排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会報告
スポンサーリンク
概要
著者
-
辺見 隆三
圧縮機性能換算分科会:工業技術院
-
大東 俊一
京都大学
-
小泉 磐夫
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
稲葉 興作
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
飯島 義郎
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
猪木 恒夫
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
大西 恒成
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
大橋 秀雄
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
大東 俊一
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
大崎 邦彦
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
近藤 博
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
佐藤 豪
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
柴田 仙助
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
諏訪間 高明
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
圀田 透
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
田島 真幸
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
原野 二郎
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
林 雅一
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
辺見 隆三
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
松永 秀臣
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
村尾 淳
JIS排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会
-
諏訪間 高明
排気ガスガスタービン過給機(性能試験方法)研究会:日立製作所
-
近藤 博
排気ガスガスタービン過給機(性能試験方法)研究会:航空宇宙技術研究所
-
小泉 磐夫
東京電機大学理工学部
-
林 雅一
排気ガスガスタービン過給機(性能試験方法)研究会:三菱重工業会社
-
大東 俊一
(財)日本自動車研究所 : 京都大学
-
猪木 恒夫
排気ガスガスタービン過給機(性能試験方法)研究会:新潟鉄工所
-
小泉 磐夫
三井造船会社
-
原野 二郎
三井造船会社本社
-
村尾 淳
Jis排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会:小松制作所:日本建設機械化協会
-
圀田 透
Jis排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会:いすゞ自動車会社
-
大崎 邦彦
Jis排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会:日産ディーゼル工業会社
-
田島 真幸
Jis排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会:日野自動車工業会社
-
柴田 仙助
自動車排出ガスによる大気汚染に関する分科会:日本自動車工業会
-
稲葉 興作
石川島播磨重工業会社汎用機事業部
-
大西 恒成
Jis排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会:三菱重工業会社
-
飯島 義郎
Jis排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会:陸用内燃機関協会
-
松永 秀臣
Jis排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会:日本海事協会
関連論文
- JIS軸関係規格改正分科会報告 : 改正原案作成の要点について
- JISキー関係規格の改正案について
- 日本工業規格(案)模型によるポンプ性能試験方法
- ガソリン噴射電気点火式機関の燃焼率
- ガソリン噴射電氣點火式機関の燃燒率
- JIS数値制御工作機械の標準仕様に関する調査報告書
- ターボ形ブロワおよび圧縮機の性能換算法調査報告
- 1・4 工業研究(1.一般,年鑑)
- JIS荷役運搬関係用語分科会報告
- 日本工業規格(改正案)水車の模型試験方法
- 排気ガスタービン過給機性能試験方法調査分科会報告
- JIS油圧・空気圧表示記号改正分科会
- 切削工具の用語
- JIS内燃機関用潤滑油の機関による試験方法の予備調査について
- JIS一般油圧系の仕様基準の調査分科会報告
- 新しい執筆要綱の発行にあたり(第48期編修理事)
- JIS B 0001機械製図規格の改正原案について
- 乱れふん囲気中での単一燃料液滴の蒸発と燃焼
- 排気ガスタービン過給機(性能試験方法)研究会報告
- 〔270〕多段圧縮機の性能に及ぼすケーシング処理効果の解析的研究〔R.W. Snyder and R.J. Blade, NASA TN D-6917,1972-8,p. 1〜24,図15〕
- 〔268〕空気取入口気流不均一分布の干渉とじょう乱を同時に取りあつかうための解析法〔R.L. Panton, J., Aircraft, 1972-9,Vol. 9,No. 9,p. 636〜641,図8〕
- 〔572〕成形金網による流路内速度分布のシミュレーション〔J.L. Livesey and E.M. Laws, AIAA Paper, No. 72-165,1972-1,p. 1〜8,図9〕
- 〔407〕民間V/STOL用エンジン〔E.A. White and G.L. Wilde, 12th Anglo-American Aero. Conf. Paper No. 72/19,1971-6,p. 1〜16,図18〕
- 〔324〕ジェットエンジンテールパイプ吸音処理の研究と開発〔M.D. Nelson and others, NASA CR-1853,1971-9,pp. 62,図44,表3〕
- 〔283〕金網により生ずる全圧不均一分布がジェットエンジン失速マージンに及ぼす影響の実験的研究〔J.E. Calogeras and others, NASA TM X-2239,1971-3,pp. 54,図22〕
- 〔43〕F106戦闘機の翼下面に取付けたナセル上での較正エンジンおよびロードセルによるノズル性能測定〔H.W. Groth, AIAA Paper, 1971-6,No. 71-681,pp. 12,図15〕
- 〔42〕空気取入口模型における気流のタービュレンスデータの尺度効果に対する仮定の実験的評価〔D.A. Sherman, D.L. Motycka, and G.C. Oates, AIAA Paper, 1971-6,No. 71-669,pp. 7,図18,表3〕
- 〔671〕プロップファン-高スラスト低騒音推進装置〔G. Rosen, SAE Paper, 1971-5,No. 710470,pp. 11,図24,表1〕
- 〔440〕JT9Dエンジンの運転経験〔H. A. Jackson and H. O. Pohlmann, SAE Paper No. 700288,1970-4,pp. 7,図 7〕
- 〔439〕空気取り入れ口に生ずるうず流れ〔J. L. Colehour and B. W. Farquhar, J. Aircraft, 1971-1,Vol. 8,No. 1,p. 39〜43,図15〕
- 〔396〕ターボファンエンジン用6ftファンの騒音および空力性能(第3報 : 吸音装置つき性能)〔E.J. Rice, C. E. Feiler, and L.W. Acker, NASA TND-6178,1971-2,pp. 60,図75,表1〕
- 〔395〕V/STOLチップタービンファンの基本設計と解析のためのコンピュータプログラム〔H.C. Haller, S. Lieblein, and B.M. Auer, NASA TND-6161,1971-2,pp. 141,図23〕
- 〔301〕外部圧縮形モードで作動するSST用軸対称空気取入口のためのバイパスドア制御システムの設計と開発 〔R.G. Schweikhardt and R.P. Grippe, AIAA Paper, No. 70-695,1970-6,pp. 7,図17〕
- 〔152〕うず作用による異物の空気取入口への吸込み〔D.E. Glenny, ARC-CP-1114,1970,pp. 27,i〜xvi, 図16〕
- 〔49〕気流不均一分布とじょう乱の干渉-エンジンと空気取入口の適合性を評価する一方法〔E.A. van Deusen and V.R. Mardoc, AIAA Paper No. 70-632,1970-6,pp. 10,図23〕
- 〔766〕ターボファン機関用直径6ftファンの騒音および空力性能 : 第1報, 試験設備およびQF-1形ファンの設計〔B.R. Leonard, R.F. Schmiedlin, E.G. Stakolich, & H.E. Neumann, NASA TN d-5877,1970-7,pp.31,図19,表3〕
- 〔701〕XB-70の空気取入口のディジタルシミュレーションとマッハ2.4ないし2.6における飛行試験時自由流じょう乱へのその応用〔R.J. Gallagher, NASA TN D-5827,1970-6,pp. 26,図16〕
- 燃焼に関する研究分科会報告
- 10年ひとにらみ
- 自動車と社会との調和
- 内燃機関の未来像(内燃機関)
- 内燃機関の熱効率向上に関する調査研究分科会報告
- 四サイクル機関の吸入スワール特性について
- 二サイクルガソリン機関における火炎伝ぱ限界
- (5) 二サイクルガソリン機関の吸・排気およびシリンダ内空気流速 : (a) 二サイクルガソリン機関の吸・排気およびシリンダ内空気流速 : (b) 放電によるガス流速の測定
- 日本機械学会誌の内容改善の方向
- 定積燃焼容器内における火災伝ぱに及ぼす乱れの影響
- 定積燃焼容器内における火炎伝ぱにおよぼす乱れの影響
- 二サイクルガソリン機関の吸・排気およびシリンダ内空気流速
- 二サイクルガソリン機関の吸・排気およびシリンダ内空気流速
- ガソリン機関における点火遅れと火炎伝ぱ
- ガソリン機関における点火遅れと火炎伝ぱ
- 放電によるガス流速の測定
- 放電によるガス流速の測定
- 過剰のおしごと
- ガソリン噴射電気点火式機関の研究 : 第6報 爆発槽内における燃焼火炎の発速と燃焼圧力
- 高周波抵抗温度計
- 高周波抵抗温度計
- ディジタル型図示平均有効圧力計の試作 : VI. 測定
- ガス・サンプリングバルブの試作 : VI. 測定
- 小形ニサイクルガソリン機関のシリンダ内ガス組成
- 小形二サイクルガソリン機関のシリンダ内ガス組成
- 掃気孔における掃気噴流に関する研究
- 掃気孔における掃気噴流に関する研究
- クランク室掃気二サイクルガソリン機関の掃気効率
- クランク室掃気二サイクルガソリン機関の掃気効率
- 二サイクルディーゼル機関の掃気について : 横断掃気式の掃気過程
- 二サイクルティーゼル機関の掃気について : 横断掃気式の掃気過程
- 二サイクル機関の掃気に関する最近の研究
- ニサイクルディーゼル機関の掃気について : ユニフロー掃気式における流入角度の影響
- 二サイクルディーゼル機関の掃気について : ユニフロー掃気式における流入角度の影響
- ニサイクルディーゼル機関の掃気について : ループ掃気式の掃気過程
- ガソリン噴射電気点火式機関の研究 第5報 火炎の発達と燃焼熱
- ガソリン噴射電気点火式機関の研究 : 第5報 火炎の発達と燃焼熱
- 〔492〕風胴用小形模型においてジェットエンジン模擬のため使用するエゼクタの静的検定結果, R.J. Margason & G.L. Gentry, NASA TN, D-3867, 1967-3, pp. 28, 図17
- 〔502〕超音速機におけるエンジンと空気取入口の組合せについての自由噴流試験〔D.P. Morriss & D.D. Williams, Aeron. J., 1970-3,Vol. 74,No. 711,p. 212〜218,図10〕
- 〔584〕亜音速・超音速共用に設計された空気取入口を特に対象とした境界層の干渉の影響の研究〔J.Seddon, ARC R & M No. 3565,1970,pp. 23,図15,表1〕
- ディーゼル機関の実際, 山根幸造著, A5判, 368ページ, 1955-9, 海文堂発行, 600円
- [22]ユニオン・バシフィックのF.Mヂーゼル電氣機關車[Railway age, 1946-7-27,Vol.121,No.4,p.126〜129](11.鐵道および鐵道車輌)
- [19]ヂーゼル電氣機關車におけする火災(1.鐵道および鐵道車輛)
- [18]單運轉室300馬力ヂーゼル電気機關車(1.鐵道および鐵道車輛)
- ジーゼル燃料としての松根油
- ガソリン噴射電気点火式機関の研究 : 第4報 吸込管内噴射式の性能
- 〔281〕空冷タービン翼定常運転状態応力し緩の解析〔A. Kaufman, NASA TN D-5282,1969-6,p.i〜ii, 1〜43,図18,表1〕
- 〔260〕20in軸流圧縮機羽根車性能に対する3種類の環状出口流路閉そくの影響〔W.M. Osborn & G.W. Lewis, Jr., NASA TN D-5506,1969-10,pp.23,図14〕
- 不均一混合氣における燃焼率について
- 〔258〕スラストリバーサの流れの数学的モデル〔H.Y. Chang & J.P. Waidelich, AIAA Paper No.69-3,1969-1,pp.6,図7,表1〕
- 〔192〕反動度の大きい超音速軸流圧縮機翼素の性能推定法, 〔E.Boxer, AIAA Paper No.69-522,1969-6,pp.14,図15〕
- 〔139〕内部圧縮形超音速空気取入口における衝撃波位置と移動を制御するための多孔壁利用についての数値解析〔C.W. Mattbews, NASA TR No. R-317,1969-7,pp. 52,図19〕
- 〔138〕 チップタービン駆動圧力比1.075巡航ファン大型模型の迎え角つきの際の亜音速空力特性〔F.J. Capone, NASA TN No. D-5316,1969-8,pp. 62,図17〕
- 〔85〕ジェットおよび圧縮機の騒音についての技術的実行対策の開発〔J.B. Large, E. Grande, & A.O. Andersson, J. Aircraft, 1969-5/6,Vol. 6,No. 3,p. 189〜195,図13〕
- 〔445〕小形ガスタービンブースト段用超音速軸流圧縮機の開発, C.H.Muller & A.Sabatiuk, ASME Paper No.69-GT-44, 1969-3, pp.12, 図22, 表1
- 〔421〕ジェットリフト航空機実用のためのクリアランステスト, I.A.Fisher, A.H.S.Paper No.234, 1968-5, pp.8, 図11
- 〔375〕遷音速におけるジェット排気口性能におよぼすセンタープラグおよびシュラウド形状の影響, B.L.Berrier, NASA TN, No.D-5098, 1969, pp.195, 図47, 表1
- 〔635〕高速翼列試験と超音速軸流圧縮機へのその応用, F.A.E. Breugelmans, ASME Paper No. 68-GT-10, 1968, pp. 8, 図13
- 〔598〕空気取入口と機関の組合せ : 機関技術者の観点, H.N. Cotter, SAE Paper No. 680286, 1968, pp. 15, 図25
- 〔516〕高温機関用タービンの常温空気試験(III), W.J. Whitney, E.M. Szanca, B. Bider, & D.E. Monroe, NASA TN No. D-4389, 1968, pp.22, 図12, 表2
- 〔497〕高性能軸流ターボ機械の研究と開発(I), P. Bolan, R. Cohen, & W.K. Gilroy, NASA CR-800, 1968-5, pp. 147, i〜x, 図92, 表23
- 〔672〕水平面に吹きおろす単孔垂直ジェットの作る流れ, M.Cox & W.A. Abbott, ARC CP 912, 1967, pp. 25, 図13
- 〔356〕ジェット噴口から遠く離れた偏向面におけるCoanda効果, S.D. Benner,UTIAS Technical Note,No. 78,1965-4,p. 1〜19,図33,表2