1. 方法論とそのアレルギー研究への応用 (<シンポジウム>1 gene targetingの基礎と応用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1996-09-30
著者
-
徳久 剛史
千葉大学大学院分化制御学
-
徳久 剛史
千葉大学高次機能制御研究センター
-
徳久 剛史
千葉大学医学部附属環境免疫学研究施設免疫研究部
-
徳久 剛史
千葉大学医学部高次機能制御研究センター生体情報分野
関連論文
- Bcl6欠損マウスの膣開口および精巣分化における組織学的検討
- 自然免疫にかかわる遺伝子多型に関する人種差の検討
- 重症病態における Cytokine 関連遺伝子多型の影響
- 重症患者の病態に対する Cytokine 遺伝子多型の影響(第1報)
- 重症病態に対するCytokine遺伝子多型の影響(第1報)
- MS34-12 PHF11のマウス活性化B細胞における機能(気管支喘息・アレルギーの難治化因子,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 分化制御学における免疫記憶に関する研究
- 511 アレルギー性炎症制御におけるIL-25の役割の解明
- PD-8 NEUROCRISTOPATHYの疾患概念よりアプローチしたHirschsprung病に関する新規原因遺伝子の検索(パネルディスカッションI Hirschsprung病の基礎的研究)
- 449 T細胞におけるTGF-βシグナルの阻害は気道炎症及び過敏性を亢進させる。
- SL4 高親和性IgE抗体産生細胞の分化とヘルパーT細胞の多様性(特別講演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O27-5 喘息感受性遺伝子PHF11はマウス活性化B細胞のIgE産生細胞への分化を促進する(O27 IgE,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O26-3 IgE産生細胞の維持機構の解析(O26 花粉症・病態,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 418 c-fosトランスジェニックマウスにおける抗原誘発気道好酸球浸潤の抑制
- 免疫学研究の最前線から
- 5 アレルギー疾患とトランスジェニックマウス
- 1. 方法論とそのアレルギー研究への応用 (1 gene targetingの基礎と応用)
- はじめに (1 gene targetingの基礎と応用)
- 177.relapsing polychondritisの1例(自己免疫と膠原病)
- 文部科学省大学院GP : 情報集積型医療創薬を担う若手研究者の育成
- 胚中心形成とBcl-6 (免疫系の分子発生生物学)
- ノックアウトマウスを用いたBCL6の機能解析
- ノックアウトマウスを用いたBCL6の機能解析
- リンパ球分化増殖におけるc-Fosの機能 (トランスジェニック動物) -- (トランスジェニックマウスによる研究)
- 記憶リンパ球の分化制御機構(免疫応答の制御機構)
- MS19-5 IL-21における長期生存型IgE産生細胞の形成機構の解析(MS19 アレルギー治療薬,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(S8 Tfh and GC formation,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アレルギー病態惹起における長期生存型抗体産生細胞の形成機構の解明
- EL9 IgE抗体産生機構と制御法の開発(教育講演9,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- W1-5 腸内細菌はLymphopenia-Induced Autoimmunityにおける抗核抗体産生を誘導する
- P3-08 腸内細菌はLymphopenia-Induced Autoimmunityにおける抗核抗体産生を誘導する
- アンチセンスRNA法の遺伝子治療への応用の可能性