気管支喘息におけるH_2 Receptor Antagonist (Cimetidine)の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
気管支喘息におけるH_2 antagonistの喘息症状に及ぼす影響についての報告は少なく, 今回我々は以下のごとく2点につき検討した.1)7名の喘息患者において, H_1 antagonist単独, H_2 antagonist単独, H_1+H_2 antagonist併用を各々前投与後アストグラフ(TCK 6100H)を用いてヒスタミン吸入閾値を測定し, H_1 antagonist単独例でヒスタミンに対する過敏性の低下(p<0.05)を認め, H_1+H_2 antagonist併用にてその過敏性の低下傾向(p<0.10)を認めたが, H_2 antagonist単独では変化はみられなかった.2)喘息に消化性潰瘍あるいは慢性胃炎を合併している18名にH_1+H_2 antagonis併用あるいは, H_2 antagonist単独にて4-38週間連用した結果, 喘息症状, 喀痰の量, 粘稠性に変化は認めず, H_2 antagonist常用量投与にては長期連用にても安全に投与できるののと考えられたが, 症例数の増加に伴い, 今後の検討も必要であると思われる.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1985-01-30
著者
-
高橋 昭三
昭和大学医学部
-
小林 英樹
昭和大学第一内科
-
小林 英樹
昭和大学医学部第一内科
-
足立 満
昭和大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー内科
-
足立 満
昭和大学医学部内科学呼吸器・アレルギー部門
関連論文
- はじめに
- 347 アトピー性疾患における抗EBウイルス,抗百日咳菌,および抗麻疹ウイルスIgG抗体値の検討
- 気管支喘息患者における経気管支内視鏡的室内塵抗原液滴下による内視鏡的および組織学的研究
- 喘息患者におけるブデソニドTurbuhalerとプロピオン酸ベクロメタゾン(BDP)定量噴霧式吸入剤(pMDI)との比較試験 (特集 ブデソニドTurbuhalerの臨床的研究)
- 気管支喘息患者におけるブデソニドTurbuhalerの長期投与試験 (特集 ブデソニドTurbuhalerの臨床的研究)
- ステロイド依存性気管支喘息患者におけるブデソニドTurbuhalerの経口ステロイド剤減量・離脱効果の検討--プラセボを対照とした二重盲検用量反応試験 (特集 ブデソニドTurbuhalerの臨床的研究)
- 気管支喘息患者におけるブデソニドTurbuhalerの臨床的検討--プラセボを対照とした二重盲検用量反応試験 (特集 ブデソニドTurbuhalerの臨床的研究)
- 日本人健常者のピークフロー標準値
- シンポジウム 11 : β_2受容体刺激薬の最近の話題 : 司会の言葉
- 日本アレルギー学会の "喘息の診断および治療のガイドライン" (1993年) についてのアンケート調査結果
- 503 アレルゲン検索のための多項目ヒスタミン遊離試験法HRTの臨床的検討 : 吸入アレルゲンについて
- 3 ステロイド薬をめぐって (1 アレルギー薬物療法の流れ)
- 末梢血白血球からのChemical Mediator遊離に対するThromboxane A_2及びProstaglandin I_2の影響
- 末梢血白血球からのChemical Mediator遊離におけるIndomethacinの影響
- Platelet Activating Factor吸入による気道反応性亢進とThromboxane A_2および好中球との関連
- 552 PAFによる血小板活性化の基礎的検討
- 550 ヒト単球よりのthromoxane(Tx)releaseにおけるプロカテロールの抑制効果
- 548 OKY-046のin vitroダニ抗原誘発ケミカルメディエーター産生に対する抑制作用
- 541 健常人における狭窄管を用いた気道抵抗測定の試み
- 540 上気道ウイルス感染と下気道過敏性 : 温度感受性インフルエンザウイルスを用いて
- 539 ウイルス感染時の肺胞マクロ ファージ(AM)活性酸素放出能と神経ペプタイド
- 534 モルモット喘息モデルにおけるリンパ球の役割
- 真菌アレルギーにおけるRASTの臨床的有用性の検討
- 食物アレルギーにおけるファルマシアRAST RIAの臨床的有用性の検討
- 104 喘息に急性心筋梗塞を併発した若年女性の1症例
- 144 気管支喘息におけるセロトニンの役割
- 194 抗原吸入誘発試験による尿中leuko trene E_4の変動について
- 210 抗原吸入誘発試験による尿中leukotriene E_4の変動について
- 167 アトピー性喘息患者における喘息発作誘発時の血中セロトニン値について
- 166 気管支喘息における各種chemical mediatorの変化について(吸入誘発試験を中心として)
- モルモット気管支喘息モデルにおける遅発型気管支反応時の肺組織の検討について : 電顕による好酸球の形態学的変化についての検討を中心に
- 新しい特異 IgE 抗体検出法 (CAP System) の評価とその有用性に関する研究
- 気道反応性に対するCyclic Nucleotide Phosphodiesterase Isoenzyme Type III阻害薬, SDZ MKS 492の影響
- 気管支喘息患者における血清尿酸値の検討
- ^I labelled HGGによるリウマトイド因子検索について
- ^I labelled HGG によるリウマトイド因子の検索について
- 気管支鏡検査時の Lidocaine による結核菌の発育阻害に関する研究
- Gb-29 切除不能肺非小細胞癌に対する大量 cisplatin と vindesine の併用療法
- 105 リドカインの結核菌発育に対する影響の検討(結核)
- 221 ベクロメサゾン吸入療法と血清PLA_2
- E-39 肺癌の終末期医療におけるD.N.R.order(蘇生措置の禁止の指示) : 全国アンケート調査
- 4. 末梢血の解析から (1) PLA_2 と喘息発作準備状態 (I 喘息発作準備状態)
- 222 副腎皮質ステロイド薬が喘息患者の血清 PLA_2 に及ぼす影響について
- 481 結核菌菌体成分によるサイトカインの産生
- 原発性肺癌患者における尿中Fibronectine Fragment測定の臨床的検討(第2報)
- 133 新しい肺癌腫瘍マーカーとしてのFibronectine Fragment量測定
- 381 感作モルモットにおける遅発型気管支反応後の気道反応性亢進に対するthromboxane受容体拮抗剤 (ON-579) の効果
- 301 ウイルス感染モルモットにおけるTX synthetase inhibitor(OKY-046)の抑制効果
- 373 感作モルモットの即時型, 遅発型気管支反応に対する Pemirolast potassium (TBX) の効果
- 気管支喘息患者における血清ホスホリパーゼA_2活性
- P-394 患者サイドからみたinformed consent肺癌患者を中心として
- 232 電顕上低比重化好酸球出現を認めたAngioedema with eosinophiliaの一例
- 136 抗生剤投与に起因すると考えられたPIE症候群の一例
- 気管支喘息における気管支ファイバーの安全性(気道過敏性と気管支学的諸問題)
- Local Allergen Challenge後のBALF中Cell Population, Chemical Mediatorの変化について
- 抗原吸入誘発試験後の末梢血β-TG, PF4 及び TXB_2 の変化について
- 新しいアレルゲン特異的IgE抗体検出法 (オリトンIgE) の評価とその有用性の検討
- 気管支喘息患者における生検気管支組織の基底膜の肥厚と臨床病態との関連について
- 成人気管支喘息患者のExercise-Induced Asthma (EIA)の成因に関する研究 : 気道閉塞部位と血漿ヒスタミン濃度の関係を中心として
- 成人気管支喘息患者のExercise-Induced Bronchial Lability (EIBL)の成因に関する研究
- 305 マウスストレインによるメサコリンセロトニンに対する気道反応性の差異
- 85 マウス気道収縮反応におよぼすセロトニンおよびムスカリンサブタイプレセプターの役割
- 4. IgE依存性即時型喘息反応およびウイルス感染における肥満細胞の役割 : 肥満細胞欠損マウスを用いて (11 気管支喘息における肥満細胞の再評価)
- OA感作モルモットにおける即時型喘息反応後の気道反応性亢進のメカニズムについて
- マウスのストレインによるメサコリン, セロトニンに対する気道反応性の差異について
- 355 マウスにおけるピナシジル(K^+-channel activator)の気道収縮抑制作用について
- 339 マウスの気道収縮におよぼすセロトニンサブタイプレセプターの役割について
- 157 ロキシスロマイシンのウイルス, 細菌混合感染におよぼす作用について
- 493 アスピリン喘息におけるステロイド使用の問題点 : ステロイド静注に対する一考察
- 488 気管支喘息患者の喀痰中のサイトカイン
- 483 抗アレルギー剤およびマクロライド抗生剤のリンパ球からのサイトカイン産生抑制作用
- 411 ラット肥満細胞表面抗原AD1のcDNAクローニングおよびラット培養細胞における発現について
- 407 高親和性IgE受容体(FcεRI)からのシグナル伝達におけるp53/56^の関与
- 364 高張食塩水吸入による誘発痰細胞分画測定の基礎的検討 : 蒸留水吸入との比較を中心として
- 315 末梢血白血球からのChemical mediator遊離に対するCyclooxygenase代謝物の影響
- 306 IPD-1151T の抗原誘発気道反応性亢進抑制作用
- 223 気管支喘息患者の末梢血リンパ球の各種薬剤によるIL-5産生抑制
- 167 正常人血清中に発現した好酸球寿命抑制因子の検討 : シリコンコートされた採血管との関連
- 133 気道反応性に対するCyclic Nucleotide Phosphodiesterase(PDE) isoenzyme Type III阻害薬,SDZ MKS 492の影響
- 87 SCID-Huの抗原誘発気道収縮反応について
- 2. 抗原吸入誘発試験におけるβ刺激薬の抗アレルギー効果に関する検討 (5 β刺激薬とキサンチン誘導体に抗アレルギー作用はあるか?)
- 169 白血球からヒスタミン(HA)、ロイコトリエン(LT)の産生に及ぼすインドメタシン(IND)の影響
- 107 フルルビプロフェンの貼付剤により誘発されたアスピリン喘息の一例
- 90 高張食塩水吸入による誘発痰解析の有用性
- 89 気管支喘息患者における高張食塩水吸入による喀痰誘発の安全性について : 蒸留水吸入による喀痰誘発との比較
- 77 IPD-1151TおよびDSCGの肥満細胞の分化抑制作用について
- 64 薬剤によるヒト末梢血リンパ球のIL-5産生抑制に関する検討
- 45 アレルギー性鼻炎患者の経気道抗原暴露による気道内好酸球活性サイトカインの検討
- マウス肥満細胞の分化増殖に対するIPD-1151T (Suplatast Tosilate) の抑制効果について
- 376 気管支喘息患者BAL液中の好酸球活性サイトカイン及び好酸球寿命抑制因子
- 375 抗原誘発性遅延型反応に於ける気道内好酸球増多と好酸球活性サイトカイン
- 354 IPD-1151T の肥満細胞の分化抑制作用 : in vitro細胞培養系を用いての検討
- W9. シクロスポリンによるサイトカイン産生抑制の検討
- W8. ロキシスロマイシンのリンパ球のサイトカイン産生におよぼす影響について
- Ozone暴露による気管支肺胞洗浄液中のThromboxane B_2, 6-Keto-Prostaglandin F_の変化と気道反応性亢進のメカニズム
- β刺激薬の作用の多様性と今後の展望
- Ozone暴露による気道反応性亢進における特異的Thromboxane A_2受容体拮抗剤S-1452の抑制効果
- Thromboxane A_2 (U-46619) 吸入後の気道反応性亢進におけるProstaglandin I_2の抑制作用
- 357 各種抗生剤のマウス脾細胞の芽球化反応抑制作用について
- 340 アレルゲン特異的 IgE 抗体検出法およびアレルギー診断におけるオリトン IgEの有用性