弁のおどりに関する力学的研究 : 第1報, おどり現象の観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Overhead valve mechanism (OHV) is a widespread mechanism for internal combustion engine, but in this type of valve train, a serious problem known as valve jump is likely to occur at high speed. A rig test is arranged in such a way as to enable the measurement of the push rod force representing the vibration state of valve mechanism under different engine speed. By means of FFT analysis, the engine speed at which the first jump occurs can accurateiy be determined. Accurate detection of the part responsible for the jump can be achieved by isolating electrically all the parts constituting the valve train and measuring the different forces under different rpm's. It is clarified that valve jump is the phenomenon which separates between can and tappet, those which constitute valve mechanism.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1999-03-25
著者
関連論文
- ディーゼルエンジン筒内圧計測システムの構築 : VBAを用いたデータ通信ソフトの開発
- 噴霧スクリーンを用いた函館山山頂展望台における新イベントの提案
- 弁機構の力学的研究 : 着座衝撃力のシミュレーションと低減策
- 創生型モノ作り教育の実践に関する研究(第2報) : CAD/CAMを利用したNC加工実習
- 518 ディーゼルエンジンの環境浄化・燃費改善に関する基礎的研究 : 多段燃焼モデルの提唱(環境工学・エンジンシステム)
- 弁のおどりに関する力学的研究 : 第2報,おどり現象の記述(機械力学,計測,自動制御)
- 弁のおどりに関する力学的研究 : 第1報, おどり現象の観察
- 弁系振動の新しいシミュレ-ション
- 401 ディーゼルエンジンのアイドリング温度向上 : 排気2段カムの効果(エンジンシステム)
- 高速ディーゼルエンジンの弁機構の振動