511 マウスのアナフィラキシー反応における、IgE抗体とFcεRIおよびIgG1抗体とFcγRIIIの機能的考察。
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1997-09-30
著者
-
宮島 一郎
久留米大学医学部小児科学
-
宮島 一郎
久留米大学内科学講座消化器内科部門
-
宮島 一郎
久留米大学小児科
-
Galli Stephen
Department of Pathology, Beth Israel Hospital & Harvard Medical School
-
Galli Stephen
Department Of Pathology Beth Israel Hospital & Harvard Medical School
関連論文
- B型肝炎治療--抗HBV薬の臨床的意義と耐性化対策 (特集 抗ウイルス薬物療法の現状と今後の展望) -- (肝炎治療薬)
- 高齢男性に発症し多彩な免疫異常を認めた自己免疫性肝炎の1例
- 抗生剤動注が有用であった総胆管結石に起因した化膿性門脈炎の1例
- 肝炎の理解 (ナーシングプロセス 肝炎)
- 医学生の態度教育のために実施している患者付き添い実習に関する検討
- 消化器病患者における健康食品の摂取状況
- 急性B型肝炎の予後予測
- C型慢性肝炎患者に対するIFN-α,βの併用療法
- C型肝硬変患者におけるインターフェロンの治療効果
- 急性肝炎 (特集 内科治療ピットフォール) -- (肝胆膵)
- 医療従事者におけるC型肝炎ウイルスの感染
- ラット肝硬変モデルにおける抗ウイルス状態誘導能
- 511 マウスのアナフィラキシー反応における、IgE抗体とFcεRIおよびIgG1抗体とFcγRIIIの機能的考察。
- 13 気管支喘息児の施設入院療法における予後の検討 : S.54年とS.63年の比較検討
- Regulation of mouse mast cell surface FcεRI expression by dexamethasone
- B型慢性肝炎に対する核酸アナログ療法 ラミブジン,アデホビル (新時代のウイルス性肝炎学--基礎・臨床研究の進歩) -- (B型慢性肝炎に対する治療学の進歩)
- 消化器病患者における健康食品の摂取状況
- 第24回日本急性肝不全研究会 : シンポジウム
- Mast cells : Versatile regulators of inflammation, tissue remodeling, host defense and homeostasis
- Mast Cells Derived from Embryonic Stem Cells: A Model System for Studying the Effects of Genetic Manipulations on Mast Cell Development, Phenotype, and Function In Vitro and In Vivo
- Analyzing the Roles of Mast Cells and Basophils in Host Defense and Other Biological Responses
- HBV (特集 抗菌薬と抗ウイルス薬 : 正しい使い方) -- (抗ウイルス薬治療の実際)
- MS3-9 急速減感作のメカニズムの解明 : 低用量の抗原によるマスト細胞上抗原特異的IgEの消失(MS3 マスト細胞,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)