履歴特性を持つ物体の定常衝突振動の解析 : 第4報,近似解の導出及び厳密解との比較
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
技術教育と障害児用教材・教具に関する新しい試み : 専門学科高校生の技術教育における制作実践
-
機械振動・衝撃用語分科会報告
-
協調学習による情報技術教育の実践
-
不規則振動疲労研究会報告
-
履歴特性を持つ物体の定常衝突振動の解析
-
フーリエ級数解法による摩擦振動の解析 : 第2報,連続体の場合
-
局部質量が付加された薄肉円筒かくの地震応答
-
産業施設の耐震設計基準の現状とあり方(地震・耐震工学)
-
液体貯そうの耐震設計(地震・耐震工学)
-
産業施設の地震被害
-
原子動力研究会報告
-
誘導円板形継電器の地震時誤動作の発生機構に関する研究 : 水平二次元加振による誤動作発生機構
-
誘導円板形継電器の地震時誤動作の発生機構に関する研究 : 水平二次元加振による誤動作発生機構
-
材料力学教育資料調査分科会報告(工業教育特集号)
-
(8)火力発電所・化学工学プラントの配管系の耐震設計
-
配管系(立体はり)の振動特性
-
配管系(立体はり)の振動特性
-
OB座談会 麻布(六本木)地区での生研 (50周年誌)
-
衝撃荷重下における原子炉用黒鉛の曲げ強度および疲労強度特性
-
液体容器の液位の振動抑制制御の研究 : 第2報, 容器の回転モーメントを考慮した液体搬送時の液位振動制御
-
液体容器の液位の適応振動抑制制御の研究 : 第1報, 適応オブザーバを用いたU字管の液位振動制御
-
FBR免震系のパッド劣化による応答の変化についての統計的解析-1-FBRの地震時PSA (地震工学--解析的・実験的研究の新しい展開)
-
2206 免震要素特性のばらつきによるねじれ応答の簡易推定法について
-
高温工学試験研究炉用等方性黒鉛の衝撃曲げ疲労特性
-
2184 免震要素特性のばらつきによるねじれ振動の確率論的評価
-
耐震設計と損傷率の推定
-
プラントの部材破壊による異常の診断(破壊事故の解析と防止対策小特集号)
-
工学的基準のシステム工学的評価 : 化学プラントの防災を例として
-
地震時のプラント損傷の一因としてのヒュ-マン・エラ-に関する研究-1- (地震工学--解析的・実験的研究の新しい展開)
-
地震時におけるプラントの安全性へむけての人間信頼性 (機械工学の中の安全性・信頼性--その哲学と技術)
-
履歴特性を持つ物体の定常衝突振動の解析 : 第4報, 近似解の導出及び厳密解との比較
-
履歴特性を持つ物体の定常衝突振動の解析 : 第4報,近似解の導出及び厳密解との比較
-
日本工業規格(案)機械振動・衝撃用語分科会報告
-
連続体力学の数値解析特集の発刊に際して
-
〔486〕陸上輸送手段についての理論〔M G.Bekker, Theory of Land Locomotion, 1956, pp.519, 図192, The University of Michigan Press, $12^・50〕
-
〔412〕トラフィック・エンジニアリング(道路交通・ハンドブック〔Editor : H.K.Evans, Traffic Engineering Handbook, 1950, Second Edition, Institute of Traffic Engineers, pp.514, 図215, 表205〕
-
〔361〕散砂しないで26%の粘着係数を得る〔F.G.Fischer & R.K.Allen.Rly.Age, 1955-11-21, Vol.139, No.21, p.34〜37, 図9〕
-
〔330〕非線型による動的連成を考えたはりの振動〔P.H.McDonald, Appl.Mech., J., 1955-12, Vol.22, No.4, p.573〜578, 図5〕
-
〔329〕現実の振動状況の測定と再現の現今の方法の欠点〔C.T.Morrow & R.B.Muchmore, Appl.Mech., J., 1955-8, Vol.22, No.3, p.367〜371, 図4〕
-
〔188〕摩擦の統計的性質〔E.Rabinowicy, B.G.Rightmire & C.F.Tedholm, A.S.M.E.., Trams., 1955-10, Vol.77, No.7, p.981〜948, 図7〕
-
〔178〕飛行中に主回転翼によって起されるヘリコプタの振動〔M.Morduchow, S.W.Yuan & H.Reissner, Appl.Mech., J., 1955-9, Vol.22, No.3, p.355〜360, 図4〕
-
〔63〕衝撃を受けたフリージャイロの章動〔B.T.Plymale & R.Goodstein, Appl.Mech., J., 1955-9, Vol.22, No.3, p.365〜366, 図1〕
-
〔62〕衝撃波と縦波の伝わり〔E.A.L.Smith, A.S.M.E., Trans., 1955-8, Vol.77, No.6, p.963〜973, 図14, 表3〕
-
〔36〕高速回転用ひずみ計式トルクメータのガスタービン研究への応用〔H.A.Buckner & J.J.Rebeske, A.S.M.E., Trans., 1955-7, Vol.77, No.5, p.597〜603, 図12〕
-
〔4〕一元振動系に衝撃荷重を加えた場合の波形による影響〔C.E.Crede, A.S.M.E., Trans., 1955-8, Vol.77, No.6, p.957〜961, 図5, 表2〕
-
〔453〕はりのたわみについての非線型微分方程式〔E.J.Scott & D.R.Carver, Appl.Mech., J., 1955-6, Vol.22, No.2, p.245〜248, 図4〕
-
非線形サポートを有する配管系の定常振動応答解析法
-
非対称履歴特性を有する連続体の強制振動(機械力学,計測,自動制御)
-
先端に非対称な当たりのある片持ばりの強制振動解析
-
不規則な多入力励振に対する配管系の応答について : (第1報, 応答の推定法とゆらぎについて)
-
不規則な多入力励振に対する配管系の応答について : 第1報, 応答の推定法とゆらぎについて
-
気泡群の間けつ吹出しによる液体貯槽スロッシングの能動的制振の実験的研究
-
原子炉異常診断に対する一考え方 : 異常診断時間の短縮について
-
中学校技術科のものづくり教育について
-
中学校技術科のロボコン授業について
-
中学校技術科のものづくり教育について
-
地域博物館を利用した技術科教育
-
工業高校における技術教育と学習評価
-
中学校技術科におけるロボット教材の試み
-
情報技術教育に関する一考察 : 山梨県の中学・高校の設備と教員の意識についての現状調査から
-
303 技術史教育に関する教員の意識について(機械技術史・工学史)
-
都留の機業発達と技術教育(第2報) : 南都留染織学校から山梨県立工業学校へ
-
都留の機業発達と技術教育(第1報) : 山梨県郡内機業と南都留染織学校の設置について
-
技術史教育について(II) : 高等学校工業科教員へのアンケート調査結果
-
技術史教育について (I) : - 中学校技術科教員へのアンケート調査結果 -
-
コイン加工法の歴史と技術教育
-
金属の性質とプレス加工
-
支持部に履歴減衰を有する梁の強制振動解析
-
金属加工領域におけるリサイクルの授業 - アルミ缶を用いた環境教育 -
-
フーリエ級数解法による摩擦振動の解析 : 第2報, 連続体の場合
-
機械系の耐震設計のための地震工学
-
金属加工と環境教育についての実験授業展開
-
新しい機械の概念を理解させるための授業展開
-
配管系の自動設計システムに関する研究
-
配管系の自動設計システムに関する研究
-
不規則現象
-
不規則分布係数波動方程式の解析 : 第1報,変断面棒のステップ応答とその統計的性質
-
(9)鉄道車両における高速集電について
-
鉄道車両における高速集電について
-
産業施設・プラント (耐震設計の動向-新耐震設計法をこえて)
-
4・1 基礎理論(4.機械力学,機械工学年鑑)
-
4・1 基礎理論(4.機械力学,機械工学年鑑)
-
研究会報告No.57 非線形振動研究会報告
-
〔452〕せん断力および回転慣性力を考えに入れたはりの振動へのアナコンの応用〔C.E.Howe & R.M.Howe, Appl.Mech., J., 1955-3, Vol.22, No.1, p.13〜19, 図8, 表3〕
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク