特殊検査室(第45回日本医科器械学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1970-07-01
著者
-
岸 三郎
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所
-
藤倉 一郎
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所
-
藤倉 一郎
東京女子医大日本心臓血圧研究所外科
-
藤倉 一郎
東京女子医大 心研
-
今野 草二
東京女子医大日本心臓血圧研究所
-
岸 三郎
東京女医大 心臓血圧研
-
岸 三郎
東京女子医大心研:人工腎臓センター
-
江良 和雄
東京女子医科大学・人工腎臓センター
-
清水 節夫
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所
-
田中 敬造
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所
-
荻 隆男
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所
-
田村 成人
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所
-
涌井 康守
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所
-
江良 和雄
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所
関連論文
- 重量式 Disposable Oxygenatorにおける自動制御(第45回日本医科器械学会大会)
- D-18 1 才未満乳児総肺静脈還流異常症(チアノーゼ性心疾患)
- 気泡型人工肺の改良 : 多孔板付気泡型人工肺の開発
- B46. Balloon Catheter による肺動脈バンディングの研究(心・大血管 (II))
- 体外循環後脳合併症 : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 循環器疾患における医療データ管理のコンピューター・システム
- 47 乳児期重症肺動脈狭窄症の外科治療(大血管)
- 大血管転作症(D蹄D転位)65例の臨床観察
- 興味ある肺静脈還流異常症の1例 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- B-36 新生児期・乳児期における純型肺動脈閉鎖症の手術時期と適応(主題 7 新生児・乳児期の重症心疾患の手術時期と手術適応)
- Ebstein病の分類と血行動態
- 左心カテーテルおよび左心系の心臓血管造影法1200例の経験
- 右心室粘液腫の手術治験例 : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 冠血管外科の実験的研究 (第2報) : 特に選択的心血管造影用心搏運動注入制禦撮影方法ならびに冠不全に対する外科処置 : 第25回日本循環器学会総会
- 27.人工心肺装置の安全管理(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 25.膜型人工肺の試作(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 24.KOLOBOW式膜型人工肺の臨床使用経験(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 1. Gore-Tex Graft を使用した総動脈管残遺症(A-II 型)の 1 治験例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- III-B-263 6 カ月未満総肺静脈還流異常症の手術経験(心・大血管 (X), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- III-B-262 Taussig-Bing 症候群に対する Rastelli 手術の治験例(心・大血管 (IX), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- III-B-256 修正大血管転位症に合併した左側房室弁閉鎖不全症の 2 治験例(心・大血管 (VIII), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- III-B-255 三尖弁閉鎖症に対する完全右心バイパス手術 : 4 成功例を中心に(心・大血管 (VIII), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- II-B-154 生体弁使用による小児期弁置換術(心・大血管 II, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- II-B-152 VSD, Mi の治療(心・大血管 II, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 修正大血管転移に合併した左房室弁のEbstein奇形 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 遠心型人工肺の性能と操作について(本学会第41回総会一般講演)
- シネ大動脈造影による心室中隔欠損兼大動脈弁閉鎖不全症の診断と手術適応
- 血液透析用Coilの比較検討(第2報) : 透析液灌流方式と透析効果について(第47回日本医科器械学会大会)
- 6.血液透析用Coilの比較検討(第2報)透析液灌流方式と透析効果について
- 2. Lande-Edwards 膜型肺の乳児開心術への応用(第 8 回関東甲信越地方会)
- 特殊検査室(第45回日本医科器械学会大会)
- 54 札医大型 Disposable Bubble Oxygenator による乳幼児体外循環(心 (II))
- 【追加】演題 103, 104 に(心臓・大血管 III)
- 右室腫瘍を思わせたエプスタイン氏病の1例 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 心臓外科におけるToyoflon Patchの使用経験
- B-20 乳幼児開心術における気泡型人工肺と膜型人工肺の比較(心大血管 I)
- 55)特発性肺動脈拡張症 : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 心室瘤切除の臨床
- 心室中隔欠損根治手術後の進行性肺高血圧症
- 9. 生後 50 日に根治手術を施行した Coarctation Complex の 1 治験例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- C-202 ヘリウムと持続腸圧、呼吸の併用による乳児心臓手術後の weaning について
- 高圧低温下心臓保存の研究 ("高気圧環境医学"特集)
- 172 乳幼児体外循環について(心血管)
- コレステロール心包炎の1例 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心音図の検討(第2報) : 第18回日本循環器学会東北地方学会総会
- 虚血性心疾患の外科治療
- MCLS(10例)の選択的冠状動脈造影所見 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- III-B-249 診断及び治療困難な複雑心奇型を合併したファロー四徴症(心・大血管 (VII), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- B-19 PDA を伴う先天性僧帽弁閉鎖不全症の臨床と外科治療法
- 先天性三尖弁閉鎖症並びに狭窄症 : 第22回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- Isolated chylopericardiumの一症例 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 本邦人の冠動脈造影所見よりみた虚血性心疾患の自然歴(第1報)
- 左軸偏位を示すいわゆる二次口心房中隔欠損症21例の検討
- 心筋硬塞に合併した心室中隔穿孔の外科治療 : 5例の手術経験を中心に
- 僧帽弁異常膨隆 : 左室造影と合併心疾患に関して
- 大動脈弁上狭窄症(特に低形成型)のVA indexによる心血管造影診断および大動脈異形成症
- Scimitar Syndromeの1例 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 原発性心筋疾患肥大型の臨床と病理
- 左冠動脈肺動脈起始症(Bland-Garland Syndrome)について : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 110. 先天性冠動脈異常の手術について(心臓・大血管 IV)
- C-157 Mesocardiaの形態及び分類
- 肺動脈起始異常:症例ならび発生学 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 187.心室瘤・asynergyに対する内科療法(106例)と外科療法(21例)の予後の比較 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 選択的冠動脈造影の安全化に関する実験的研究 : 第二報造影剤中のEDTA塩の作用 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 切迫硬塞の一症例と心筋硬塞心室瘤を合併し心室性頻拍発作をくり返した一症例の外科的治療経験 : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心室瘤切除術4例の検討 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 選択的冠動脈造影前後の左心機能
- 各種房室ブロックに於ける冠動脈造影所見
- 選択的冠動脈造影時における心電図の変化 : 第58回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 39.心室中隔欠損における肺血管閉塞と手術後の肺高血圧 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- C-208 単心室症の外科治療成績からみた手術問題点
- C-205 乳児期大動脈縮窄複合の外科治療と問題点
- 血液透析用Coilの比較検討(第46回日本医科器械学会大会)
- 8.血液透析用coilの比較検討(第46回 日本医科器械学会大会予稿集)
- B-38 重症フアロー四徴症の乳児期外科治療の適応(主題 7 新生児・乳児期の重症心疾患の手術時期と手術適応)
- 心内膜心筋生検による原発性心筋疾患の組織鑑別診断とその問題点
- 分娩後顕著な心症状を呈した原発性心筋疾患の2例 : 第44回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 生前確認しえた心筋サルコイド症 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 231) 冠血管外科の実験的研究 : 第1報 (特に冠不全に対する外科的処置)(第24回 日本循環器学会総会)
- C-208 乳児心臓手術後呼吸管理におけるCPAP(持続陽圧呼吸)の臨床経験 : その意義と問題点
- 急性心筋硬塞におけるPolarizing Solutionの実験的研究
- 心房隔欠損症を伴った僧帽弁後尖異常膨隆の姉妹例 : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心大血管 (7) (A-119〜124)(座長まとめ, 第 11 回日本小児外科学会総会)
- C-200 乳幼児(体重10kg 以下)開心術後の呼吸管理
- S-3 シンポジウム、幼若乳児期(3ヶ月以内)重症心疾患の臨床 : 総肺静脈還流異常症の外科治療
- A-114 Floating type完全型心内膜床欠損症の外科治療
- 45.三尖弁閉鎖症の心血管造影 : 完全右心バイパス術の適応および手術方法の立場から : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- A-124 VSDを伴う大血管転換症の外科治療
- C-168 乳児開心術におけるLande-Edwards膜型肺の使用経験
- 3. 体重 10kg 以下の乳幼児の開心術後の呼吸管理(第 8 回関東甲信越地方会)
- B-72 5kg 以下の乳児開心術と術後管理(主題 12 乳児開心術の方法 (I))
- 心室中隔欠損症兼大動脈弁閉鎖不全症の成因に関する解剖学的研究 : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- C-161 小児開心術後におけるCPPVの効果 : CPPVによる肺内Shuntの変動について
- 血液透析用Coil, Ultra flo-60およびPack-120の使用経験(第47回日本医科器械学会大会)
- 7.血液透析用Coil Ultra flo-60およびPack-120の使用経験
- C-99 円錐中隔欠損をともなうフアロー四徴症
- B-22 小児期人工弁置換術における早期死亡例の検討
- C-100 小児期の人工弁置換手術 : その現状と問題点について
- B-42 乳児期における総肺静脈還流異常症の手術適応(新生児・乳児期の重症心疾患への手術時期と手術適応 (II))
- 透過膜型人工肺-Hizex Mesh Silicone Membrane Oxygenator-