W11 気管支喘息患者におけるプロピオン酸ベクロメタゾン(BDP)吸入とプロピオン酸フルチカゾン(FP)吸入とでの咽頭カンジダ検出に関する比較検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 2000-03-30
著者
-
吉田 憲生
刈谷総合病院内科
-
岩田 勝
刈谷総合病院内科
-
加藤 聡之
刈谷総合病院内科
-
村上 美保
刈谷総合病院内科
-
加藤 聡之
豊田会 刈谷豊田総合病院
-
吉田 憲生
刈谷豊田総合病院呼吸器・アレルギー内科
-
山田 隆憲
刈谷総合病院内科
-
岩田 勝
刈谷豊田総合病院呼吸器・アレルギー内科
関連論文
- 再発・難治性非小細胞肺癌に対するPaclitaxel weeklyセカンドライン化学療法は,QOLを一部改善する
- P-187 切除不能IV期非小細胞肺癌に対するDocetaxel+ Carboplatinと放射線照射同時併用療法の検討
- PD-19 Docetaxel(TXT)+Carboplatin(CBDCA)療法後のSecond line Paclitaxel(TXL)単剤weekly療法の検討
- W13-5 非小細胞肺癌(NSCLC)に対するTaxotere(TXT)とCarboplatin(CBDCA)併用のPhase II Study (非小細胞肺癌の化学治療)
- E-1 切除不能III期非小細胞肺癌(NSCLC)に対するDocetaxel(TXT)+Carboplatin(CBDCA)と放射線同時併用のPhase I study
- O7 末梢血単核球からのIL-13産生に対するPDE4阻害薬の抑制効果とforskolinとの相乗効果
- C-14 IV期非小細胞肺癌に対するDocetaxel(TXT)とCarboplatin(CBDCA)併用のPhase I/II study(非小細胞肺癌の治療3,第40回日本肺癌学会総会号)
- P18 ロイコトリエン受容体の遺伝子多型とモンテルカストの効果との関連(気管支喘息の病態生理4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 5.右傍気管嚢胞の1例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 亜急性に経過する間質性肺炎群の予後は限局性UIP病変の有無で相違する
- 急性肺障害像を呈したびまん性肺疾患患者における気管支肺胞洗浄液中ヒアルロン酸の検討
- 55 気管支喘息患者ならびに健常者の末梢血単核球からのIL-13産生に対する各種PDE阻害薬の抑制効果
- P-274 当院における肺癌患者の発見動機と病期,治療,予後に関する検討(示説,集検,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-192 C-ANCA高値を示し,Wegener肉芽腫症との鑑別が問題となった肺大細胞癌の1例(示説,症例1,第40回日本肺癌学会総会号)
- B-14 急性呼吸不全を呈したびまん性肺疾患患者における BALF 中ヒアルロン酸の検討(びまん性陰影への BALF・生検)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 16. 気管原発腺様嚢胞癌に対する気管管状切除輪状軟骨気管吻合術の 1 例(第 16 回 日本気管支学会中部支部会)
- 1.巨大肺嚢胞による気胸治療中に偶然PETで発見された嚢胞壁発生肺癌の1切除例(第92回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 吸入再指導のポイントはどこにあるか?--ディバイス別の検討
- 月経時の反復性喀血をきたした肺子宮内膜症の1例
- Y3-5 当院において気管支鏡検査を施行した高齢者の検討(気管支をめぐる諸問題, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Y1-1 当院における喀血,血痰症例に対する気管支鏡検査の検討と意義(気道出血1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 5.反復性に月経時喀血を認めた肺子宮内膜症の1例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- P9-69 診断・治療方法に苦慮した癌性気管狭窄の1例(ポスター総括9 : 外科3 合併切除・縦隔鏡・その他)
- 1.Bronchial Castの1例(第26回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- Oncocytic carcinoid tumor の一例
- W11 気管支喘息患者におけるプロピオン酸ベクロメタゾン(BDP)吸入とプロピオン酸フルチカゾン(FP)吸入とでの咽頭カンジダ検出に関する比較検討
- 156 吸入ステロイド投与中の気管支喘息患者の上気道におけるカンジダの検出に関する検討
- F-65 アルカプトン尿症患者の気管支鏡所見(症例 7)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 29.肺小細胞癌治療でCRを得,6年後新たに肺腺癌を発症した1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 26.印環細胞の形態を示す細胞を認めた肺腺癌の1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 173 気管支喘息患者の気道障害におけるIV型collagenaseの役割
- 4. アルカプトン尿症に合併した肺癌の 1 切除例(第 14 回 日本気管支学会中部支部会)
- アルカプトン尿症に合併した肺癌の 1 切除例
- 第71回日本肺癌学会中部支部会 : 24.18歳女性の肺腺癌の1例
- 464 アゼラスチン投与による気管支喘息患者の気道過敏性に及ぼす影響
- 391 外科的肺生検により診断した膠原病による間質性肺炎症例における予後因子の検討(膠原病と類縁疾患(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-16 当院におけるnear fatal asthma症例の検討(気管支喘息-診断と管理2-難治病態と発作への対応-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-12 当院における救急受診した喘息発作症例と気象要因との関連の検討(気管支喘息-診断と管理2-難治病態と発作への対応-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 97 吸入ステロイド療法中の気管支喘息患者に残存する末梢気道炎症に対する徐放性テオフィリン製剤併用の効果(気管支喘息-治療1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 500 安定期喘息患者に対する肺機能, 気道可逆性と患者QOLとの検討(気管支喘息-管理(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 410 気管支喘息管理における,誘発喀痰中好酸球分画の有用性
- 3.気管支鏡にて腫瘍壊死部分にアスペルギルスを認めた1例(第26回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 肺炎を合併した喘息患者における全身ステロイド使用が肺炎経過に与える影響の検討
- MS3-2 当院における気管支喘息発作での救急外来受診症例の検討(MS3 アレルギー性疾患に関する症例報告等(救急医療も含む),ミニシンポジウム3,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS3-1 当院における気管支喘息発作での救急外来からの入院症例の検討(MS3 アレルギー性疾患に関する症例報告等(救急医療も含む),ミニシンポジウム3,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 296 吸入療法の実施状況と喘息コントロールの検討(気管支喘息-管理6,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 134 HFA-BDPからシクレソニドに変更した気管支喘息症例の検討(気管支喘息-治療6,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 3.散在性気管支拡張性変化を背景に出現した気管支炎症性ポリープの1例(第35回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- P230 吸入ステロイド薬(ブデソニド)の分割投与の違いが及ぼす喘息コントロールの影響についての検討(気管支喘息治療3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 26 吸入手技は何が正しくできなくなりやすいのか? : 吸入再指導のポイントの検討(気管支喘息-治療2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1.アルカリ性パイプ洗浄剤誤飲による気道損傷の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- P88 気管支喘息症例におけるQOLの四季変化の検討(気管支喘息の管理と治療(1)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS6-11 当院における患者質問表Asthma Control Testの有用性の検討(成人気管支喘息-評価法,治療,及び長期管理, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS3-4 喘息患者における気道過敏性とQOLの検討(アレルギー疾患の疫学調査とその方向性, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 外科的生検肺の組織学的分類に基づく膠原病随伴間質性肺疾患の臨床的特徴と予後
- P-323 サルコイドーシスの経過観察中に発症した肺小細胞癌の一剖検例(症例4, 第47回日本肺癌学会総会)
- P40 当院における成人気管支喘息入院症例での治療の到達度の現状の検討(気管支喘息-管理2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 症例2. 気管支鋳型様陰影を呈した肺腺癌の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- Turbuhaler usage trainerを用いての吸入指導 : 特に高齢者での有用性
- 気管支拡張症に合併した続発性 (反応性) アミロイドーシスの1例
- 118 長期経過を確認できた末梢性小型肺腺癌の 3 例の臨床的検討(肺癌 5)
- 392 夏型過敏性肺臓炎の母子症例
- 318 アトピー性気管支喘息における好塩基球からの炎症性メディエーターが及ぼす影響について
- 245 各種胸水中のECP値の検討
- 前立腺癌手術後の担癌症例に対する左上区を温存した気管支形成術 : 手術1
- 拡大郭清(R3)の意義 : 腫瘍占拠部位と郭清経路からみた検討 : 外科療法(1)
- P-68 喀血にて発見された右 B^3, B^4 間 fistula と B^5 炎症性ポリープの 1 例(示説 6)
- 180 木村氏病に合併した気管支喘息の一例
- P-25 気道閉塞で発見された肺癌 2 例の検討(示説肺癌 (2))
- O7-3 気管支喘息症例における吸入手技の自己評価と吸入指導に関する検討(O7 喘息吸入指導,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P2-4 気道粘膜に瘢痕様の病変を認めた気管支出血の1例(気道出血,ポスター2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 13.気管支肺胞洗浄液中にアンチモンと考えられる針状結晶を認めたサルコイドーシスの1例(一般演題)(第20回 日本気管支学会中部支部会)
- O7-1 吸入コンプライアンスに影響を及ぼす因子の検討(O7 喘息吸入指導,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1699 当院における包括的呼吸リハビリテーションの4年間の成績報告 : 自主トレーニングの継続に着目して(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 118 当地域における気管支喘息の吸入指導の実態と問題点の検討 : 「吸入指導研究会」の開催から見えてくるもの(気管支喘息-治療6,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 症例報告 陽・陰圧体外式人工呼吸器(RTX)の呼吸理学療法の側面からの有効性の検討
- P-385 結核性慢性膿胸に合併した胸壁血管肉腫の1剖検例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 7.エタノール局注・化学療法・放射線療法後にMucosal Bridgeの形成を認めた転移性肺癌の1例(一般問題)(第19回 日本気管支学会中部支部会)
- 381 プロピオン酸フルチカゾン(FP)400μg1日1回吸入から200μg1日2回吸入に変更した気管支喘息患者の検討
- Dumon stent 留置が有用であった異物による気管食道瘻の一例(第25回日本気管支学会総会)
- 発熱、血小板増多、高ALP血症を呈したIL-6産生肺腺癌の1例
- アルデシン吸入からキュバール吸入に変更した気管支喘息症例における使用感の評価
- 416 アンケート調査による当院気管支喘息患者の自覚症状の評価と治療
- 各種びまん性肺疾患における気管支肺胞洗浄液(BALF)中FDP値の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 493 吸気流速値とディスカス吸入の実際の状況からみた吸入再指導の重要性(気管支喘息-管理(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 416 安定期気管支喘息症例での気道可逆性検査による治療到達度の検討
- Clinical/experimental reports 碧海地区における気管支喘息患者のQOLと管理状況に関する実態調査結果報告
- 西三河地域における吸入指導の実態と啓蒙普及活動の検討--「西三河吸入指導研究会」による取り組みとその効果
- P1-24-5 愛知県西三河地区における吸入指導の現状と「西三河吸入指導研究会」による吸入指導普及活動の効果(P1-24 チーム医療,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- プロピオン酸ベクロメタゾン吸入にて治療中の気管支喘息患者における咽頭カンジダの検出に関する検討
- 362 吸入ステロイドをMDIからディスクヘラーに変更した患者の使用感についてのアンケート調査
- P14-2 当院における局所麻酔下胸腔鏡の検討(診断的胸腔鏡1,ポスター14,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P20-6 自家蛍光気管支鏡(AFI)にて経過観察した異型扁平上皮の2例(以下NBI)の使用経験(気管支鏡合併症/AFI,ポスター20,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O1-1 気管支喘息におけるアディポカインの検討(O1 気管支喘息 病態生理1臨床,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O7-2 吸入指導における医薬連携を地域で推進する上での課題点と工夫の検討(O7 吸入指導と診療連携,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例3.血痰を契機に発見された若年者肺癌の1例(第42回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 6.局所麻酔下胸腔鏡検査後に対側の再膨張性肺水腫をきたした癌性胸膜炎の1例(第42回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- マイコプラズマによる Stevens-Johnson 症候群(SJS)
- 直視下経気管支鏡下生検で診断可能であった肺多形癌の1例
- P189 アドヒアランスの向上を目指した発作入院時における喘息教育の取り組み(患者教育,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)