9. 膠原病における immune complex の存在と Fc receptor 保有細胞の変動に関する研究(<ワークショップ>6 自己免疫疾患とリンパ球)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
92. ヌードマウスにおける抗 ds-DNA 抗体(自己免疫)
-
61.各種疾患における血清α_1-antitrypsin表現型分布の検索(喘息(病態生理, その他))
-
61.ヒト SLE における特異的T細胞障害性自然自己抗体(自己免疫)
-
116 サル抗ヒトIgG4作製に関する研究(免疫グロブリン)
-
35.鼻アレルギー鼻汁のIgE抗体(IgGとレアギン)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
4. ダニおよび室内塵減感作による IgE 抗体の推移について(喘息(病態生理))
-
ヒスタミンの enzymatic assay( 臨床免疫検査法シリーズ 第6回 chemical mediator 遊離の測定法と臨床応用)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
E99.procaterol の気管支喘息に対する二重盲検試験成績 : 連用試験(chemical mediators および類似物質, 喘息-治療・統計)
-
14. ステロイド離脱に際しての beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) の効果(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
-
13. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : II. 喘息患者の副腎皮質機能に及ぼす影響(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
-
12. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : I. 抗喘息効果とその特性(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
-
258.マウス IgE レベルの測定とその意義(即時型アレルギー)
-
4. 寄生虫感染による potentiation, 特にその細胞免疫学的機序について(II レアギン産生の制御)
-
38. 気管支喘息の全療法に関する研究(第1報) 二重盲検法による治療効果の判定(喘息 (治療))
-
216. 膠原病における特異的抗体(抗γ-chain, 抗 DNA, IgG-RF など)および ACA に関する研究(自己免疫と膠原病)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
150. ヒスタミンの enzymatic assay を用いての研究(Chemical mediators)
-
114. 遺伝性血管神経浮腫 (HANE) における HLA 型(補体)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
151 自己免疫疾患患者のnatural cell-mediated cytotoxicityと抗リンパ球抗体(自己免疫1)
-
257. SLE 患者の natural cell mediated cytotoxicity(老化・腫瘍・遺伝)
-
21.結合ダニ抗原によるradioimmunodiffusion(レアギンとIgE)
-
87.抗benzylpenicilloyl抗体に関する研究(免疫グロブリン:抗体産生)
-
214. 抗原含有リポゾームの抗体産生に及ぼす効果(抗体の産生と制御)
-
2. SLE 患者血清のリンパ球混合培養に及ぼす影響について(6 自己免疫疾患とリンパ球)
-
7.アトピー性気管支喘息とHL-A(3 HL-A抗原と免疫遺伝学)
-
143.各種疾患患者におけるHL-A typingの試み(1)(老化, 腫瘍, 遺伝)
-
93. 自己免疫疾患患者血清における GS-ANF および IgG-RF に関する研究(自己免疫)
-
155.抗polymer γ chain抗体に関する研究(免疫グロブリンの構造・機能・代謝)
-
31.ヌードマウスにおける IgE レベルと寄生虫感染時における変化(免疫担当細胞)
-
152 Rheumatoid arthritisにおける金療法とIgE値との関係(自己免疫1)
-
E127.アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の免疫学的研究 : γG, γA, γM, γE 抗体および免疫グロブリンの変動と臨床経過の関連(喘息-病態生理)
-
181. 変性ダニ抗原による減感作とメカニズム (第2報) : 変性ダニ抗原の免疫学的特性(抗体産生と抑制)
-
193. 膠原病における Fc レセプターとリンパ球混合培養試験 (MLC) 活性との関係(免疫担当細胞)
-
1. immune complex 検出法のひとつとしての慢性関節リウマチの関節による Fc ロゼットの阻止試験(4 immune complex に対する生体反応)
-
211. 膠原病における抗 DNA 抗体(自己免疫と膠原病)
-
9.ヒト腎糸球体における Fc レセプターの存在(5 Immune complex)
-
81. SLE 腎症の形態学的特徴と臨床像, 各種検査所見の比較(immune complex)
-
9. 膠原病における immune complex の存在と Fc receptor 保有細胞の変動に関する研究(6 自己免疫疾患とリンパ球)
-
82.各種疾患における遺伝的多型性変異の分布(第1報)(皮膚アレルギー)
-
7. NZB マウスにおける immune complex に対する生体反応について(4 immune complex に対する生体反応)
-
92.IgGおよびその酵素処理フラグメントの細菌増殖抑制能に関する研究(免疫グロブリン:免疫グロブリンの動態)
-
99. 変性ダニ抗原による減感作とそのメカニズムについて : (第1報)動物モデルの作成(IgE とレアギン)
-
259 Autologous mixed lymphocyte reactionで prime された T cell の免疫グロブリン産生に及ぼす影響(抗体産生と抑制)
-
192. 慢性関節リウマチ関節液ならびに関節液中リンパ球の Ig 合成について(自己免疫)
-
E83.SLE の in vitro 抗体産生能の検討(免疫担当細胞, 抗体産生と抑制)
-
100.抗リンパ球抗体のリンパ球幼若化と抗体産生におよほす影響について(自己免疫2)
-
35.慢性関節リウマチ関節液のリンパ球混合培養, リンパ球幼若化反応に及ぼす影響について(自己免疫1)
-
1.ヒト赤血球補体レセプターによる検出(1 immune complex の検出法)
-
ヒト大動脈ムコ多糖構成成分とその生物活性
-
4.IgEおよびIgE抗体の測定法( 〔臨床免疫検査法〕シリーズ 第1回免疫グロブリンの定量法)
-
57.紫外線照射 DNA 抗体に関する検討(自己免疫)
-
91. アフィニティークロマトグラフィーによる抗 DNA 抗体の分離, 解析(自己免疫)
-
19. 気管支喘息患者における各免疫グロブリンの抗体測定と減感作による抗体価の推移について(喘息 (病態生理))
-
89.即時型アレルギーに関する研究 : 特にradioallergosorbent test(RAST)を用いての検討(鼻, 眼, 皮膚アレルギー, アレルゲン, 抗原, 感染アレルギー)
-
4 気管支喘息発作時におけるα_1-アンチトリプシンの動向 : その他の原因による呼吸不全との比較(気管支喘息:病態生理1)
-
33.RASTを用いての臨床的研究(IgGとレアギン)
-
262 加令に伴う免疫グロブリン産生亢進について(抗体産生と抑制)
-
187. 抗リンパ球抗体の多様性について(自己免疫)
-
299 結合織疾患における補体系(補体)
-
122 ヒトのcell mediated lymphalysis(CML)について(細胞性免疫1)
-
66 ヒト赤血球補体レセプターを利用した immune complex 分離の試み(Immune complex)
-
47 免疫動物腹腔滲出細胞の培養上清の免疫学的活性について(Chemical mediatorsおよび類似物質)
-
229. Immune complex 抗原同定の試み(immune complex)
-
199. 抗核小体抗体の抗原について(自己免疫)
-
162. ヒト末梢血顆粒球およびリンパ球による mitogen-induced cell-mediated cytotoxicity (MICC) の基礎的研究(白血球・マクロファージ)
-
E42.ヒトの組織における免疫レセプター(第2報)(immune complex, 補体, 老化・腫瘍・遺伝)
-
109.室内塵とダニ抗原に関する研究(アレルゲン・抗原)
-
6. 動物モデルにおける金製剤の作用機序(4 抗アレルギー剤の基礎と臨床)
-
16. 喘息患者血漿中の cyclic nucleotides(喘息(病態生理))
-
176. 抗モルモット IgE を使用した喘息モデル (第2報) : ステロイドおよびβ stimulant の気管収縮抑制作用について(喘息-病態生理III)
-
150. ダニ抗原の characterization に関する研究 (第3報)(抗原)
-
113. ダニ抗原の characterization に関する研究(第1報)(アレルゲン・抗原)
-
106.concanavalin A, protein A によるヒスタミン遊離反応(Chemical mediators および類似物質)
-
215. アトピーにおける in vitro IgE 産生に関する検討(抗体の産生と制御)
-
145. IgG4 と即時型アレルギーとの関係(即時型アレルギー)
-
E74.好酸球増多症に及ぼす T cell の役割について(免疫担当細胞, 抗体産生と抑制)
-
89.抗モルモット IgE を使用したアレルギー, 喘息モデル作成の試み(喘息-病態生理2)
-
58.ヒトリンパ球の in vitro における IgE 産生に関する検討(抗体産生と抑制)
-
20.マウス総IgE値の半定量的測定法(第II報) : 寄生虫感染および百日咳ワクチン投与によるマウス総IgE値の変動(免疫不全症候群)
-
143. 胸腺非依存性抗原を用いた IgE 抗体産生機構の解析(抗体産生と抑制)
-
4. アナフィラキシー反応におけるヒスタミン遊離と cyclic AMP (II 免疫反応における cyclic nucletide)
-
E22.金塩のリンパ球, 顆粒球能への影響(自己免疫, 抗アレルギー剤)
-
〔指名発言〕 抗喘息薬が肺のβ receptor に与える影響について(1 新しい喘息治療薬)
-
E131.難治性喘息の臨床と免疫学的検索(喘息-病態生理)
-
97 ステロイドの気管支喘息における作用機序(気管支喘息:病態生理2)
-
168. 肺の β-adrenergic receptor に対する hydrocortison の影響について(喘息-病態生理III)
-
8.将来への展望 : II.臨床免疫の立場から(2 HLA complex : その医学・生物学的意義)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク