K-2023 水素予混合軽油着火ディーゼル機関の燃焼および排気特性(S26-4 新燃焼方式・新原動機)(S26 新燃料,新燃焼,新原動機)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In diesel engines, there is a problem that smoke and oxide of nitrogen cannot be reduced simultaneously. There have been many studies on solving this problem. One of the solutions is an engine that uses gaseous fuel. Gaseous fuel is inducted from an intake port and the combustion starts by injecting light oil. And hydrogen is considered to be future fuel without exhausting carbon dioxide. In this study, hydrogen was inducted from intake port into the cylinder of a diesel engine and light oil was injected in the cylinder. The heat release rate and the exhaust emissions are discussed. As a result, when hydrogen is mixed with the inlet air, exhaust emissions such as smoke, hydrocarbon, CO, CO_2, and NO_x are reduced simultaneously though brake thermal efficiency is slightly low.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2001-08-22
著者
関連論文
- メタン/軽油ディーゼル機関の燃焼・排気特性に及ぼす早期噴射および窒素希釈の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 504 二元燃料ディーゼル機関における早期噴射の燃焼および排気特性
- 1903 PIV によるスワールインジェクタのノズル近傍噴霧流動解析
- フラクタル燃焼モデルによる火花点火機関内乱流火炎伝播のシミュレーション
- エンジンシリンダ内乱流予混合火炎 : イオン電流波形に基づく考察
- 410 近赤外線半導体レーザを利用した吸収分光法による気体の濃度および温度計測に関する基礎研究(エンジンIII)
- 定容容器内燃料-空気混合気の燃焼に及ぼす旋回乱流場および層状燃料濃度場の影響 : 第2報,燃料濃度場および乱流場が燃焼特性に及ぼす影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 定容容器内燃料-空気混合気の燃焼に及ぼす旋回乱流場および層状燃料濃度場の影響 : 第1報,層状混合気の燃焼特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 火花点火機関の火炎伝播限界条件における乱流予混合火炎のフラクタル特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- C103 火花点火機関における乱流予混合火炎のしわ構造(オーガナイズドセッション16 : 新世代エンジンのための燃焼改善と排気低減技術)
- K-2023 水素予混合軽油着火ディーゼル機関の燃焼および排気特性(S26-4 新燃焼方式・新原動機)(S26 新燃料,新燃焼,新原動機)
- WS6 エンジンシリンダ内乱流予混合火炎のフラクタル特性
- エンジンシリンダ内乱流予混合火炎 - 希薄火炎伝播限界条件付近でのイオン電流波形 -
- 808 定容容器内一次元層状燃料濃度場を伝播する火炎の観察(O.S.5-2 基礎燃焼)(O.S.5 次世代エンジンのための燃焼制御と新技術)
- ウェーブレット変換による密閉容器内の非定常乱流と乱流燃焼速度の解析
- 密閉燃焼室内乱流予混合火炎のフラクタル解析 : 第2報, 壁面近傍の断面構造
- 314 二元燃料予混合圧縮着火ディーゼル機関における排気特性(エンジンシステムII)
- 310 小型センサを使用した3.39μm赤外吸収法による燃焼室内燃料濃度変化の計測(エンジンシステムI)
- 種々の雰囲気条件におけるディーゼル燃料噴霧の着火遅れ
- 気体燃料を含む雰囲気中における軽油噴霧の着火遅れ
- 平面レーザ誘起蛍光(PLIF)法による非定常水素噴流およびその燃焼時の燃料濃度分布計測
- エンジンシリンダ内乱流予混合火炎のフラクタル特性
- 密閉燃焼室内乱流予混合火炎のフラクタル解析
- ウェーブレット変換による非定常乱流解析
- 火花点火機関シリンダ内火炎伝ぱとその限界
- 316 ガスハイドレートの生成に関する研究(燃焼)
- 1901 離散ウェーブレット変換の燃焼室内 LDV 乱流計測への応用
- 401 加圧雰囲気下における非定常燃料噴霧の挙動(エンジンI)
- 802 加圧雰囲気下における非定常燃料噴霧の光学的計測(O.S.5-1 計測・解析)(O.S.5 次世代エンジンのための燃焼制御と新技術)
- 409 レーザ干渉法による二平行円板間における予混合火炎消炎過程の温度分布計測(エンジンIII)
- 503 赤外吸収法による火花点火機関排気管内炭化水素濃度の測定
- K-1918 光ヘテロダイン干渉法によるエンジンシリンダ内未燃ガス温度計測(S25-2 エンジン諸現象の計測(1))(S25 エンジンの潤滑および諸現象の計測と構成要素)
- ディーゼル機関の低CO_2特性をクローズアップするために, もっと低NOx化を!
- 5. 燃焼 : 5・2 火花点火機関の燃焼 (機械工学年鑑 (1992年) エンジンシステム)
- 5. 燃焼 : 5・2 火花点火機関の燃焼 (機械工学年鑑(1991年)エンジンシステム)
- レ-ザ干渉法による気体噴流濃度の測定〔含 質疑応答〕
- ディ-ゼル燃焼に及ぼす燃焼噴射圧力の影響
- 408 3.39μmにおける炭化水素系燃料の吸光係数に及ぼす圧力・温度の影響(エンジンIII)