〔796〕変断面長柱の圧縮座屈荷重〔M.M.Abbassi, Trans.ASME, Series E, 1960-3, Vol.27, No.1, p.211〜212, 図1〕
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
塑性学・塑性加工用語調査分科会報告
-
塑性加工(加工と破壊における材料特性)研究会報告(塑性加工と材料特性小特集号)
-
Al合金の破壊じん性に及ぼす静水圧の影響
-
予ひずみ材の変形と破壊に及ぼす静水圧の影響 : 炭素鋼の引張りによる延性増加機構
-
塑性加工研究会の活動報告 : その3年にわたる活動の回顧と展望
-
欧米のI材料力学の研究状況
-
Fe-16.5Cr フェライト及び Fe-25Cr-20Ni オーステナイト焼結合金の減衰能及び機械的性質におよぼす再結晶の影響
-
フェイス法による画像組織の定量解析に関する一提案
-
圧力容器の強さと設計(材料力学(圧力容器))
-
機械学会の将来のあり方(日本機械学会の将来のあり方)
-
切欠き底が二軸応力状態の切欠き材の変形挙動と強度
-
切欠き材の弾塑性応力およびひずみの集中係数
-
371 フェライト・オーステナイト 2 相ステンレス鋼の熱間加工性(高温変形, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
ステンレス鋼複合粉末焼結材の圧延による材質改善
-
鋼-超塑性合金積層複合制振用鋼板の設計
-
鋼と超塑性合金とを積層した制振用複合鋼板の吸振能
-
711 SUS 304 鋼疲労き裂先端塑性域の進展挙動その 2 : 塑性域進展挙動に及ぼす試験片板厚の影響(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
336 レーザ光線による冷間圧延の潤滑状況の推定(冷間圧延・測定, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
277 ステンレス鋼粉末複合板材の成形挙動(加工特性など・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
258 レーザー光線による塑性変形を受けた板材の表面性状の測定(冷却・計測・システム・加工性・評価, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
中流意識
-
新しい金属材料 : 超塑性合金の開発と加工プロセス(次世代の新材料技術)
-
ピストン法によるアルミニウム板の自由成形 : 板材の放電成形に関する研究 (第2報)
-
直接法によるアルミニウム板の自由成形 : 板材の放電成形に関する研究 (第1報)
-
超塑性の応用開発調査研究分科会報告
-
超塑性と金属加工技術
-
〔319〕機械プレス作業-2, J.W.Langton,Sheet Metal Indust.,1960-4,Vol.37,No.396,p.295〜296,図1
-
〔318〕導波管の曲げ加工における氷の利用, F.S.Coale,IRE Trans.,1960-3,Vol.MTT-8,No.2,p.252
-
〔242〕半径方向に板厚が変化する円環状平板の非軸対称曲げ, H.D.Conway,J.Appl.Mech.,1958-9,Vol.25,No.3,p.386〜388
-
〔1143〕薄板部品の折り曲げ接合法〔F.Strasser, Mach.Design, 1960-4-28, Vol.32, No.9, p.138〜140, 図12〕
-
〔1142〕プレス打抜用ダイスおよびポンチの標準〔Amer.Machinist, 1960-5-2, Vol.104, No.9, p.127, 図2, 表2〕
-
〔1139〕引張試験結果による薄板最小曲げ半径の決定法〔J.Datsko & C.T.Yang, Mater.Design Engng., 1960-5, Vol.51, No.5, p.128〜129, 図2, 表1〕
-
〔1119〕ねじりをうける隔壁のある箱形薄肉筒の極限解析〔F.V.Filho, J.Aero / Space Sci., 1960-3, Vol.27, No.3, p.236〜273, 図3〕
-
〔1116〕幅広平板の塑性曲げの解析と横方向の引張力の残留応力におよぼす影響〔J.M.Alexander, Proc.Inst.Mech.Engr., 1959, Vol.173, No.1, p.73〜96, 図20, 表2〕
-
〔1096〕成形方法の判別手段としての残留応力の測定〔G.Sachs& V.Weiss, Microtechnic, 1959-12, Vol.13, No.6, p.275〜276, 図4〕
-
〔1092〕管ナットの自動非切削成形機〔D.Verna, Machinery (A), 1960-3, Vol.66, No.7, p.121〜126, 図7〕
-
〔1030〕薄肉円筒の塑性座屈〔S.Radhakrishnan, Aircr.Engng., 1959-12, Vol.31, No.370, p.365〜372, 図4, 表7〕
-
〔958〕転造加工の各種応用例 〔C.T.Appleton, Amer.Machinist, 1960-3-7, Vol.104, No.5, p.116〜117, 図5〕
-
〔846〕カーバイド・ダイスの特失と利用法〔A.E.Chambers & W.K.Facknitz, Machinery(A), 1960-3, Vol.66, No.7, p.115〜120, 図6〕
-
超塑性とその利用開発の動向
-
〔957〕円筒内面のロータリ・スエージ加工 〔P.A.G.Carbonaro & S.Valencia, Tool Engr., 1960-4, Vol.44, No.4, p.113〜117, 図8, 表1〕
-
〔956〕Chappuisプレスによるプレス成形とタップ立て連続作業 〔A.Chappuis, Machinery(E), 1960-3-2, Vol.96, No.2468, p.484〜485, 図2〕
-
〔955〕ロケット用強力ケーシングの深絞り 〔R.S.Townend, Machinery(E), 1960-2-10, Vol.96, No.2465, p.325〜328, 図6〕
-
〔954〕電気抵抗加熱式ダイスによるチタニウムの熱間スリープ成形 〔R.Ludwing, Tool Engr., 1960-3, Vol.44, No.3, p.107〜109, 図6〕
-
〔953〕低炭素鋼板のV-曲げ加工データシート 〔C.A.Demeter, Mach.Design, 1960-5-12, Vol.32, No.10, p.216, 図1〕
-
〔952〕薄板成形作業用語の定義-I, II, III 〔Amer.Machinist, 1960-4-18, Vol.104, No.8, p.135, 137, 139〕
-
〔951〕ダイセットの選定法(プレス型の設計, 第12部) 〔J.R.Paquin, Amer.Machinist, 1960-4-4, Vol.104, No.7, p.142〜156〕
-
〔950〕固着用工具の使用法, Part2(プレス型の設計, 第11部) 〔J.R.Paquin, Amer.Machinist, 1960-3-7, Vol.104, No.5, p.106〜111, 図20, 表7〕
-
〔948〕機械プレス作業-1 〔J.W.Langton, Sheet Metal Indust., 1960-3, Vol.37, No.395, p.215〜217, 図8〕
-
〔947〕金属薄板のせん断加工における工具摩耗 〔H.J.Crasemann, Microtechnic, 1960-2, Vol.14, No.1, p.25〜29, 図6〕
-
〔946〕水中放電成形法の展望 〔H.J.Wagner & J.G.Dunleavy, Tool Engr., 1960-3, Vol.44, No.3, p.83〜86, 図5〕
-
〔945〕水中放電成形法の原理と応用 〔J.F.Parr, Tool Engr., 1960-3, Vol.44, No.3, p.81〜82, 図5〕
-
〔944〕爆発成形法の特性 〔A.F.Watts & D.C.Harleman, Tool Engr., 1960-4, Vol.44, No.4, p.109〜112, 図5, 表1〕
-
〔939〕ソ連の熱間鍛造……超硬炭化物合金の利用による型寿命の増加 〔A.V.Pakhomov, Amer.Machinist, 1960-3-7, Vol.104, No.5, p.92〜93, 図3〕
-
〔896〕プラスチックのクリープと応力緩和 〔W.N.Findley, Mach.Design, 1960-5-12, Vol.32, No.10, p.205〜208, 図4, 表1〕
-
〔895〕弾塑性熱応力問題の逐次近似解法 〔A.Mendelson & S.S.Manson, NASA Tech.Rep., R-28, p.1〜24, 図11, 表1〕
-
〔851〕制御式コールド・ホッビングの利用〔J.Haller, Amer.Machinist, 1960-2-22, Vol.104, No.4, p.102〜104, 図6〕
-
〔850〕薄板の冷間プレス曲げ, 折曲げおよび成形ロール曲げにおける変形と成形力〔H.Makelt, Indust.Anzeiger, 1960-3-29, Jg.82, Nr.26, S.383〜390, 図9〕
-
〔849〕薄板曲げ加工の解析〔B.W.Shaffer & E.E.Ungar, Trans. ASME, Series E, 1960-3, Vol.27, No.1, P.34〜40, 図4〕
-
〔848〕曲げおよび絞り部品の成形作業基準〔H.Tschochner, Indust.Anzeiger, 1960-2-16, Jg.82, Nr.14, S.23〜26, 図12, 表2〕
-
〔847〕ストレート・サイド形プレスフレームの不静定応力計算〔H.Makelt, Werkstatt u.Betrieb, 1960-2, Jg.93, Ht.2, S.91〜93, 図4〕
-
〔845〕高エネルギ金属成形法〔S.R.Carpenter, Aircr.Engng., 1960-2, Vol.32, No.372, p.53〜54, 図3〕
-
〔844〕爆発成形用のエポキシダイス〔B.J.Bryan, Tool Engr., 1960-2, Vol.44, No.2, p.97〜102, 図6〕
-
〔811〕軸方向の慣性力を考慮した動的軸圧縮をうける長柱の弾性たわみについて〔E.Sevin, Trans.ASME, Series E, 1960-3, Vol.27, No.1, p.125〜131, 図7, 表1〕
-
〔810〕複合円筒の熱応力設計データ〔G.T.Ladd & D.M.Pearce, Prod.Engng., 1960-3-28, Vol.31, No.13, p.85〜87, 図3〕
-
〔809〕同心円スポットを加熱したときの円板の座屈〔K.I.McKenzie, J.Roy.Aeron.Soc., 1960-2, Vol.64, No.590, p.105〜106, 図1〕
-
〔808〕棒の熱応力計算図表〔F.Caplan, Mach.Design, 1960-3-31, Vol.32, No.7, p.141, 図1〕
-
〔798〕アルミニウム平板構造要素の局部座屈〔K.Sutter, Sheet Matel Indust., 1960-1, Vol.37, No.393, p.23-62, 図54, 表12〕
-
〔797〕クリープ座屈〔B.F.De Veubeke, AGA Dograph, No.28, 1958, p.268〜287〕
-
〔796〕変断面長柱の圧縮座屈荷重〔M.M.Abbassi, Trans.ASME, Series E, 1960-3, Vol.27, No.1, p.211〜212, 図1〕
-
〔795〕弾性基礎上にあるはりの軸圧縮座屈〔J.P.Ellington, Trans.ASME, Series E, 1960-3, Vol.27, No.1, p.210〜211〕
-
〔794〕弾性支持端のビーム柱問題の解法〔A.S.Niles, J.Aero / Space Sci., 1960-4, Vol.27, No.4, p.316〜317, 図2〕
-
〔791〕地中に埋設した円管の舗装, 突固め作業による破壊〔G.F.Weissmann & D.M.Mithchel, Bell Syst.Tech.J., 1959-11, Vol.38, No.6, p.1581〜1594, 図11, 表2〕
-
〔790〕テープによる数値制御作動タレット・ポンチ・プレス〔Machinery (E), 1960-2-10, Vol.96, No.2465, p.331〜332, 図2〕
-
〔789〕二重せん断をうけるリベットのクリープたわみ〔L.N.Tao, Trans.ASME, Series E, 1960-3, Vol.27, No.1, p.208〕
-
〔788〕剛体棒に緊締した円筒の応力緩和〔E.A.Davis, Trans.ASME, Series E, 1960-3, Vol.27, No.1, p.41〜44, 図6〕
-
〔787〕中心に円孔のある薄肉回転円板のクリープ変形〔B.V.Saroja, Aircr.Engng., 1960-2, Vol.32, No.372, p.34〜36, 図4, 表1〕
-
〔747〕薄肉部品の二次プレス成形工具資料〔A.Young, Amer.Machinist, 1960-1-11, Vol.104, No.1, p.99〜101, 103, 図13〕
-
〔746〕フランジ付薄肉容器の深絞りにおけるブランク直径〔K.Heber, Machinery(A), 1960-2, Vol.66, No.6, p.111〜114, 図4, 表1〕
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク