307 種々の計算機による FEM の分散処理のための汎用 GUI
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, the system of distributed processing of FEM is equipped with graphical user interface (GUI) for the convenience of operators. This system is originally programmed by using Java that is one of object oriented language and does not depend on operating system. This language has much tool of GUI like AWT and Swing, and the interface is added to the system of FEM by using the language. AWT is adopted as the tool of GUI in this study because AWT is faster than Swing at the operation of the system. GUI is mainly constructed by using icons that illustrate the operating procedures of the distributed processing. The constructed system with GUI is verified by operating on various computers of Windows, Linux, Solaris and Mac OS.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2000-07-31
著者
関連論文
- 球圧子押込試験による相当押込ひずみを用いたYoung率計測法の軟材料への適用性評価
- 低密度多孔質材の空孔圧潰によって生じる構造変化を考慮した構成式
- 細胞集合組織の巨視的変形過程におけるひずみ複屈折の顕微鏡観察
- 球圧子の押込試験による軟材料の厚さとYoung率の計測
- 3要素固体モデルの非線形物性値の同定法とその生体軟組織への適用
- 低密度多孔質材の負荷経路依存性評価のための等2軸予ひずみ条件における圧縮試験
- W02(5) 応用編教材DVDについて(【W02】新しい設計図の幾何公差仕様-ISO/GPS規格)
- 215 低密度多孔質材の変形特性が衝突現象に与える影響の音響評価(変態塑性・多軸応力・多孔質,オーガナイズドセッション6.塑性挙動のモデリングとシミュレーション : ナノからマクロまで)
- 214 低密度多孔質材の多軸応力下での圧縮変形過程の構成式による表現の検討(変態塑性・多軸応力・多孔質,オーガナイズドセッション6.塑性挙動のモデリングとシミュレーション : ナノからマクロまで)
- 21816 局所加熱下における板材の曲げ変形と熱弾塑性解析(熱工学(2))
- 1445 医療用自動巾着形成縫合器に関する研究
- 117 粘弾性と大変形を考慮した軟組織の動的解析
- W3005(4) ものづくりにおける標準教育の役割([W3005]日本のものづくりにおける国際標準の役割,ワークショップ)
- 階層型ニューラルネットワークによる非線形最適化 : 熱処理条件最適化への適用
- 3要素固体モデルによる粘弾性特性の評価における軟質セル構造体の変形挙動の近似法の影響
- 115 電磁場シミュレーションによる医療技術評価法の検討
- 151 適応硬化係数を用いた繰返し弾塑性変形過程の有限要素解析
- 109 適応硬化係数を用いた複合硬化モデルによる繰返し応力-ひずみ応答の表現(OS12-1 非弾性構成式)(OS12 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション)
- 203 繰返し応力-ひずみ応答を学習させたニューラルネットワークによる硬化係数の表現法(計算力学)
- 307 種々の計算機による FEM の分散処理のための汎用 GUI
- 304 JavaによるFEMのクラスタ型分散処理システムのGUIの開発(計算力学)
- 250 極細鋼線のレーザ焼入れによる変形挙動とシミュレーション
- 712 3要素固体モデルにおける非線形物性値同定法の信頼性評価(高分子I,一般セッション)
- スリット入フランジを持つワイヤー巻取りリールの設計理論
- 714 材料試験における動画像処理による大変形の計測と応力/ひずみ解析
- 541 レーザ加熱による鋼の微視組織形成過程の変態シミュレーション
- 508 SP/MP 計算機混在ネットワークにおける FEM の分散処理の試み
- 708 弾性ヒンジを応用した継手機構に与える設計因子 : 偏角、回転伝達誤差、負荷トルクに関する報告(G.S. 機素潤滑設計II)
- 306 ソーワイヤー用リールの限界弾性設計(計算力学)
- さまざまな計算機によるネットワークでのFEMの分散処理の効率化とロバスト性 : 部分構造法による方法
- 501 ニューラルネットワークを用いた低温応力緩和法の最適条件の解析
- 円板はめ込み溶接の低温応力緩和法の解析
- 104 銅環状切欠き部の繰返し応力 : ひずみ応答に及ぼす平均応力の影響に関する数値解析(O.S.1-1 疲労特性I)(O.S.1 材料の変形・損傷・破壊の解析と評価)
- 動的剛性マトリックス法による軸方向に移動しているソーワイヤの振動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 105 動的マトリックス法による軸方向に移動しているソーワイヤの振動解析
- 1002 軸方向に移動しているソーワイヤの振動解析
- 114 一般型車椅子用遊星歯車変速機と逆転防止機構の設計
- 2B14 漏洩磁界を用いた腹腔鏡下大腸切除術支援用腫瘍部位同定システム(2B1 医用機器)
- 極細鋼線の表面改質のためのレーザ焼入れの数値解析と検証実験
- 309 レーザーによる瞬間焼入れの極細鋼線への適用法(機械材料・材料加工VII)
- 422 極細鋼線の表面改質のためのレーザー焼入れの数値解析と検証実験
- 618 多孔質材の多軸応力下での変形解析のための相変態を考慮した構成式(変態塑性・多孔質,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイズドセッション6)
- 低密度多孔質材の接着した接触面条件での圧縮試験によるYoung率の評価
- 粘弾性材料に関する3要素固体モデルの押込試験によるパラメーター算出法
- 低密度多孔質材の動的圧縮変形挙動の構造変化を考慮した粘塑性構成式による評価
- 632 低密度多孔質材の圧潰挙動に及ぼす複合負荷の影響評価(ポーラス材・均質化,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 537 軟材料の球圧子押込試験による試料厚さとYoung率の計測(結晶・寸法と計測,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 524 低密度多孔質材の衝撃試験を用いた動的圧縮挙動の評価(弾塑性構造解析,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 219 低密度多孔質材の多様な応力条件下における巨視的圧潰挙動の評価(多孔質・複合材・構造解析,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 225 低密度多孔質材の巨視的圧潰前における非線形変形挙動の観察と評価(発泡金属・多孔質材,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 224 低密度多孔質材の動的圧縮変形挙動解析に関する熱・力学的考察(発泡金属・多孔質材,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 223 低密度多孔質材の多軸応力状態における巨視的圧潰条件に関する考察(発泡金属・多孔質材,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- モノの弾性を触診メカニクスにより計測するデスクトップロボット(トピックス)
- C107 回避行動分析に基づくブレーキシステムの改良による自動隊列走行時の安全性の評価(OS11 自動車の運動制御2)
- J022054 触診を模擬した押込システムによる薄状軟組織の変形特性評価([J02205]診療技術と臨床バイオメカニクス(5))
- J022035 表面筋電位と筋力によるヒト骨格筋の変形特性の評価([J02203]診療技術と臨床バイオメカニクス(3))