251 気管支喘息の気管支壁における各種浸潤細胞の比較検討 : とくにEG2陽性好酸球について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1990-02-28
著者
-
伊藤 俊一
岩手医科大学第一病理
-
鹿内 俊樹
岩手医科大学
-
冨地 信和
岩手県立中央病院病理科
-
冨地 信和
岩手県中央病院病理科呼吸器科
-
坂本 祥一
岩手医科大学第1病理
-
冨地 信和
岩手医科大学第1病理
-
鹿内 俊樹
岩手医科大学第1病理
-
伊藤 俊一
岩手医科大学医学部病理学第1講座
-
冨地 信和
岩手医科大学医学部内科学第3講座
関連論文
- 術後8年間の経過観察をした大動脈弓下paragangliomaの1例
- 病理学的検索から診断に至った宮崎肺吸虫症の1例
- 市中肺炎の実態調査と新旧市中肺炎診療ガイドラインの検証成績
- 5. 結核症の肉芽腫性病変 (9 アレルギー性肉芽腫性疾患における抗原とその役割)
- 症例から学ぶ 腫瘤陰影を呈し,切除肺の病理組織学的検索で診断されたアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例
- MS5-5 モンテルカストによるマウス実験モデルにおけるアレルギー性肉芽腫性血管炎の抑制(気管支喘息-動物モデル,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS8-1 気管支喘息における末梢気道閉塞の病態と治療(末梢気道と炎症,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P146 人工流産および薬疹後に発症した全身性エリテマトーデスの1例(自己免疫疾患2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 4.肺腺癌が先行したと考えられるPleiomorphic carcinoma(多型癌)の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- 1.肺腺癌が先行したと考えられるPleomorphic carcinoma(多型癌)の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- MS31-8 気管支喘息患者におけるIL-13遺伝子多型と気道リモデリング(気管支喘息-病態生理2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 人工流産および薬疹後に全身性エリテマトーデスが発症した1例
- 吸入ステロイド薬と経口ステロイド薬
- シェーグレン症候群における肺病変の検討
- 気管支生検で診断し得た気管支内過誤腫の 1 例
- P-75 気管支生検で診断し得た気管支内過誤腫の一例(示説 7)
- P-589 肺癌とLAMが併存した稀な2症例(肺病変合併肺癌2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 491 縦隔リンパ節腫脹を伴うシェーグレン症候群の検討
- P16-2 BAL, TBLB,ゲル内沈降反応で診断されたシイタケ肺の1例(ポスター16 びまん性肺疾患1)
- P-94 肺に広範な石灰化を認めた慢性腎不全の 3 例(示説 8)
- P-61 肺平滑筋腫の臨床病理学的検討(示説 6)
- 251 気管支喘息の気管支壁における各種浸潤細胞の比較検討 : とくにEG2陽性好酸球について
- 195 気管支喘息の病理学的研究 : 生検気管支壁における各種浸潤細胞について
- 142 農夫肺の病理組織学的研究
- 252 気管支喘息の病理学的研究 : 気管支壁における各種浸潤細胞の比較検討
- 20.卵巣出血の2例(第34回日本小児外科学会東北地方会)
- 5.胎児内胎児の1治験例(第30回日本小児外科学会東北地方会)
- 89 気管支喘息の病理学的研究 : 気管支壁神経の変化に関する実験的観察, 特にacetylcholine-esteraseおよびmonoamine oxidase活性について(第3報)(気管支喘息:病態生理2)
- 93.気管支喘息の病理学的研究 : 気管支壁神経の変化に関する実験的観察(第2報)(喘息-病態生理2)
- P3-37 Pulmonary epithelioid hemangioendotheliomの一例(ポスター総括3 : 病理1 症例)
- 295 胆道癌における EGF リセプターおよび各種癌関連糖鎖抗原の発現に関する免疫組織化学的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 好中球エラスターゼによる気道傷害に対するストレス誘導蛋白の抑制効果
- 398 全身性エリテマトーデス(SLE)にKlinefelter症候群とCNSループスが合併した1例(膠原病と類縁疾患(6), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 497 当科における原発性シェーグレン症候群135例の検討
- 78 経気管支肺生検 (TBLB) によるびまん性肺疾患の組織学的検討(TBLB (1))
- Tracheobronchopathia Osteochondroplastica の 2 例
- 胆嚢炎をともなったツツガムシ病の1例
- P125 妊娠を機会に発症した混合性結合組織病の一例(自己免疫,自己免疫性疾患(2)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 373 気管支喘息患者における唾液中クロモグラニンA濃度測定の意義(気管支喘息-管理5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 350 気管支喘息患者の運動耐用能に対するツロブテロール貼付剤の効果(気管支喘息-治療9,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 341 MSCTによる気管支喘息患者における末梢気道壁厚と病態との関連について(気管支喘息-病態生理5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P171 CYP2C19遺伝子多型の吸入ステロイド薬代謝に及ぼすPPIの影響に関する検討(気管支喘息-治療3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 4 呼吸機能とQOLから見た吸入ステロイド薬の末梢気道炎症治療効果(イブニングシンポジウム6 吸入ステロイド薬の末梢気道炎症治療のアウトカム,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 497 成人気管支喘息の心身症診断・治療ガイドライン2002による心身医学的検討(気管支喘息-管理(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 221 早期気管支喘息の肺機能 : 末梢気道閉塞について
- 209 気管支喘息患者における長時間作動型β刺激吸入薬の検討
- 143 アレルギー性気道炎症時の杯細胞の誘導におけるヒスタミンの役割 : HDCノックアウトマウスを用いた検討
- 41 喘息患者におけるchloride channel calcium Activated1(CLCA1)遺伝子の多型性について
- 218 高用量ステロイドを用いた喘息発作治療時におけるnon genomic effectsの検討
- 気管支喘息患者における気道過敏性および咳閾値に及ぼす食道内酸負荷の影響
- 急性農夫肺発症者と無症候酪農家の長期観察
- 潜在進行性慢性型農夫肺と考えられる1例
- 肺病変を伴うMPO-ANCA陽性症例の検討
- 原発注肺癌に対する胸腔鏡下肺葉切除症例の検討 : 聴診三角アプローチ法の妥当性の評価
- 農夫肺の診断における TBLB と BAL の有用性(BAL か TBLB か, その適応と限界)
- S-II-2 農夫肺の診断における TBLB と BAL の有用性(BAL か, TBLB か, その適応と限界)
- びまん性肺疾患における TBLB による診断率の検討(TBLB の適応と限界)
- 97 原発性気管気管支アミロイドーシスの一例(症例 (3))
- 縦隔原発悪性リンパ腫の臨床病理学的検討
- 5.閉塞性肺炎を契機に発見された気管支カルチノイドの1切除例(第34回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- P-73 レクリングハウゼン病に合併した多発性気管気管支脂肪腫の一例(示説 7)
- 4 喘息死の病理所見(2 喘息死の現況とその対策, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 粘膜下腫瘍様の形態を呈した胃 lymphoid hyperplasia の1例
- 気管支喘息の重症度判定における気管支鏡の応用についての試み(治療過程における気管支鏡所見)
- 276 気管支喘息発作時の気管支鏡所見とBALF所見との関連について
- S-I-4 気管支喘息の重症度判定における気管支鏡の応用についての試み(治療過程における気管支鏡所見)
- 気管支喘息における気道病変の内視鏡学的および組織学的検討(Applied Bronchoscopy の現状と将来への展望)
- P-509 胸腺MALTリンパ腫の臨床病理学的検討(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍3,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-47 微小気管支型平滑筋腫8例の検討(一般演題(ポスター) 気管支鏡・胸腔鏡による診断と治療2,第48回日本肺癌学会総会)
- WS10-2 低肺機能合併上葉肺癌に対する正中アプローチ(ワークショップ ビデオセッション,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-374 胸膜の孤立性線維性腫瘍6例の臨床病理学的検討(その他2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 1.APCが奏効した気管病変の2例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会,支部会(記録))
- 胸壁原発未分化神経外胚葉性腫瘍 (Askin 腫瘍) の1例(30 症例・縦隔腫瘍, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 15. 長期経過を観察し得た縦隔(大動脈弓下)paragangliomaの1切除例(第42回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- 9. 概ねCRに近い反応を示したが,副作用でイレッサを中止せざるを得なかった肺癌の1例(第42回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- P-35 肺非小細胞癌におけるp53,Rbの発現と増殖能の関連(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- 気管支喘息の病態におけるヒスタミンの役割と抗ヒスタミン薬の臨床的有用性の再検証
- 気管支生検組織で診断できた気管支脂肪腫の 1 例
- 244 肺線維症に進展し,呼吸不全で死亡した農夫肺の1剖検例
- 気管原発の Malignant Fibrous Histiocytoma の 1 例
- 15.特異な陰影をきたしたAdenoid cystic carcinomaの肺転移の一例(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 3.重複肺癌を含む三重複癌の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- 6. 喘息死の病理 (10 喘息死の実状とその対策)
- 気管支喘息の気管支壁細胞反応に関する免疫組織学的研究
- 28 気管支喘息発作時の喀痰中好酸球の免疫組織学的検討
- PSA4.0ng/ml未満前立腺癌症例の検討
- 肺癌組織内の各種collagen(I, III, IV型)の分布とprocollagen III peptideの発現についての免疫組織学的検討
- 17.肺胞上皮型腺癌手術例の検討(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 190 シェーグレン症候群に伴う反復性肺病変にステロイドとシクロフォスファミドパルス療法が有効であった一例
- 150 農夫肺関連抗原に対する抗体陽性無症候者の長期予後と気管支肺胞洗浄細胞所見
- O145 サルコイドーシス、過敏性肺炎の気管支肺胞洗浄液、血清中SP-A, SP-D, KL-6の検討
- 56 農夫肺関連抗体陽性無症候者の長期観察例のCT所見
- 113 農夫肺患者における TBLB 所見と BAL 所見の対比検討(BAL 2)
- WS45. 好酸球増多性疾患における組織内活性化好酸球の検討(IV 好酸球 1990年(2))
- 102 LEUKOTRINE B4受容体遺伝子の多型性についての検討
- 16.高悪性度胎児型肺腺癌の1切除例(第37回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 胎児内胎児の1例
- 気管内interleukin 1およびtumor necrosis factor α注入による実験的肺肉芽腫形成
- 肉芽腫性間質性肺疾患における肺組織内浸潤リンパ球の免疫組織学的研究
- Experimental granuloma formation induced by intra-tracheal injection of IL-1 and TNFα