II)
- 6a-U-9 ^La,^LaのM1異常内部転換過程
- 10p-A-2 4MeV バンデグラフの後段パルス化装置
- 3p-AG-4 Sn,Ce,Pb 領域における中性子ホールアナログ状態の巾
- 3a-AG-2 ^C+p弾性散乱における制動輻射の検出と核反応のtime-delay
- 1p-SB-8 Z=50近傍の奇-奇核の準位構造 II ^Cd(P,nγ)^Inによる^In
- 6a-D-11 DSAMによる^Mnの励起準位の寿命測定
- 27a-A-4 インビームγ線スペクトロスコピーによる^Eu_中の励起回転バンドの観測
- 4a-BB-13 原子核の軌道電子捕獲崩壊過程を用いたエレクトロンニュートリノの質量の測定 (IV)
- 4a-H-13 ^Ti(α,pγ)^V反応による^Vの核構造
- 14p-C-10 ^Ga の supper ollowed β decay
- 11a-E-5 ^Naイオンのエネルギー損失と寿命の測定
- 31a JA-6 Mo, Zr 領域における空孔アナログ状態の巾
- 30a-MC-13 ^Ni(p, d)^Ni反応による^Niの構造
- 30a-MC-12 ^Ni(p, d)^Ni反応による^Niの構造
- 30a-MC-11 ^Cr(p, d)^Cr反応における中性子ホールアナログ状態の微細構造
- 3a-AG-11 Cr,Fe領域における中性子ホールアナログ状態の微細構造
- 10a-YA-14 ^Ni,^Ni,^Ni,^Ni(p,d)におけるホールアナログ状態微細構造の規則性
- 10a-YA-13 Zr,Mo領域のホール・アナログ状態の微細構造 (Line-Broadening)
- 9a-Q-9 ^Mo(p,t)反応
- 30p-KM-5 INS-ISOLによる^ZnのB-decay
- 29a-KM-5 空芯β線スペクトロメーター用位置検出比例計数管のメスバウアー分光への適用性
- 31p-NB-3 多線比例計数管を用いて後方散乱電子による裾引きを抑制したSi(Li)検出器の開発
- 5a-FG-3 コンプトン抑止型(γ-free)Si(Li)検出器
- 2a-M-11 メスバウア効果を用いたバブル用ガーネット膜のスピン方向の決定
- 13a-H-6 ^,^Pd(p,nγ)^,^Ag 反応による^Ag の準位構造
- 4p-C-7 パルス化ビームによる^Ag215KeV及び^Ag118.7KeV準位の寿命とg因子測定
- 3a-C-5 ^Alの第二励起準位の磁気モーメント
- 11a-E-7 パルス化ビーム法によるSe,Br,Krの核寿命測定
- 11p-A-3 ^Ca(p,nγ)^Sc反応による^Scの準位構造II(角分布及び直線偏光の測定)
- 4p-A-9 ^Ca(P,nγ)^Sc反応による^Scの準位構造
- 9a-Q-10 ^Ba(p,t)反応
- 3a-KC-8 (p,nγ)反応による核機構の研究(III)^Nb
- 8p-B-9 N=82 核:Ba^, Nd^に対する(p, d)反応
- 8p-B-7 N=50核:^Sr, ^Mo, N=82核: ^Ba, ^Ndに対する(p, t)反応
- 14p-C-9 Higher energy multiplets in ^Sc
- 8p-B-5 N=28核:^Ca, N=50核:^Sr, ^Moに対する(p, d)反応
- 3a-Q-9 N=50付近の核に於ける(p,d)反応の解析
- 制動輻射と核反応時間
- 2a-A-6 メスバウアー分光法による表面付近の層別研究のための7.3keV電子のエネルギー損失
- 2a-A-5 メスバウアー効果表面分析用比例計数管の試作
- 31p JA-5 コンプトン抑止型Si(Li)電子スペクトロメーター
- 7a-D-6 ^Ceのβ^+スペクトル
- 6a-D-7 メスバウアー用電子スペクトロメーター(I)
- 31p-NB-5 空芯β線分析器の軌道解析 : Multi-SourceとPosition counterの併用
- 安定領域から遠く離れた原子核の研究の将来像に関する国際シンポジウム
- 17p-B-1 ^Tb内転移のL-subshell比
- 17a-B-3 ^Yb内の励起準位の寿命測定
- 5a-H-8 ^Sm(^3He,d)^Eu反応によるN=88核 : ^Euの構造
- 31a-G1-13 BGO anti-Compton Spectrometerとそのモンテカルロ・シミュレーション(31aG1 原子核実験(測定器))
- 31p-G1-6 超伝導ソレノイドを用いた,インビーム電子線・α線の測定(31pG1 原子核実験(測定器・加速器))
- 3a-G1-11 ^Pb(^C,4nγ)反応を用いた^_Ra_の核構造の研究II(3aG1 原子核実験(β-γ核分光)