1.試作余剰麻酔ガス排除弁の検討(全国国立大学病院手術部協議会研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1977-06-01
著者
-
野口 照義
千葉県救急医療センター
-
鈴木 卓二
弘前大学手術部
-
青柳 光生
国立千葉病院麻酔科
-
鈴木 卓二
千葉大学医学部附属病院 手術部
-
勝本 淑寛
千葉大 手術部
-
青柳 光生
千葉大 中央手術部
-
勝本 淑寛
千葉大 中央手術部
-
鈴木 卓二
千葉大 中央手術部
-
野口 照義
千葉大 中央手術部
関連論文
- 嚥下性肺炎モデルにおけるright lymph duct lymphの意義--ことに血管作動性物質について
- 19.腎移植の実験的研究(第430回千葉医学会例会,第一外科学教室談話会)
- II-24. 千葉県救急医療センターにおける急性心筋梗塞の治療の動態 : 1992年〜1993年(第910回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 3. 手術台のメンテナンスに関する検討
- (3)手術台のメンテナンスに関する検討
- (27) 千葉大学医学部附属病院に新設された手術患者監視システムについて
- 22.当院に新設された大型高気圧治療装置の運営について
- (22)当院に新説された大型高気圧治療装置の運営について
- 53.千葉県救急医癌センー5年間における頭部外傷を伴なった骨折症例の検討(第738回千葉医学会整形外科例会)
- Traumatic Asphyxiaの1例
- 8.脳外科救急患者の電解質値について(第652回 千葉医学会例会・第30回 千葉麻酔懇話会・第15回 麻酔科例会)
- 63. 外傷性胸部大動脈破裂に対する1手術治験例(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 11.ショック症状を呈した十二指腸癌の1例(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 9.腹部純的外傷に伴なう小腸穿孔例の検討(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 24.同種生体腎移植の一例(第552回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 3.診断に難渋した吐血の1例 : 食道へ穿破した胸部大動脈瘤(第5回 千葉県MOF懇話会)
- 13.外傷に伴う大量輸血と呼吸不全の検討(第4回千葉県MOF談話会)
- 18.大量輸血の呼吸管理への関与(第835回千葉医学会例会,第24回麻酔科例会,第48回千葉麻酔科懇話会)
- 61.受傷8日後に自然血気胸をきたしたflail chestの1例(第809回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 39.救急患者における血中ミオグロビン値の検討(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 25.大量下血を呈したAnglodysplasiaの1例(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 48.Flail chestの臨床的検討(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 20.気腫性胆嚢炎の1例(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 54.重症骨盤骨折に対する動脈塞栓術の経験(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 20.外傷性十二指腸壁内血腫1例(第667回千葉医学会例会・第6回千葉大学小児外科教室例会)
- 19.当センターにおける小児疾患と1,2の症例(第647回千葉医学会例会・第5回千葉大学小児外科教室例会)
- 17.胃軸捻転の一症例(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 18.当センターICUにおける死亡例の検討(第772回 千葉医学会例会・第21回 麻酔科例会・第42回 千葉麻酔懇話会)
- 15.飲酒外傷患者に対する緊急手術の麻酔(第772回 千葉医学会例会・第21回 麻酔科例会・第42回 千葉麻酔懇話会)
- 8.重症熱傷植皮術とMOF(第2回千葉県多臓器不全(MOF)談話会)
- 6.心筋梗塞急性期患者の麻酔及び術後管理(第740回 千葉医学会例会・第19回 麻酔科例会・第38回 千葉麻酔懇話会)
- 32. 新しく開発された手術用手袋の臨床的評価
- 22.もち窒息症例の検討(第791回 千葉医学会例会・第22回 麻酔科例会・第44回 千葉麻酔懇話会)
- 5.僧帽弁逸脱症を合併した脳動脈瘤破裂急性期手術の麻酔経験(第20回 麻酔科例会・第40回 千葉麻酔懇話会・第751回 千葉医学会例会)
- 21.気管支喘息重積発作に対する吸入麻酔療法の治療成績(第740回 千葉医学会例会・第19回 麻酔科例会・第38回 千葉麻酔懇話会)
- 17. イヌ腎同種移植におけるfirst set rejection : 第I報 特に血管系微細構造の変化について(第478回千葉医学会例会,第一外科教室談話会)
- 下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎細胞癌の外科治療
- 44. 下肢虚血を伴う急性大動脈解離の検討(第944回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 48. 心大血管損傷を伴う胸部刺創の2救命例(第929回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 8. 下肢急性動脈症例の検討 : MNMS (Myonephropathic metabolic syndrome)症例を中心として(第6回千葉県MOF研究会)
- 救命救急医療センターにおける胸部外傷の病態
- 35. 弓部全置換術後再発をきたしたAortobronchial fistulaに対する1手術治験例(第889回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 22.Refractory anginaに対する緊急CABG 4例の経験(第849回 千葉医学会例会・第1外科教室例会)
- 7.胸部外傷緊急手術の2例(第811回 千葉医学会例会・第23回 麻酔科例会・第46回 千葉麻酔懇話会)
- 5.痙攣重積発作に伴う多臓器不全症例(第3回 千葉県MOF談話会)
- 小児の術後イレウスに対する高圧酸素療法の効果
- 単独独立型救命救急センタ-10年間の実績とその検討
- 救急医療機関と専門医(提言)
- 腹痛 (救急患者のみかた--あらためて理学的所見を見直す) -- (臨床症状・所見を的確にとらえるために)
- 熱傷患者における消毒剤のMIC・MBC
- 縫合材料使用の現況 : 特に縫合糸に関して
- 54. 移植腎の循環動態(第457回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 21.脳動脈瘤手術の術後経過に及ぼす因子(第629回千葉医学会例会・第28回千葉麻酔懇話会)
- 重症有機リン中毒の治療経験--人血漿コリンエステラ-ゼおよびH.D.+D.H.P.の効果
- 14.Conbined Spiral-Epidural Needleの使用経験(第874回千葉医学会例会・第26回麻酔科例会・第52回千葉麻酔懇話会)
- 13.経皮気管切開術の有用性について(第874回千葉医学会例会・第26回麻酔科例会・第52回千葉麻酔懇話会)
- 12.Laryngeal maskの呼吸管理への応用(第874回千葉医学会例会・第26回麻酔科例会・第52回千葉麻酔懇話会)
- 11.ラリンゲルマスク400症例(第855回 千葉医学会例会・第25回 麻酔科例会・第50回 千葉麻酔懇話会)
- 小児術後イレウスの治療 : 高圧酸素療法を中心に
- 9.外傷性横隔膜破裂(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 6.新しい気道確保の方法 : laryngeal mask airway(第834回千葉医学会例会・第11回肺癌研究施設例会)
- 10.小児喘息に続発した縦隔気腫の1例(第656回千葉医学会例会・第16回肺癌研究施設例会)
- 薬物中毒 (プライマリ・ケアのための急性中毒の救急初期治療)
- 〔20〕 ホルマリン消毒における問題点(特別講演(2))(全国国立大学病院手術部協議会研究会)
- 1.試作余剰麻酔ガス排除弁の検討(全国国立大学病院手術部協議会研究会)
- 11.開胸後の疼痛対策と呼吸機能について : 特に麻薬と持続硬膜外ブロックとの比較(第567回千葉医学会例会・第11回肺癌研究所例会)
- 10.開胸後のmechanical support症例について(第567回千葉医学会例会・第11回肺癌研究所例会)
- 21.急性動脈閉塞症の治療(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
- 15.横隔膜損傷の3治験例(第656回千葉医学会例会・第16回肺癌研究施設例会)
- 20. カルジオポンプの使用経験(第895回千葉医学会例会・第27回麻酔科例会・第54回千葉麻酔懇話会)
- 4. ルードウッヒアンギーナの麻酔経験(第895回千葉医学会例会・第27回麻酔科例会・第54回千葉麻酔懇話会)
- 24. Bonzodiazepines antagonistとしてAminophyllineは効果があるか(第811回 千葉医学会例会・第23回 麻酔科例会・第46回 千葉麻酔懇話会)
- 23. Minidose midazolam anesthesia-第2報(第811回 千葉医学会例会・第23回 麻酔科例会・第46回 千葉麻酔懇話会)
- 191 小児の術後イレウスについて : 高圧酸素療法を中心に
- 9. 最近一年間に経験した心停症例の反省(第476回千葉医学会例会 第2回麻酔科例会(第5回千葉麻酔懇談会))
- (21)オゾンによる室内環境の維持管理に関する一考察
- 21.オゾンによる室内環境の維持管理に関する一考察
- 40.大型(第二種)高気圧酸素治療装置の地震に対する安全対策
- 39.千葉大学医学部附属病院に新設された大型(第2種)高気圧酸素治療装置
- 40. 大型 (第二種) 高気圧酸素治療装置の地震に対する安全対策
- 39. 千葉大学医学部附属病院に新設された大型 : (第2種) 高気圧酸素治療装置
- 76. 千葉大学病院手術部内の清浄度について
- 76. 千葉大学病院手術部内の清浄度について(第57回日本医科器械学会大会予稿集)
- 14.最近当教室で経験した胸腺腫について(第392回千葉医学会例会,第一外科教室談話会)
- 高圧酸素療法
- 手術部における諸問題(話題)
- 19.当センターにおけるパラコート中毒の現況(第20回 麻酔科例会・第40回 千葉麻酔懇話会・第751回 千葉医学会例会)
- 13.重度熱傷 : Resuscitationからskin graftまで(紙上発表)(第652回 千葉医学会例会・第30回 千葉麻酔懇話会・第15回 麻酔科例会)
- 27.Neurogenic Pulmonary Edemaと思われる臨床例(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
- 20.外科治療を要した心タンポナーデ2例(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
- 余剰麻酔ガス排除試作弁装置の臨床的検討
- 2.腹腔神経叢ブロックの経験(第543回千葉医学会例会・第8回麻酔科例会・第16回千葉麻酔懇話会)
- 49. 経皮的気管切開を中心とする呼吸管理(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
- 12. 手掌多汗症の治療について(第964回千葉医学会例会・第31回麻酔科例会)
- 8. 輸血後,肺水腫を起こした腎不全患者の一症例について(第476回千葉医学会例会 第2回麻酔科例会(第5回千葉麻酔懇談会))
- 5.肺および腸管に転移を来した睾丸腫瘍の1例(第392回千葉医学会例会,第一外科教室談話会)
- 26.余剰ガス吸着装置の使用経験(第581回千葉医学会例会・第11回麻酔科例会・第22回千葉麻酔懇話会)
- B型肝炎の感染防止対策
- Current Topics in Critical Care Medicine, (Third International Symposium on Critical Care, Rio de Janeiro 1974), W. C. Shoemaker & B. M. Tavares, 181pp., 表:11, 図解:53, S. Karger社, Basel-Munchen-Paris-London-New York-Sydney, 1976(らいぶらりい)
- 腎移植の実験的研究