11.間接視界における反応時間 : 生理人類学会第25回大会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生理人類学会の論文
- 1991-04-01
著者
-
安河内 朗
九州芸工大
-
井上 茂之
九州芸術工科大学生理人類学教室
-
大箸 純也
九州芸術工科大学
-
宮本 昭彦
福岡県警
-
大箸 純也
九州芸工大人間工学教室
-
宮本 昭彦
福岡県警科捜研
-
井上 茂之
九州芸工大人間工学教室
関連論文
- 動作空間の計測に関する研究
- 日常生活における表面筋電図から見た筋活動
- 手の最大作業域について
- Seasonal Variation in Sweating Threshold of Men
- 19 等尺性収縮における筋疲労時の自覚症状と表面筋電図及び心拍数の関係
- 等尺性収縮での筋の収縮強度と疲労性 : 大会記事
- 睡眠時の代謝量測定技術
- 気温50℃における安静男女の生理反応について
- 20縁り返し筋疲労の同腹過程における表面筋電図の変化 : 生理人類学研究会第10回大会紀事
- 寒冷環境下の直腸温低下度と形態との関係に及ぼす季節の影響
- 高温環境曝露時の安静男性の体温変化
- 等尺性収縮における筋収縮強度と筋電図周波数分布の関係
- Growing Changes in the Body Compositionof Young People in Kyushu
- 16日本人の形態と有酸素能力の関係について : 生理人類学研究会第10回大会紀事
- 安静時酸素摂取量と心拍水準に及ぼす姿勢の影響とその性差
- 10.視線移動および視認知に関する研究 : 生理人類学会第25回大会
- 視覚作業負荷による色別フリッカー値の変化(第2報) : 生理人類学会第27回大会
- 斜め45°方向から導入したFODにおける残留応力分布(S06-1 薄膜・微小郎域の応力評価,S06 放射光による応力測定と残留応力評価)
- 833 FOD を導入した Ti-6Al-4V 合金の残留応力分布
- 弾丸による板ガラスのヘルツコーンの形態について(破壊力学)
- 弾丸による板ガラスの破壊について(破壊力学)
- 弾丸による板ガラスの破壊について
- 静的弱筋収縮時における表面筋電図の導出条件とその周波数分布の変化の関係 : 生理人類学会第28回大会
- 表面筋電図の振幅レベル別平均加算波の筋長による変化(第2報) : 生理人類学会第27回大会
- 4.表面筋電図の振幅レベル別平均加算波の筋長による変化 : 生理人類学会第26回大会
- 動的筋収縮時の表面筋電図に与える運動様式の影響
- 19.照明の照度及び色温度が生理的機能に及ぼす影響 : 生理人類学会第25回大会
- 20.照明環境の違いが長潜蒔誘発電位に及ぼす影響 : 生理人類学会第25回大会
- Effects of Added Resistive Loads to Inspiration on Submaximal Work Performance
- 11.間接視界における反応時間 : 生理人類学会第25回大会
- Characteristics of Pulmonary Diffusing Capacity for CO at Rest and during Exercise
- 肺拡散能と肺毛細血管血液量の関係 : 大会記事
- 自転車運転時の情報刺激頻度が生理的反応に及ぼす影響 : 生理人類学会第28回大会
- ドライビングシミュレーションタスク負荷時の精神的負担の評価 : 生理人類学会第27回大会
- 13.ドライブシミュレーションタスクが反応時間に及ぼす影響 : 生理人類学会第26回大会
- SEMを用いたマカロフけん銃の撃針痕の異同識別
- 水没地点から求める乗用車の飛出し速度の推定(資料)
- 疲労性静的筋収縮中の脳波
- 疲労性静的筋収縮の繰り返しに伴う表面鯖電図の変化(続報) : 一般口演 : 生理人類学会第31回大会
- Changes in Relations between Surface Electromyogram and Fatigue Level by Repeatlng Fatlgulng Statlc Contractlons
- Effects of Contraction Level on the Changes of Surface Electromyogram During Fatiguing Static Contractions