新世紀における抵抗低減技術の躍進(<小特集>抵抗減少効果とその応用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2001-06-25
著者
-
鈴木 洋
神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
鈴木 洋
神戸大学大学院 工学研究科 応用化学専攻
-
薄井 洋基
神戸大学工学部応用化学科
-
薄井 洋基
神戸大学工学部
-
Usui H
Yamaguchi Univ. Ube Jpn
-
薄井 洋基
神戸大
-
薄井 洋基
Dep. Of Chemical Sci. And Engineering Kobe Univ.
関連論文
- Effect of the Composition and Coating Condition on the Structure and Performance of Catalyst Layer of PEFC
- Dispersion Control of Nano-Particles and the Effect of the Coating Condition on the Performance of Proton-Exchange Membrane Fuel Cells (PEMFCs)
- 陽イオン界面活性剤水溶液の管内流動とレオロジー
- 0504 抵抗低減化界面活性剤溶液のマルチ構造に関する研究(OS5-1 非ニュートン流体の流動現象,オーガナイズドセッション)
- せん断流動下における溶融高分子中の微粒子凝集挙動
- 吸収冷凍機内蒸発器液膜モデルの開発
- 界面活性剤溶液内の氷微粒子成長特性
- 界面活性剤を添加した氷スラリーにおけるバキューム製氷特性
- 固液サスペンションおよび固気サスペンションの流動性の対比に関する研究
- 気固分散系における粉体のレオロジー評価
- 粘弾性流体によって輸送される水和物スラリーのキャビティ内熱伝達特性
- 円形多孔型スタティックミキサーの混合特性 (特集 単位操作の今を理解する)
- Structure Analysis of Drag-Reducing Surfactant Rod-Like Micelles with Fluorescence Probe
- E224 機能性流体によって輸送される潜熱微粒子スラリーの伝熱促進(OS-9 単相混相機能性流体の流動と熱伝達II)
- E214 粘弾性流体によって掃引されるキャビティ内の熱伝達特性(OS-9 単相混相機能性流体の流動と熱伝達I)
- 109 片側キャビティを掃引する粘弾性流体挙動に関する研究(OS1-3 非ニュートン流体の流動現象(3),OS1 非ニュートン流体の流動現象,オーガナイズドセッション)
- 108 抵抗低減化界面活性剤溶液内高次ミセル構造の形成・緩和挙動(OS1-2 非ニュートン流体の流動現象(2),OS1 非ニュートン流体の流動現象,オーガナイズドセッション)
- 超小型ガスタービン/固体酸化物形燃料電池分散電源システムにおける最適運転条件
- 中間廃熱利用型吸収冷凍機に関するシステム解析
- Biaxial Extensional Characteristics of Drag-Reducing Surfactant Solution
- 加圧条件下におけるホイップドクリームの流動特性の予測
- 1006 界面活性剤による抵抗低減系の伝熱低減現象の回避策に関する研究
- 1005 ミセルスクィーザーによる界面活性剤水溶液流の伝熱促進
- E223 地域コミュニティー発電の導入に向けて
- 8-106 神戸大学工学部応用化学科における学生実験の取り組みとその効果((5)実験・実技-II,口頭発表論文)
- 粒子・流体プロセス
- 高分子溶融体の金型内微小流動 -金型転写性の研究-
- 溶融樹脂の管内流動における壁面スリップ -固体界面の影響-
- 矩形断面流路内での高分子融体のスリップ流動の評価
- 震災教育の開発と普及
- 環境化学工学
- 噴霧乾燥装置における気流の流動挙動 (〔粉体工学会〕第22回技術討論会特集--乾燥操作とその周辺技術の最近の展開)
- 薄井洋基 先生 最終講義
- 新静止型ミキサー「分散君」の分散特性
- ミセルスクィーザー挿入による界面活性剤溶液流の熱伝達促進(流体工学,流体機械)
- A109 ミセルスクィーザーによる界面活性剤水溶液流の熱伝達促進(オーガナイズドセッション1 : 機能性流体の熱伝達)
- 界面活性剤による抵抗低減系における電熱特性に対する円管内部形状の影響
- 114 神戸大学工学部における工学倫理教育実施の試み(技術者教育認定関連IV,第29セッション)
- 固体界面における溶融樹脂のぬれとスリップに関する研究
- 単分散シリカ微粒子の凝集性スラリーに対するレオロジーモデル
- 石炭-水混合物の熱的前処理による石炭ガス化プロセスの高効率化
- 石炭-水混合燃料 (CWM) の振動安定性試験
- 高濃度石炭-水混合物(CWM)のチキソトロピ-
- 伝熱促進体としての撹拌槽邪魔板効果
- 石炭-水スラリーのレオロジー特性
- 消費動力による伝熱促進体の評価
- 粘弾性流体のレオロジーの基礎
- Surfactant Drag Reduction Caused by a Cationic Surfactant with Excess Addition of Counter-ions
- Particle Size Characteristics of Ice Slurry Treated with Surfactants and Brines
- 微粒子局在塗膜の光学特性と塗膜内凝集構造
- 塗布乾燥における光学特性制御
- スピンコートによる単分散粒子凝集スラリーの構造制御
- 太陽電池から所望の駆動力を得るための誘導機による系統連系
- Joint Research グループリーダーに聞く : 1. 神戸大学応用化学科、薄井洋基教授
- 抗力減少用界面活性剤を添加した冷暖房システムの熱媒輸送動力の評価法と実用化のための諸問題の検討
- 湿式塗布プロセスによる微粒子を含有した機能性薄膜の作製 (特集 湿式プロセスが拓く粒子加工技術)
- 微粒子分散技術による固体高分子型燃料電池電極の高性能化 (特集 ナノテクをささえる湿式分級・分散技術)
- 吸収冷凍機における吸収器・蒸発器内の不凝縮ガスの挙動
- 吸収冷凍機における吸収器・蒸発器内の蒸気流に関する数値シミュレーション
- 吸収式冷凍機の吸収器・蒸発器内の不凝縮性ガスの拡散挙動
- 吸収冷凍機内吸収器円管群を流下する液膜のモデル化
- 界面活性剤水溶液の管内抵抗低減流れ
- 界面活性剤による抗力減少と伝熱減少
- Experimental Methods
- Effect of Shear Rate and Volume Fraction on Agglomerative Nature of Polymer Latex
- 吸収冷凍機内蒸発器液膜モデルの開発
- D112 抵抗低減用界面活性剤のミセル高次構造破壊に関する研究
- C325 界面活性剤水溶液噴流に与える温度の影響
- A Folw Visualization Study on the Mechanism of Turbulent Drag Reduction by Surfactants
- 界面活性剤水溶液噴流の速度分布
- Surfactant Drag Reduction in Internally-Grooved Rough Tubes
- 改質低石炭化度炭を用いたCWMの添加剤に関する研究
- 乱流抵抗減少効果に及ぼす界面活性剤の分子構造の影響
- 微少流量計の開発
- 石炭・水スラリ-の熱伝導度の測定 (新技術を生みだす測定手法)
- Viscosity Prediction of Dense Slurries Prepared by Non-Spherical Solid Particles
- 固液分散スラリー攪拌槽のシミュレーション (シミュレーション技術の最新動向)
- Investigation of Thermal Properties of Na_2HPO_4 Hydrate Slurries for Evaluating Their Use as a Coolant in Absorption Chillers
- Agglomeration of Hydrate Particles in Aqueous Surfactant Solution with Counter-Ion
- Improvement of Thixotropy Model Analyzing Dispersion Characteristics of Fine Particles in Newtonian Molten Polymer
- A107 複雑流路を掃引する粘弾性流体による伝熱促進(オーガナイズドセッション1 : 機能性流体の熱伝達)
- 新世紀における抵抗低減技術の躍進(抵抗減少効果とその応用)
- 粒径分布を持つ凝集性スラリーの粘度予測
- 非イオン性界面活性剤添加水溶液の抵抗低減とレオロジー特性(非ニュートン,一般講演)
- 界面活性剤を添加したTME水和物スラリーの非ニュートン流動特性(反応・多相系 非ニュートン,一般講演)
- 粘弾性流体を用いた多段キャビティを有する複雑流路内の流動特性(反応・多相系 非ニュートン,一般講演)
- 多段キャビティを掃引する粘弾性流体の流動特性(非ニュートン(3),一般講演)
- 抵抗低減効果に対する界面活性剤及び対イオン濃度の影響(非ニュートン(2),一般講演)
- 界面活性剤添加による氷スラリーの凝集防止・抵抗低減効果
- SEE2000に参加して
- 震災教育の開発と普及
- 法人化後の産学連携推進について
- 粘弾性流体のレオロジーの基礎
- 塗布・乾燥に伴う膜中微粒子の分散・凝集挙動と制御
- 脈動流に直交して置かれた加熱円柱周りの熱伝達に及ぼす脈動ストローハル数の影響
- 流れの分散微粒子の凝集性予測
- 鉱工業における各種スラリーのレオロジー
- スピンコートによる単分散粒子凝集スラリーの構造制御
- 剪断速度増加に伴うポリスチレン粒子の凝集・分散挙動に対するカルボキシメチルセルロースの影響
- 神戸大学工学部におけるFD活動の取り組みについて