326 肺ガン化学療法時の好酸球・好塩基球の動態とその臨床的意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 2000-10-30
著者
-
井上 明
亀田メディカルセンターリウマチ膠原病アレルギー内科
-
本島 新司
亀田メディカルセンターリウマチ膠原病アレルギー内科
-
本島 新司
亀田総合病院 呼吸器アレルギー科
-
貴嶋 宏全
亀田総合病院内科
-
金子 教宏
亀田総合病院 呼吸器内科
-
松石 純
横浜旭中央総合病院 外科
-
貴崎 宏全
昭和大学藤が丘病院 呼吸器内科
-
井上 明
亀田総合病院リウマチアレルギー内科
-
松石 純
亀田総合病院総合内科
-
本島 新司
亀田総合病院 リウマチアレルギー内科
-
金子 教宏
亀田総合病院
関連論文
- 51 クラリスロマイシンによる過敏性血管炎の一例(薬物アレルギー・薬剤性障害3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 末梢型肺がんにおける縮小手術適応について : 腫瘍径とリンパ節転移状況よりの検討
- 左肺動脈肉腫の症例
- クリプトコッカス敗血症を来した難治性気管支喘息の1例
- 88 2004年に経験した結核症を合併した関節リウマチ症例の検討
- 134 培養気道上皮モデルにおける好酸球の浸潤と上皮細胞の破壊
- 122 Eosinophil peroxidaseによる気道上皮細胞からのGM-CSF遊離におけるチロシンリン酸化の関与
- 89 末梢血炎症細胞に与える肺サーファクタント脂質成分の影響
- 気管支喘息患者におけるピークフローモニタリング継続のための問題点の検討 : 継続患者と中断患者のアンケート調査
- MS9-6 トシリズマブは末消血好酸球を増加させる(好酸球と臨床・アレルギー病態2-好酸球炎症と好酸球増多-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)