24 鼻アレルギー患者における鼻汁中好酸球の比重分布と超微形態の観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本アレルギー学会の論文
- 1988-08-30
著者
関連論文
- 副咽頭間隙腫瘍例の手術適応についての検討
- 小児・若年者(19歳以下)甲状腺乳頭癌の3症例
- 耳鳴を初発症状とした肺癌の内耳道転移症例
- 当科における副咽頭間隙腫瘍についての臨床的検討
- 嚥下改善手術の成績に影響を及ぼす因子の検討
- 耳下腺癌に対する予防的頸部郭清についての検討
- 当科における耳下腺癌症例についての臨床的検討
- 高齢者における嚥下障害の原因についての検討
- CTLによる頭頸部癌の治療
- 91 スギ花粉飛散と患者受診からみたスギ花粉症患者受診予測について(第3報)
- 86 スギ花粉飛散と患者受診からみたスギ花粉症患者受診予測(第2報)
- 250 スギ花粉飛散と患者受診からみたスギ花粉症患者受診予測
- 126 熊本市におけるスギ花粉飛散と患者受診に関する検討
- 炎症細胞動態からみた慢性副鼻腔炎の分類 : 好酸球浸潤を中心に
- スギ抗原T細胞エピトープ・ペプチドを用いた免疫療法の可能性
- 374 SPおよびVIPによる好酸球からの脱顆粒
- 423 軟部好酸球肉芽腫症における好酸球遊走能の検討
- 小児・若年者(19歳以下)甲状腺乳頭癌の3症例
- 5. 慢性鼻副鼻腔炎のアトピーおよび非アトピー的側面 (7 アトピーと非アトピーの境界)
- 当科における耳下腺癌の治療成績の検討
- 4. 頭頸部領域にみられる膠原病とその周辺疾患 (4 アレルギー診療における膠原病とその周辺疾患)
- 5. アレルギー性副鼻腔炎 (4 I型アレルギーのターゲット組織・器官 : 新しい焦点)
- 1. 好酸球のHeterogeneityアレルギー性鼻炎患者末梢血好酸球の遊走反応において (10 顆粒球の浸潤と鼻・下気道粘膜過敏性)
- 397 軟部好酸球肉芽腫症における好酸球誘導に関する検討
- 61 熊本県における最近3年間のスギ花粉飛散状況
- 口峡閉塞型無呼吸に対する UPPP の適応
- 口峡閉塞型無呼吸患者におけるUPPPの適応について
- 当科における最近3年間の原発不明頸部リンパ節転移癌症例の臨床的検討 : 原発巣判明症例との比較
- 慢性中耳炎耳に対する人工内耳埋め込み手術
- 174 平成7年のスギ、ヒノキ花粉飛散と症状の変動との関係 : 日記による解析
- 173 平成7年のスギ・ヒノキ花粉飛散と症状発現との関係 : アンケート調査による解析
- 5. SPの鼻アレルギーにおける役割 (7 アレルギー性鼻炎の臨床と発症機序)
- 4. 耳鼻科領域から : 花粉症を中心に (5) アレルギー性疾患の地域特性耳鼻科領域から花粉症を中心として : 3.九州地方 (II アレルギー性疾患の地域特性)
- 379 鼻アレルギー患者の血清中好酸球顆粒蛋白ECPの測定
- 538 スギ花粉主要抗原(Cryjl)特異的T細胞株の解析
- 挿管後の小児の喉頭気管狭窄症例
- 誤嚥性肺炎患者における胃食道逆流の関与
- 気管切開孔より発生したデスモイド腫瘍の1症例
- まれな頭頸部アミロイドーシスの2症例
- 6. スギ花粉Cry j 1由来ペプチド抗原による免疫療法の可能性 (5 アレルギー免疫療法の評価と将来の展望)
- Recombinant human (rh) IL-5 に対する好酸球遊走能に及ぼすPAFプライミング効果について
- 471 通年性アレルギー性鼻炎に対するIPD-1151Tの検討
- 309 鼻アレルギーと HLA DNA 多型性
- 1.序及びI型アレルギーとその素因(アトピー性疾患の原因と治療の可能性)
- 434 通年性アレルギー性鼻炎におけるトリコフィトン陽性症例について
- 533 医家向けスギ花粉症情報システムによる今年のスギ花粉症患者発生状況
- 耳鼻咽喉科における異物診療
- 重症心身障害児における気道管理 : 気管切開に伴う問題点と対応
- 過去20年間の気道異物症例の検討
- 当科における人工内耳埋込術の術後合併症の検討
- 当科における人工内耳術後成人例の聴取成績
- 重症心身障害児における気道管理
- 熊本県における医家向けスギ花粉情報システムについて : 第1報:1995年の運用状況と観測結果
- 平成7年の医家向けスギ花粉情報システムについて
- スギ花粉飛散と発症との関係--九州地区における検討 (特集:スギ花粉症)
- 431 熊本県における1995年スギ花粉症情報システムについて
- 気管切開患者における気管腕頭動脈交差部の狭窄に対する対応
- 銀杏による喉頭アレルギーの1症例
- 424 咽喉頭アレルギーの1例
- 4-1. I型アレルギーの関与した慢性副鼻腔炎 (10 アレルギー・ターゲットとしての上気道 : 科を越えてのアピール)
- 迷走神経麻痺による咽頭筋麻痺症例の嚥下障害についての検討
- 嚥下障害に対する喉頭挙上手術の適応とコツ
- 熊本県における新生児聴覚スクリーニングの現状 : モデル事業化後での問題点と対応
- スギと鼻症状 (特集 スギ花粉症の臨床)
- 喉頭に発生した成人型横紋筋腫の一症例
- 顔面静的再建術を含め種々の嚥下機能改善手術を行った症例
- 患者および家族のニーズを考慮した嚥下障害の術式選択
- 嚥下性肺炎患者のビデオX線透視検査所見の特徴について
- 好酸球性中耳炎の2症例
- 上咽頭癌症例の聴力経過についての検討
- 146 好酸球および好中球遊走能に及ぼすフマル酸エメダスチンの影響
- 122 フマル酸エメダスチンはSPでプライミングを受けた好酸球の遊走能を抑制する
- 当科における人工内耳術後の語音聴取能の検討 : 術後早期の語音聴取能に関与する因子の検討
- 喉頭麻痺における嚥下障害の病態
- 誤嚥性肺炎患者における咽喉頭逆流症の関与
- 熊本県における新生児聴覚スクリーニングの現状 : モデル事業でない場合の体制づくり
- イラストでみる病態生理 アレルギー性副鼻腔炎
- 5. アレルギー性鼻炎の治療におけるプライマリーエンドポイント : 末梢血液からの情報はその指標となりうるか? (5 アレルギー疾患治療のプライマリーエンドポイント : 末梢血液からの情報)
- フマル酸エメダスチンのSPプライミング好酸球の遊走能に対する影響
- 鼻アレルギーに対する局所薬物療法
- 5. 反応ターゲット : 副鼻腔 (3 アレルギー性鼻炎-遅発性反応(late reaction)は鼻にも起こるか?)
- 3. アレルギー性副鼻腔炎の特異性とその診断 (IV アレルギーの臓器特異性と診断法)
- 3. アレルギー性副鼻腔炎と抗アレルギー剤 (III 抗アレルギー薬からみたアレルギー性疾患)
- 24 鼻アレルギー患者における鼻汁中好酸球の比重分布と超微形態の観察
- 喉頭麻痺における嚥下障害の病態
- 舌に発生した solitary fibrous tumor (hemangiopericytoma) の1例
- 誤嚥防止術の術式による比較 : 手術侵襲,合併症,術後経口摂取等に関する検討
- 食事介護器具による口腔底外傷から気道狭窄をきたした1例
- 同種癌細胞刺激により誘導される活性化リンパ球の形態的特徴について
- 同種癌刺激誘導Killer細胞の経静脈的移入による転移性肺癌の治療効果