5.細胞性免疫誘導におけるマクロファージの必須性, 増強および抑制機能(<シンポジウム>2 免疫応答の誘導におけるマクロファージの機能)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
207 エタネルセプト投与中に,心嚢液大量貯留を来たした悪性関節リウマチの一例(自己免疫性疾患・免疫不全症4,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
β_1,β_2アドレナリン受容体遺伝子多型と肥満との関係について : 糖尿病患者における検討
-
βアドレナリン受容体遺伝子多型の臨床的意義 : 糖尿病患者における検討
-
PAF 拮抗薬の適応疾患の探索 : 糖尿病患者における血漿型 PAF アセチルヒドロラーゼ遺伝子変異と動脈硬化進展の関係
-
脳死左片肺移植術を受けた NSIP group III の1例
-
204 MRIにて広範なT2高信号領域と脳脊髄液のIL6高値を認めたベーチェット病の一例
-
154 気道過敏性とβレセプター数との関連性
-
128 Radioactive indirect double diffusion (RIDD) testによる気管支喘息患者の抗ダニ抗体のクラス及びサブクラスの測定
-
P82 インドシアニングリーン(ICG)とヨード造影剤の交叉反応性の認知度(アンケート調査)(薬物アレルギー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
座長のことば(関節リウマチと臓器病変)
-
長期にわたる Raynaud 症状が発見の契機となった異所性胸腺癌の1例
-
106 膠原病患者の気管支肺胞洗浄 T 細胞受容体遺伝子発現制限の検討(BAL・BALF (III))(第 16 回日本気管支学会総会)
-
P83 肺結核疑いで長期経過観察され,小腸漿膜炎,器質化肺炎より血管炎を疑われた一例(自己免疫,自己免疫性疾患(1)-3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
P99 関節リウマチ発症が診断の契機となった器質化肺炎の一例(自己免疫・自己免疫疾患・免疫不全2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
間質性腎炎を発症したSLEの一例
-
142) 早期診断に頸動脈超音波断層法が有用であった大動脈炎症候群の1例
-
209 発症時期の異なる両側尿管狭窄を呈した多発性動脈炎
-
317 成人の難治性気管支喘息と食物アレルギー(気管支喘息:治療2)
-
メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)の遺伝子多型と糖尿病網膜症との関係
-
2型糖尿病患者における核内転写因子PPARγ遺伝子変異の検索および生化学的検査値との関連について
-
メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)の遺伝子多型と糖尿病網膜症との関係 : ホモシステイン代謝関連ビタミン類による予防の可能性
-
P18-3 下腿筋痛を主訴とした血管炎の2例(P18 膠原病,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
Pure GGO から進行肺癌への変化をCTで確認し得た1例
-
24. 野口分類Type AのGGOから進行肺癌への変化を経時的に胸部CTで追えた1症例(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
-
33.日常臨床における非小細胞肺癌に対するCBDCA+GEM療法の探索的検討(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
-
18. Garcin症候群を呈した肺扁平上皮癌の1例(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
-
36. 再発非小細胞癌に対する塩酸ゲフィニチブの効果発現形式(症例報告)(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
-
30. 再発非小細胞癌に対する塩酸ゲフィニチブの効果発現芸式(症例報告)(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
-
29. 当院における進行非小細胞肺癌に対するCarboplatin+Gemcitabine療法の検討(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
-
320 肺移植前後における理学療法 : 両側生体肺葉移植と脳死片肺移植の経験より
-
292 IBLにおける免疫異常の検討(免疫不全症候群)
-
460 ポリエチレングリコール修飾抗原によるサブレッサーT細胞誘導のメカニズムの解析 : 第2報
-
417 マウスを用いた経気道的感作動物モデル
-
1 加令に伴う免疫機能の変化 B細胞の分裂能、分化能の比較検討
-
259.Sjogren症候群を伴ったSLEの一症例で見出されたIL-2およびBCDF産生の異常について(自己免疫(II))
-
141.PEG-L-asparaginaseに対する免疫応答の検索(免疫調節(I)IgE抗体産生)
-
5.細胞性免疫誘導におけるマクロファージの必須性, 増強および抑制機能(2 免疫応答の誘導におけるマクロファージの機能)
-
P2-06-5 再発性多発軟骨炎による気道狭窄に気管支喘息発作を頻回に合併する1例(P2-06 自己免疫疾患4,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク