(15)大規模非線形系の振動解析および安定判別の研究(研究奨励)(日本機械学会賞〔2002年度(平成14年度)審査経過報告〕)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
大規模非線形系に対する高性能振動解析手法の開発 : 非線形支持された直線状はり構造物の曲げ振動への適用(機械力学,計測,自動制御)
-
140 大規模非線形系に対する高性能振動解析手法の開発 : 非線形支持された回転軸系への適用
-
141 大規模非線形系に対する高性能振動解析手法の開発 : 調和バランス法の適用
-
F31 大規模非線形系に対する高性能振動解析手法 : 回転軸系への適用(F3 機械力学(非線形振動・制振))
-
615 大規模非線形系に対する高性能振動解析手法の開発
-
20903 効率的な消防戦術の開発研究 : 新型ホースの開発(流体工学・流体機器,一般講演)
-
417 磁性流体を用いた免震システムの高精度制御法に関する研究(GS 計算・制御技術・機械力学)
-
2521 磁性流体を用いた免震システムの性能評価に関する研究(J10-5 振動・音響抑制,J10 知的材料・構造システム)
-
612 MRブレーキスプリングバランサを用いたパッシブダイナミック制御の構成と評価(G.S.機械力学・計測制御(振動・アクチュエータ),九州支部 第58期総会・講演会)
-
MR流体を利用した新しい免震システム(J09-3 振動・システム同定,J09 知的材料・構造システム)
-
パッシブ・ダイナミック制御手法による定荷重バランサの高精度制御(G10-4 制御,G10 機械力学・計測制御部門)
-
4913 モード解析を利用した大規模係数励振系の合理的な低次元化法(G10-6 振動解析(1),G10 機械力学・計測制御)
-
147 モード解析を用いた大規模非線形系の合理的な低次元化 : 第1報,低次元モデルの構成法
-
20904 効率的な消防戦術の開発研究 : 新型ノズルの開発(流体工学・流体機器,一般講演)
-
429 機能性流体FFFの提案とその制御 : MR流体を用いたアクティブ免震システムの構築
-
202 大規模非線形系に対する振動解析手法の計算精度と計算速度に関する定量的比較
-
643 大規模非線形系における定常振動の安定判別法 : その2, 樹状構造物への適用(解析法と同定法, OS-10 非線形力学と力学系理論)
-
642 大規模非線形系における定常振動の安定判別法 : その1, 近似状態遷移行列法の提案(解析法と同定法, OS-10 非線形力学と力学系理論)
-
652 大規模非対称回転軸系の安定判別に関する研究 : 低次元化モデルの合理的な構成法
-
424 大規模非線形系の振動解析と安定判別 : 低次元化モデルを利用した解析の妥当性の検証
-
652 大規模非対称回転軸系の安定判別に関する研究(低次元化モデルの合理的な構成法)
-
424 大規模非線形系の振動解析と安定判別(低次元化モデルを利用した解析の妥当性の検証)
-
(15)大規模非線形系の振動解析および安定判別の研究(研究奨励)(日本機械学会賞〔2002年度(平成14年度)審査経過報告〕)
-
240 大規模非線形系に対する高性能振動解析手法の開発 : 大域的非線形系への適用
-
239 大規模非線形系に対する高性能振動解析手法の開発 : 非比例減衰系への適用
-
204 大規模非線形系の高性能振動解析法に対する計算効率・計算精度の検討
-
731 大規模非対称回転軸系の安定判別に関する研究 : 支配的なモードの抽出法
-
734 低次元化モデルによる非対称回転軸の安定性解析(回転軸・自励振動)(OS.06 : 振動基礎)
-
増分伝達剛性係数法による三次元樹状構造物の非線形強制振動解析
-
非線形支持された直線状はり構造物の強制振動解析 : 第2報, 低次元化モデルによる安定判別法の提案と数値計算結果 : 機械力学,計測,自動制御
-
非線形支持された直線状はり構造物の強制振動解析 : 第1報, 増分伝達剛性係数法の提案 : 機械力学,計測,自動制御
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク