274 スギ花粉によるアレルギー性結膜炎の動物モデルの検討(第2報) : late phase response
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1985-08-30
著者
-
小暮 文雄
獨協医科大学眼科学教室
-
小暮 文雄
独協医科大学眼科学教室
-
牧野 荘平
獨協医大アレルギー内科
-
石崎 道治
獨協医大眼科
-
小暮 文雄
獨協医大眼科
-
湯川 龍雄
獨協医大アレルギー内科
-
和久 茂仁
獨協医大第二病理
-
山口 恵一郎
獨協医大総研電顕室
-
石崎 道治
獨協医科大学眼科学教室
-
石崎 道治
石崎眼科、獨協医大
関連論文
- アレルギー性結膜炎および春季カタルに対するKC-404点眼液の治療効果と至適濃度の検討
- アレルギー性結膜炎(花粉症を含む)および春季カタルに対するKC-404点眼液の臨床評価 : Disodium Cromoglycate 点眼液を対照薬とした比較試験
- 1. 司会者のことば (I 花粉症(目と鼻))
- 67 各種サイトカインの好酸球遊走活性についての検討
- 205 ステロイド依存症、難治性喘息におけるCyclosporin Aの臨床試験成績
- 573 トロンボキサンA_2受容体拮抗薬AA-2414の気管支喘息に対する有用性についての多施設二重盲検法による検討
- 座談会 20周年を迎えた眼科手術学会
- アレルギー性結膜炎および春季カタルに対する0.01%KC-404点眼液の有効性および安全性の検討 : 前期第II相試験の成績
- 医療圏における眼科医療動態
- グレア難視を主訴とした白内障の術後評価 : 通常視力良好例を対象として
- アトピ-と眼疾患 (特集:アトピ-)
- アレルギー性結膜炎患者の涙液中ヒスタミン濃度および Eosinophil Cationic Protein (ECP) 濃度と塩酸レボカバスチン点眼薬の効果
- 眼科 (平成元年度学校保健講習会) -- (学校保健とアレルギ-性疾患)
- 512 栃木県におけるスギ花粉症の疫学調査(第3報)
- アレルギー性結膜炎患者の環境と背景調査
- 391 1984年栃木県におけるスギ花粉症の疫学調査(第2報)
- 274 スギ花粉によるアレルギー性結膜炎の動物モデルの検討(第2報) : late phase response
- 184 スギ花粉によるアレルギー性結膜炎の動物モデルの検討(第1報)
- 176 1983年 栃木県におけるスギ花粉症の疫学調査(第1報)
- 水晶体由来の強度近視を程した老人性白内障--摘出水晶体の電顕像 (第48回日本中部眼科学会)
- 合成吸収性縫合糸Polyglactin 910(VICRYL)の使用経験
- 眼科手術前検査の進め方 (眼科基本検査手技と初期救急医療) -- (眼科基本検査の進め方)
- 人口水晶体による角膜障害その組織学的検索 (第20回北日本眼科学会-1-)
- C.L.と眼鏡レンズ併用による片眼無水晶体眼の両眼視機能について
- 硝子体脱出 (白内障手術の合併症と対策)
- 先天性緑内障の症状と検査 (先天緑内障)
- 542 気管支喘息の診断基準の検討
- 519 成人気管支喘息に対するトロンボキサンA_2受容体拮抗薬長期投与における気道過敏性の検討
- 475 ピークフロー値の低下と自覚症状との検討
- 474 PEFミニタリングによる喘息管理 : グリーンゾーンは本当にグリーンか
- 177 LUMIWARDイムノアッセイシステム(全自動特異IgE,総IgE測定装置)の臨床的有用性の検討
- イブニングシンポジウム 7 : アレルギー性炎症の解析はアレルギー疾患の理解を進めたか? : はじめに
- 6. 選択的肺胞気管支造影(SAB)による気管支喘息患者の terminal airspace の形態学的研究 (第2報)(喘息-病態生理 I)
- 433 感作モルモットにおける抗原暴露後のBAL液中の脂質成分の検討(第2報) : ステロイド投与による影響
- 373 気管支喘息における血清ECP、IL-5肺機能の関係
- 287 MRIで異常所見を呈し, ステロイド投与により改善を認めたCNS lupusの一例
- 91 ピークフロー及び1秒量の最善値の検討 : aminophylline点滴静注及びepinephrine皮下注とsalbutamol MDI反復吸入による効果の比較
- アレルギー性結膜炎および春季カタルに対するR50547 (Levocabastine Hydrochloride) 点眼薬の臨床評価 : Sodium Cromoglicate 点眼薬を対照薬とした単盲検比較試験
- アレルギー性結膜炎および春季カタルに対するR50547 (Levocabastine Hydrochloride) 点眼薬の臨床評価 : 無作為割付による点眼回数(1日2回と1日4回)の比較
- アレルギー性結膜炎に対するR50547 (Levocabastine Hydrochloride) 点眼薬の臨床評価 : 0.025%および0.05%濃度による二重盲検比較試験
- 282 喘息治療ガイドライン (93年) と最近の喘息治療に関する第2回目 (95年) アンケート調査結果
- 37 特定の食物とアスピリンの投与により出現したアナフィラキシーと思われる1例
- 346 気管支喘息における, 吸入と経口ステロイド剤の末梢血リンパ球サブセットにおよぼす影響の比較
- 290 血中高IL-1β値を伴う持続的高熱を主症状とした非典型的Adult Sutill病の1例
- 407 テオフィリン・ステロイド・シクロスポリンによるIL-5誘導性好酸球生存延長活性の抑制
- 261 Eosinophil Peroxidaseによるβ遮断状態の回復過程に対するketotifenの影響
- 53 血清Soluble interleukin-2 Receptor濃度に対する年齢、性、喫煙の影響
- 3 肺胞蛋白症における BAL 液および喀痰中の化学成分の検討(BAL (1))
- 39.aminophylline 1回静注量と呼吸機能改善のdose response relationの検討(気管支喘息:治療II)
- 299 トロンボキサンA_2受容体拮抗薬 (AA-2414)の気管支喘息に対する至適用量についての二重盲検群間比較試験法による検討
- 16.最近経験した過換気症候群の3症例(第51回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 46 感作モルモット抗原暴露後の気道反応と好酸球浸潤に及ぼすCV3988とKetotifenの影響
- 330 HVJ感染モルモットの気道反応性・肺β-受容体密度・組織像の経時的変化
- 1.アセチルコリン吸入試験の標準法の臨床的検討(気管支喘息:気道過敏性(I))
- アレルギー性結膜炎(花粉症を含む)および春季カタルに対するKC-404点眼液の臨床評価 : Disodium Cromoglycate 点眼液を対照薬とした比較試験
- アレルギー性結膜炎および春季カタルに対するKC-404点眼液の治療効果と至適濃度の検討
- 225 モルモット摘出気管筋における高濃度β-刺激剤暴露によるhomologous desensitizationでのForskolin弛緩効果の有用性について
- 394 抗原暴露がモルモット気管筋のβ-アドレナジック反応と肺β-受容体数に及ぼす影響(第3報)
- 158.抗原暴露がモルモット気管筋のβ-アドレナジック反応と肺β-受容体数に及ぼす影響(第1報)(気管支喘息:気道過敏性(II)レセプター)
- 280 日光市小学校児童のスギ花粉症疫学調査
- 488 アナフィラキシー反応がモルモット肺組織所見に及ぼす影響について(第3報) : 抗原暴露後の好酸球浸潤に及ぼす各種薬剤の効果
- 2 ハチによるアレルギー, 地域調査を中心として(昆虫・ダニに対するアレルギー病)
- 213 気管支喘息患者の気管支生検標本における浸潤細胞と気道上皮の傷害との関係
- 34 当科における気管支喘息Near death症例の臨床経過の検討
- 62 アステックを用いたピークフロー値の検討
- 伊豆大島におけるスギ花粉調査成績
- 304 成人気管支喘息患者重責発作に対するイソプロテレノール持続吸入療法の試み
- 90 バイタログラフによるピークフロー値の検討
- 249 気管支喘息患者に対するメチルプレドニゾロンの気管支拡張効果と血中濃度の検討 : 第3報
- 460 慢性肺気腫における気道粘膜炎症細胞の検討 : 気管支喘息症例を加えた第2報
- 316 慢性肺気腫における気道粘膜炎症細胞の検討
- アレルギー性結膜炎および春季カタルに対する0.01%KC-404点眼液の長期投与における検討
- アレルギー性結膜炎および春季カタルに対する0.01%KC-404点眼液の長期投与における検討
- アレルギー性結膜炎および春季カタルに対する0.01%KC-404点眼液の有効性および安全性の検討 : 前期第II相試験の成績
- 4. 成人気管支喘息のBDP吸入療法における末梢血液中、ECP、IL-5濃度とピーフローの変化。 (5 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 末梢血液からの情報)
- 133. スギ花粉症の大量発生について(アレルゲン)
- 132. 栃木県下におけるハチアレルギーの発生頻度と諸種ハチアレルゲンに対する反応の検討(アレルゲン)
- 113. 喘息患者が来院しなくなる理由について(喘息・統計, その他)
- 331 アナフィラキシー反応がモルモット肺組織所見に及ぼす影響について(第1報)
- アレルギー性気管支喘息における好酸球PAF受容体の発現亢進
- 314 Beclomethasone dipropionate長期吸入による気管支粘膜および咽頭粘膜変化の検討(気管支喘息:病態生理5)
- 9. 喘息慢性管理における治療効果判定としての気道過敏性 (8 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 呼吸機能・気道過敏性)
- 59 気管支喘息患者の気道過敏性に与かるThromboxane A_2(TXA_2)の役割について(第1報)
- 375 ECFの好酸球顆粒に及ぼす影響
- SII-5 喘息治療における音楽療法の可能性について(芸術療法)
- 317 吸入β刺激剤の効果と安全性に関する研究(第1報) : ホルター心電図を用いた心への影響の解析
- 珪肺症および肺結核症患者の入院期間による心理テストの差(呼吸器(5))
- 8. 喘息様症状を示し選択的肺胞気管支造影(SAB)により確認された肺気腫症例の検討(喘息-病態生理 I)
- 583 ヒト肺肥満細胞におけるNF-kB活性化
- 216 TheophyllineのNF-κB活性化の抑制効果
- 119 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)と難治性喘息との関係について
- 25 吸入誘発試験でのスロープの意義の検討
- 332 感作モルモットにおける抗原暴露後のBAL液中の脂質成分の検討(第1報)
- 39. 気管支喘息におけるアミノフィリン静注とエピネフリン皮下注併用の気管支拡張効果の検討(喘息-治療)
- 489 ピークフロー(PEF)の日常時の最高値と高用量の吸入ステロイド投与にsalbutamolMDI反復吸入を用いて求めた最高値との比較
- 45 ハチアレルギー急速減感作療法の試み
- 393 in vivo抗原抗体反応が気道過敏性およびβ-adrenergic systemにおよぼす影響
- 207 気管支喘息患者に対するメチルプレドニゾロンの気管支拡張効果と血中濃度の検討 (第2報)
- 162 気管支喘息患者に対するアミノフィリンとメチルプレドニゾロンの単独投与および併用投与における気管支拡張効果と血中濃度の検討
- 83 八丈島におけるスギ花粉症調査成績