傾斜多孔質層内の自然対流熱伝達
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
対向面が異なる一定温度に保たれた長方形密閉多孔質層内の自然対流熱伝達に及ぼす傾斜角θ、粒子径と多孔質層幅の比 d/W, アスペクト比 H/W, プラントル数 P_r および修正レーレー数 R_a の効果が実験的に調べられ、θの小さな領域では d/W の影響が大きく、θの大きな領域では H/W の影響が大きいことが判明した。また R_a の小さな領域では、ヌセルト数 N_u-R_a cos (θ-60°), R_a の大きな領域では、N_u-R_a cos θ, N_u-R_a sin θ の関係で式を誘導した。
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1986-01-25
著者
関連論文
- 傾斜長方形容器内の自然対流熱伝達
- 多孔質利用顕熱蓄熱槽の非定常特性
- 水和塩の過冷却状態を利用した潜熱蓄熱に関する研究 : 第1報, 酢酸ナトリウム3水和塩の過冷却状態を含む物性の評価
- 球状粒子充てん傾斜空気層内の自然対流熱伝達
- 寒冷地における塩水太陽池の熱特性評価
- 球状粒子充填矩形くぼみ強制自然対流熱伝達に関する研究 : 第1報,低修正レーレー数領域の理論的研究
- 低融点相変化物質充てん傾斜く形蓄熱槽の動特性に関する研究 : 第1報,蓄熱過程の実験
- 曲がり円管の凍結破壊 : 第3報,45°曲がり円管および直円管の凍結挙動
- 曲り円管の凍結破壊 : 第2報,90°曲り円管の凍結挙動
- 傾斜多孔質層内の自然対流熱伝達
- 等熱流東加熱条件下における傾斜く形容器内の自然対流熱伝達
- 球状粒子充てん水平円筒形蓄熱槽の非定常放熱特性
- 底面加熱を受ける長方形くぼみ内の強制および自然対流共存熱伝達
- 球状粒子充てん水平円筒内の非定常強制対流熱伝達
- 水の密度逆転層を有する傾斜長方形容器内の自然対流熱伝達
- 粒子充てん長方形密閉容器内の非定常自然対流熱伝達
- 強制対流下におかれた底面加熱を受ける傾斜くぼみにおける層流熱伝達
- 曲り円管の凍結破壊 : 第1報,180°曲り円管の凍結挙動
- 低凝固点水溶液による水平氷層の温度・濃度複合融解
- フィン付伝熱面上の氷粒子層の融解挙動 : 熱交換器の最適除霜に関するアプローチ
- 最大密度を中にもつ水平含水多孔層内の自然対流熱伝達挙動