A112 DNS データベースを用いた平行平板間乱流における流れ場及び温度場の構造解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Momentum and thermal turbulence structures in a channel flow have been investigated through DNS database up to Re_γ=640,where Re_γ is the Reynolds number based on the friction velocity u_γ and the channel half width δ. It was found that large-scale motions exist in the outer layer at high Reynolds numbers for both momentum and thermal fields. It was shown that the near-wall turbulence structures become clustered with increasing Reynolds number for both momentum and thermal fields. It was also shown that large-scale structures exist even in the near-wall region at high Reynolds number, which is closely associated with the large-scale motions in the outer layer.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2002-11-06
著者
-
阿部 浩幸
宇宙航空研究開発機構
-
河村 洋
東理大
-
阿部 浩幸
JAXA
-
松尾 裕一
航空宇宙技術研究所
-
松尾 裕一
JAXA
-
阿部 浩幸
航技研
-
松尾 裕一
航技研
-
松尾 裕一
宇宙航空研究開発機構
関連論文
- 特集の企画にあたって(大規模数値計算の現状と今後の展開-その2)
- 周囲気体を考慮した液柱内マランゴニ対流における重力の影響
- D121 マランゴニ効果を利用した2液マイクロミキシングの研究(表面張力・電気浸透流)
- 133 MERAモノピボット遠心ポンプの血液適合性に関わる内部流れの数値解析手法に対する検討(OS1-5:循環器系・血流の計測とメカニクス(5),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- B101 臨床応用をめざすモノピボット遠心血液ポンプの血液適合性評価(B1-1 人工臓器)
- $Re_\tau$ =1020 の平行平板間乱流における階層的乱流構造(乱流と輸送現象:コーヒーカップから宇宙まで)
- $Re_\tau$=1020の平行平板間乱流における乱流構造の階層性 (流れの遷移と乱流のスケルトン)
- 特集の企画にあたって
- B413 MERAモノピボット遠心ポンプの血液適合性に関わる内部流れの数値解析手法に対する検討(福祉工学,リハビリテーション工学)
- 微小重力環境における気泡微細化沸騰の利用
- 気泡離脱を抑制したプール沸騰の実験(加熱時間がバーンアウト熱流束に及ぼす影響)
- 気泡の離脱を抑制した水のサブクールプール沸騰におけるバーンアウトについて(バーンアウト熱流束の微小重力実験との比較)
- プラントル数の依存性を考慮した乱流熱流束モデル
- 微小重力下における水のサブクールプール沸騰(気泡挙動とバーンアウトの観察)
- 微小重力下におけるサブクールプール沸騰バーンアウトの観察
- C143 常温近傍に融点を持つTBAFクラスレートの蓄熱特性(クラスレートハイドレート4)
- E132 マランゴニ効果を利用した液体駆動ポンプの研究(界面・相変化・熱物性とその応用1)
- E219 サブクール流動沸騰を用いた電子デバイスの高熱流束除熱 : 小さい流路の除熱特性(オーガナイズドセッション21 : 電子機器の熱設計と解析の応用)
- E218 サブクール流動沸騰を用いた電子デバイスの高熱流束徐熱 : 小型マルチチャンネルの除熱特性(オーガナイズドセッション21 : 電子機器の熱設計と解析の応用)
- 航空機実験 (流体系) を省みて
- 2701 気泡離脱を抑制した場合のプール沸騰について : 加熱時間とバーンアウト熱流束の変化
- 212 微小重力環境を想定したサブクールプール沸騰の実験(O.S.2-3 企業・大学等における熱工学研究の最前線(3))(オーガナイズドセッション2 企業・大学等における熱工学研究の最前線)
- 気泡離脱を抑制したプール沸騰の実験(伝熱面表面の粗さがバーンアウト熱流束に及ぼす影響)
- 高解像度DNSによる平行平板間乱流熱伝達における各種乱流統計量に対するプラントル数の影響(乱流研究の最前線)
- F145 各種プラントル数における平行平板間乱流熱伝達の高解像度DNS(強制対流2)
- F214 リブを有する平行平板間乱流熱伝達のDNS(一般セッション 数値解析)
- 流れ方向に分布をもつ加熱条件を課した平行平板間乱流熱伝達のDNS(熱工学,内燃機関,動力など)
- 三次元的平均流速分布を有する平行平板間乱流のDNS (日本実験力学会講演論文集 2005年度年次講演会) -- (環境・エネルギー・熱・流体についての今日の課題(2))
- B111 繰り返し丘陵地形上のエクマン乱流境界層に関するDNS(オーガナイズドセッション18 : 環境における乱流熱・物質伝達)
- 液柱内温度差マランゴニ対流に対する局所振動加熱の影響
- 液柱内温度差マランゴニ対流における振動流の能動的制御
- 平行平板間乱流の大規模DNS進展と今後の展開(乱流研究の最前線)
- $Re_\tau$=1020の平行平板間乱流のDNS データベースを用いた圧力変動の解析(混合、化学反応、燃焼の流体力学)
- 異なる熱的境界条件における平行平板間乱流熱伝達のDNSによる熱的統計諸量の比較(熱工学,内燃機関,動力など)
- Re_τ=640までの平行平板間乱流熱伝達のDNS : レイノルズ数・プラントル数の影響の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- B-315 (Re)_τ=1020 までの平行平板間乱流の DNS
- A113 平行平板間乱流熱伝達における異なる熱的境界条件の影響
- A112 DNS データベースを用いた平行平板間乱流における流れ場及び温度場の構造解析
- 有限差分法を用いた平行平板間乱流のDNSにおける計算精度の検討
- 低から中プラントル数流体の平行平板間乱流熱伝達のDNS(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 各種プラントル数チャネル内乱流熱伝達のDNSと輸送方程式収支項の視覚化
- E133 微小液滴形成におけるマランゴニ対流の影響(界面・相変化・熱物性とその応用1)
- 1P2-N-130 赤ちゃんと同じしごき動作を有する搾乳器の研究開発(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 10310 動圧浮上遠心血液ポンプにおけるエアレーション(OS5 バイオメカトロニクス)
- 凝固過程における固液界面近傍の濃度分布に対する融液流れの影響
- 固液気境界線(コンタクトライン)近傍流体の動力学
- 傾斜温度勾配を負荷した薄液膜内温度差マサンゴニ対流 : リニアフローの場合
- 温度差マランゴニ効果によって生起する粒子集合現象 : 液柱体積比の影響
- K-1829 液柱内マランゴニ対流場における周期的振動流及びカオス化過程(G06-8 熱工学(8) : 体積力対流)(G06 熱工学部門一般講演)
- D153 液柱内マランゴニ対流場における粒子集合現象の数値解析(一般セッション 対流)
- 液柱内非線形温度差マランゴニ対流場における動的粒子集合
- A234 液柱内マランゴニ対流における動的粒子集合 : 2. 数値シミュレーション
- A233 液柱内マランゴニ対流における動的粒子集合 : 1. 実験的研究
- 液柱内マランゴニ対流における粒子挙動の数値解析
- 403 宇宙ステーション実験を目指した液柱内マランゴニ対流実験
- ハーフゾーン液柱内における動的粒子集合 -- I 実験的研究 --
- 密閉キャビティ内自然対流に対するg-jitterの影響
- フルゾーン液柱内マランゴニ対流の振動流の制御実験
- E107 動的表面移動を考慮した液柱内温度差マランゴニ対流の数値解析(オーガナイズドセッション15 : 宇宙および微少重力場における熱的課題)
- ハーフゾーン液柱内における動的粒子集合 -- II. 数値解析 --
- パラボリックフライトにおけるg-jitterによる容器内自然対流の実験と解析
- 容器内自然対流における重力揺動による熱流束変動の検出
- 301 容器内自然対流における重力揺動による熱流束変動の検出
- 赤外線レーザを用いた液柱内温度差マランゴニ対流の振動流制御
- リング状金属細線に形成された液膜における温度差マランゴニ対流
- D152 液柱内マランゴニ対流に対する周囲気体の影響(一般セッション 対流)
- 二方向温度勾配による薄液膜内マランゴニ対流の数値解析
- AM05-10-009 周囲気体を考慮した液柱内マランゴニ対流の数値シミュレーション(対流3,一般講演)
- 燃焼・乱流シミュレーションデータベース(トピックス)
- 特集の企画にあたって(航空機研究の最前線)
- (8)直接数値シミュレーションによる高レイノルズ数の平行平板間乱流および乱流熱伝達の研究(研究奨励,日本機械学会賞〔2005年度(平成17年度)審査経過報告〕)
- 高解像度DNSを用いた平行平板間乱流熱伝達におけるレイノルズ数とプラントル数の影響(乱流の予測とモデリング(1),一般講演)
- AM05-12-010 リブを有する平行平板間乱流のDNS(乱流渦構造2,一般講演)
- AM06-22-001 高レイノルズ数の平行平板間乱流のDNSにおける計算領域の影響(乱流の予測とモデリング(1),一般講演)
- AM05-12-009 Re_τ=1020の流れ方向ミニマル領域の平行平板間乱流のDNSによる大規模構造の解析(乱流渦構造2,一般講演)
- サブクール流動沸騰の高発熱密度電子素子冷却への応用について(OS.16 明日に向けた熱工学の技術)
- C122 サブクール流動沸騰を用いる電子素子の高熱流束冷却に関する研究 : 2 成分混合液体の気泡微細化沸騰
- これから微小重力実験を始められる方へ一言 : 落下塔・航空機実験の経験から
- 剥離を伴う平板乱流境界層のDNS(乱流(1),一般講演)
- AM05-01-001 カルマン定数の理論的考察と抵抗軽減との関連性(乱流現象の制御・流れの抵抗低減1,一般講演)
- E234 Re_τ=1020の平行平板間乱流のDNSによる大規模構造の解析(E-23 地球シミュレータを用いた乱流の大規模計算(1),一般講演)
- 302 二方向温度勾配下薄液膜内マランゴニ対流における重力の影響
- 特集の企画にあたって(国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」における流体実験)
- 平行平板間乱流における大規模構造の空間発展について(乱流基礎(2),一般講演)
- Re_τ=1020の平行平板間乱流における階層的乱流構造(乱流の予測とモデリング(1),一般講演)
- 凝固過程における固液界面形態に対するマランゴニ対流の影響(対流(2),一般講演)
- AM06-03-009 チャネル乱流内の流体線伸長における非等方性(乱流渦構造(2),一般講演)
- AM05-12-008 平行平板間クエット乱流の直接数値シミュレーション(乱流渦構造2,一般講演)
- スカラー輸送を伴うクエット乱流のDNSにおける大規模構造(一般セッション 乱流)
- AM05-10-008 液柱内温度差マランゴニ対流の振動流に対する全周加熱制御(対流3,一般講演)
- 213 平行平板間における脈動乱流の DNS
- 4025 液柱内マランゴニ対流場における粒子集合現象と数値シミュレーション(F-3 フォーラム「界面流体力学の新展開」)
- AM06-22-002 オリフィスを有する流路の乱流DNS(乱流の予測とモデリング(1),一般講演)
- AM06-09-003 微細ファイバを用いたピコリットル液滴の形成実験(マイクロ・ナノ流体,一般講演)
- K-1412 時間的に周期変動する圧力を付加したチャネル内乱流のDNS(G05-3 乱流(2))(G05 流体工学部門一般講演)
- 二方向温度勾配下薄液膜内マランゴニ対流における重力の影響
- 1A1-L03 乳児と同じ蠕動様運動を有する搾乳器の研究開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- S0506-2-5 リスケール・リサイクル法を用いた平板乱流境界層のDNS([0506-2]乱流における運動量,熱,物質の輸送現象(2))
- 剥離を伴う平板乱流境界層における乱流構造 (乱流研究 次の10年 : 乱流の動的構造の理解へ向けて)
- 剥離・再付着を伴う平板乱流境界層のDNS(注目研究in年会2013)