346 金属サイディング裏打材と金属板との付着性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本建築仕上学会の論文
- 1992-09-12
著者
関連論文
- 養生過程で温度履歴を受けたセメント硬化体の力学的性質に対する推定法とその適合性
- 養生過程で温度履歴を受けたコンクリートの活性化エネルギーと有効材齢
- 1548 画像解析による凍結融解作用を受けたセメント硬化体のひび割れ測定
- 1266 セメント系複合材料の破面解析に関する基礎的研究
- 1206 コンクリートの損傷劣化評価へのフラクタル次元の利用に関する基礎的研究
- コンクリートの損傷劣化評価への画像処理システムの利用に関する基礎的研究(材料施工系)
- 1206 高透水性石炭灰砂モルタル板の成形性 : (その3)性能評価について
- 1205 高透水性石炭灰砂モルタル板の成形性 : (その2)一定粒度石炭灰砂モルタル板について
- 1204 高透水性石炭灰砂モルタル板の成形性 : (その1)石炭灰造粒砂モルタル板について
- 1227 古紙混入モルタルの水分移動及び変形特性に関する実験的研究
- 1217 古紙混入モルタルのRILEM法による耐凍結融解性に関する実験的研究
- 古紙混入モルタルの吸・放湿特性に関する実験的研究(材料・施工系)
- 1499 古紙混入モルタルの収縮変形及び水分逸散特性に関する基礎的研究
- 31 古紙混入モルタルの水分吸収・放出特性に関する基礎的研究(材料・施工系)
- 石炭灰砂を用いた繊維補強セメント硬化体の耐火性能(その2) : 実験結果の考察(材料施工系)(東北支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 石炭灰砂を用いた繊維補強セメント硬化体の耐火性能(その1) : 実験の概要及び結果(材料施工系)(東北支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 1454 石炭灰砂を用いた繊維補強モルタルの耐火性能
- 1453 石炭灰砂を用いた繊維補強モルタルの耐凍害性能
- 石炭灰砂を用いた繊維補強セメント硬化体の耐凍害性能(材料施工系)
- 石炭灰砂を用いた繊維補強セメント硬化体の耐火性能 : (その2)実験結果の考察(材料施工系)
- C-5 インテリジェント材料を用いたコンクリートの温度応力制御技術の開発に関する研究 : (その1)ワックスコーティング型マイクロカプセルの性能と各種影響因子(材料・施工)
- D-7 新構法に用いられる繊維補強セメント系複含材料の材料特性および構成則(構造)
- D-4 自己診断機能を有する高性能合金の建築への応用 : その3:TRIP鋼を用いた梁部材の損傷評価に関する実験(構造)
- 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造柱脚 : 接合高さ比0.75と0.65の応用モデルの破壊モードと変形特性
- 瀧口克己氏の討論に対する回答
- D-11 自己診断機能を有する高性能合金の建築への応用 : その2:TRIP鋼材の部材への適用に関する基礎実験(構造)
- D-10 自己診断機能を有する高性能合金の建築への応用 : その1:TRIP鋼材の材料特性に関する基礎実験(構造)
- 5359 内部空間の視覚特性の定量化に関する基礎的研究
- 学校環境の評価構造に関する調査・研究 : 素材と印象・イメージ(歴史・意匠系 建築計画系)
- 5197 生活空間としての学校建築に関する調査研究 : その素材とイメージ
- 生活空間としての学校建築に関する調査研究 : その素材とイメージ(歴史・意匠系 建築計画系)
- 1135 屋根葺材の滑雪特性 V : 着色鉄板の表面粗さと静摩擦
- 1226 屋根葺材の滑雪特性 IV : 表面粗さによる静摩擦の評価
- 1183 屋根葺材の滑雪特性 III : 屋根葺材の表面粗さと静摩擦抵抗
- 1011 屋根葺材の滑雪特性 II : 主要な屋根葺材と氷ブロック滑動体の動摩擦
- 1270 屋根葺材の滑雪特性 I : 主要な屋根葺材と氷ブロック滑動体の静摩擦
- ネオ鉄セメントによるモルタル・コンクリートの研究 : モルタルの中性化促進試験(材料・構造)
- 鉄筋コンクリート造建物の中性化実態調査(材料・構造)
- 1005 ネオ鉄セメントコンクリートの凍結融解作用に対する抵抗性
- 1002 ネオ鉄セメントを使用したコンクリートの強度性状について
- 空間構成要素としての質感に関する研究 : 表面アラサの形状効果について(歴史意匠・建築計画・材料,施行)
- 建築空間構成要素としての質感に関する研究 : 建築材料に対する情緒的反応語の検討(歴史意匠・建築計画・材料,施行)
- 長期材令にわたるコンクリートの強度性状 : (その3) 圧縮強度 ヤング係数 : 材料・施工
- 長期材令にわたるコンクリートの強度性状 (その2) : 圧縮強度についての地域間比較(材料・構造)
- 長期材令にわたるコンクリートの強度性状 (その1) : 圧縮強度について(材料・構造)
- 建築空間構成要素としての質感に関する研究 : 質感のイメージ調査報告(構造・防災・環境工学・材料)
- 4059 体育館の床の緩衝効果に関する研究 (その2) : 体育館の床の緩衝効果測定装置の試作研究
- 4058 体育館の床の緩衝効果に関する研究 (その1) : 体育館の床の使用感の調査による一考察. 特に緩衝効果について
- 18. 未乾燥心持角材を使用した積束集成材について : 若令カラマツ材による積束集成材の試作(構造系)
- 長期材令にわたるコンクリートの性状(その4) : 材令24ケ月までの強度及び歪度について(構造力学・構造・材料・旋工)
- 3. 床仕上げ材料の緩衝効果に関する研究 : 歩行知覚に関する検討(構造系)
- 建築仕上げ材料の質感に関する研究(1) : 触覚的質感の定量的評価方法について
- 16 体育館床の緩衝効果に関する研究
- 12. 宮城県北部地震によるコンクリートブロック造の被害例について
- 山崎敞敏氏の討論に対する回答(討論)
- 温度応力シミュレーション装置を用いた若材齢コンクリートの水和熱制御と応力-ひずみ挙動の実験的検討(材料施工)
- C-6 インテリジェント材料を用いたコンクリートの温度応力制御技術の開発に関する研究 : (その2)実機施工実験による施工性の検討(材料・施工)
- 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造簡易柱脚 : 基本モデルと応用モデルの構造性能に関する実験
- 多段階破壊機構を有するエネルギー吸収壁 : 破壊機構及び構造性能に関する実験
- 22341 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造簡易柱脚に関する研究 : 補強効果の検討(柱脚(4),構造III)
- 繊維補強セメント系複合材料の圧縮軟化特性 : 繊維混入率と試験体寸法をパラメータとした圧縮試験と数値解析
- 鋼繊維補強セメント系複合材料の新分野への応用 : 鋼構造簡易柱脚に関する基礎実験(構造)
- D-35 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造簡易柱脚の開発 : 補強効果による実験的検証(構造)
- 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造簡易柱梁接合 : 接合部の構造性能に関する実験的検証
- 鋼繊維補強セメント系複合材料の新分野への応用 : 鋼構造柱梁接合法に関する基礎実験
- 乾式壁体の雨仕舞に関する研究 (その2) : 接合部間隙の水の動き
- 31. 乾式壁体の雨仕舞に関する研究 : 外壁接合部の漏水機構について(計画意匠歴史)
- B-13 マイクロカプセルを用いた収縮低減剤の有効利用法に関する研究(材料施工+構造I)
- B-07 遅延剤内包カプセルを用いたコンクリートの水和熱制御技術に関する基礎的研究(材料施工)
- 1471 コンクリートの中性化進行速度に及ぼす環境因子に関する研究
- 2810 大規模木造建築物の部材接合に関する基礎的研究 : (その2)集成材の破壊靭性と引張軟化特性
- 1061 間伐材を用いたPS綴り床版の基本特性
- 1180 窯業系サイディング材のCT試験による破壊エネルギー測定とその材料評価への応用
- コンクリートの凍害劣化進行速度に及ぼす環境因子の影響に関する研究(材料・施工)
- 711 金属サイディング芯材としての計量モルタルサンドウィッチの板の試作実験 ('96年大会学術講演会梗概集)
- セメント系複合材料の開発と引張軟化特性の役割(材料施工系)(東北支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- セメント系複合材料の開発と引張軟化特性の役割(材料施工系)
- 人工軽量骨材と鋼繊維を用いたプレパックドコンクリートの力学的特性に関する基礎的研究 : その2. 曲げ強度について(材料施工系)
- 人工軽量骨材と鋼繊維を用いたプレパックドコンクリートの力学的特性に関する基礎的研究 : その1. 製作方法並びに圧縮強度について(材料施工系)
- 1340 コンクリートの高強度化が寸法効果に及ぼす影響に関する研究
- コンクリートの高強度化及び寸法の増大による脆性化機構に関する実験的研究(材料・施工系)
- 1434 各種モルタルに埋め込まれた鋼繊維の付着強度特性に関する基礎的研究
- 711 金属サイディング芯材としての軽量モルタルサンドウィッチ板の試作実験
- 1086 スギLVLにおける単板の改質及び積層に関する若干の考察
- 22464 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造柱梁簡易接合法に関する基礎的実験(柱梁接合部(14)、柱接合部,構造III)
- 短鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造柱梁接合法に関する基礎的研究(構造II)
- 短鋼繊維混入によるセメント系複合材料の高強度高靭性化とその力学的特性
- 鋼繊維補強セメント系複合材料の力学特性とその応用
- 鋼繊維補強セメント系複合材料の単純化した一軸構成モデル
- 高強度高靭性を有する鋼繊維補強セメント系複合材料の材料特性
- 1191 Densitセメントを使った鋼繊維補強セメント系複合材料の材料特性に関する基礎的研究
- 鋼繊維補強高強度モルタルの材料特性に関する基礎的研究(材料・施工)
- 40 スギLVLの基礎的特性に関する若干の考察(材料・施工系)
- 37 高強度コンクリートの強度特性と破壊靱性の関係(材料・施工系)
- 211. 金属サイディングのセメント系軽量複合裏打材の開発 (日本建築仕上学会 1991年大会学術講演会梗概)
- 1164 高炉スラグとシリカフュームを併用した高強度コンクリートの強度と耐凍害性に関する研究
- 破壊力学手法に基づく繊維補強セメント系複合材料の力学的特性に関する一考察
- 各種混和材混入モルタルの微細構造と力学的性質に関する一考察(材料・施工系)
- 346. 金属サイディング裏打材と金属板との付着性について (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 346 金属サイディング裏打材と金属板との付着性について