W206 常時低ピークフロー値を呈する気管支喘息患者に対する貼布型β2刺激薬の効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 2000-03-30
著者
関連論文
- EL10-3 喘息死予防の取組み : 岐阜県が進める喘息死ゼロ作戦の現状(教育講演10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 369 岐阜県西濃地域における喘息死亡率と喘息治療薬使用量との関係について(気管支喘息-統計3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 13.マイクロ波凝固術後気道内ステント留置を行った肺癌の1例(一般演題)(第18回 日本気管支学会中部支部会)
- 11. 内視鏡的マイクロ波凝固治療を行った早期肺癌の 1 例(第 17 回 日本気管支学会中部支部会)
- 肝硬変に合併した難治性腹水に対して腹腔-静脈シャントが有効であった2例
- 7 気管支喘息死予防への地域医療の取り組み(喘息死 : 実態とその対応)
- 気管支喘息の改善に伴い症状の増悪を認めたサルコイドーシスの1例
- 経皮内視鏡的胃瘻造設後食道狭窄を来した逆流性食道炎の3例
- 経皮内視鏡的空腸瘻造設術 (Direct percutaneous endoscopic jejunostomy : D-PEJ) 後の長期栄養管理における血清微量元素, ビタミン濃度の検討
- 健常成人に発症したサイトメガロウイルス胃十二指腸炎の1例
- 経皮内視鏡的空腸瘻 direct percutaneous endoscopic jejunostomy (D-PEJ) の造設、管理に関する検討
- 胃瘻造設後発生したバンパー起因性ポリープの内視鏡的検討
- 経胃瘻的内視鏡を用いた経皮内視鏡的空腸瘻造設術の経験
- 胃瘻造設患者における経胃瘻的内視鏡の有用性
- 肝硬変における血清亜鉛濃度の測定とその臨床的意義
- PEG患者における流動栄養剤の固形化が胃排出機能、胃食道逆流率に及ぼす影響
- 長期間の経静脈栄養および経腸栄養患者における微量元素測定とその臨床的意義
- 41 フルタイドディスカスとパルミコートタービュヘイラーの臨床的有用性についての比較
- 空腸動脈瘤が併存した膵頭部動静脈奇形の1例
- EVL治療効果向上の為の工夫 : 多数結紮法とEIS併用療法
- S9-6 地域医療の観点から(内科)(シンポジウム9 年齢から見た喘息死の問題点と対策,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1 岐阜県西濃地域の喘息死への取組み(喘息死の現状と対策 : 実地医家と医療環境とのコラボレーション)
- 喘息死予防へ向けて : 地域医療連携はどうあるべきか
- W206 常時低ピークフロー値を呈する気管支喘息患者に対する貼布型β2刺激薬の効果について
- O65 西濃喘息研究会3年間のあゆみ
- 10 岐阜県西濃地方における喘息地域医療へのとりくみ : 西濃喘息研究会の活動から (11:喘息死 : 小児と成人における共通点と相違点)
- 283 常時低ピークフロー値を示し症状が安定している気管支喘息患者の検討
- 28 喘息診療のより良い病診連携を模索する : 西濃喘息研究会のあゆみ
- 13 ピークフロー値と気道過敏性との相関についての検討
- 261 気管支喘息患者における血漿中エンドセリン濃度の検討
- C型慢性肝炎に対するIFNαとリバビリン併用療法による治療中に心サルコイドーシスを発症した1例
- P1-10-6 岐阜県における喘息死の検討 : 死亡小票に基く調査(P1-10 成人喘息3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-10-4 岐阜県における気管支喘息診療,10年間の推移 : アンケート調査から示されること(P1-10 成人喘息3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 禁煙成功後ないしは禁煙プログラム実施中に発見された肺癌症例
- 岐阜県における気管支喘息診療,10年間の推移 : 医療機関アンケート調査から示されること
- O50-4 学校現場における食物アレルギーの実態調査について(O50 小児アレルギー3 疫学,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 内視鏡で急性期を観察しえた特発性虚血性小腸炎の1例