A02 スターリングエンジン用対向型リニア発電機の設計・試作(エンジン要素)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The NAL, National Aerospace Laboratory of Japan, has been studying Stirling generators as a candidate system for the utilization of solar thermal energy. Several types of semi-free-piston Stirling generator have been fabricated and experimentally evaluated. These prototype engines, called the NALSEM (NAL Stirling Engine Model) series, are semi-free-piston Stirling machines with a moving-magnet linear alternator. The NALSEM500 was designed to achieve thermodynamic efficiency of 30% or more with an indicated power of 500W. The design performance has been achievable to date. Based on this achievement, an improved Stirling engine generator, the NALSEM700, has been designed as part of the present study. This engine has an opposed-piston configuration to minimize mechanical vibration, and is expected to provide higher performance and stability than the NALSEM500. Addressed in this paper are discussions of the NALSEM500 test results, and both the design and design verifications of the NALSEM700.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2001-10-25
著者
関連論文
- A16 スターリングエンジンを用いた宇宙用熱発電システムの要素試験
- 宇宙太陽受熱・熱輸送システムの地上基礎研究
- A05 400W級フリーピストンスターリング発電機(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(2))
- M04 空き缶を用いた教材用フリーピストンスターリングエンジン(模型スターリングエンジン)
- A15 新形式リニア発電機の性能試験(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(4))
- 部分循環生命維持システム軌道実証を目指した短時間微小重力実験手段の利用
- A01 200W級フリーピストンスターリングエンジンの研究(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(1))
- マイクロラボサット実証を目指した部分循環生命維持システムの検討
- 模型フリーピストンスターリングエンジンを用いた実体験工学教育(模型スターリングエンジン(1))
- M04 模型フリーピストンスターリングエンジン