微細管による亜音速気流を用いた平板からの液体の非接触吸引
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An optical switching system that uses a robotic mechanism and an intersecting waveguide with grooves requires contact-free removal of the matching oil from the grooves. This suction phenomenon was studied by experimentally sucking liquid from a Hat plate by using a subsonic gas How through a microcapillary tube. The results show that the shape of the liquid during suction is constantly changing and the shape immediately before uptake depends little on the amount of liquid on the plate. They also show that the liquid is not sucked until it assumes a particular shape. Therefore, the liquid shape indicates the amount of remaining liquid that cannot be removed by suction. The tube shape that minimizes the amount of remaining liquid varies according to the distance between the tube and the plate, and the amount of remaining liquid depends little on the kinetic viscosity of the liquid.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1995-01-25
著者
関連論文
- 凹面ミラーを用いた512×512ポート3D-MEMS光スイッチモジュール(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 凹面ミラーを用いた512×512ポート3D-MEMS光スイッチモジュール(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 凹面ミラーを用いた512×512ポート3D-MEMS光スイッチモジュール(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 凹面ミラーを用いた512×512ポート3D-MEMS光スイッチモジュール
- 微小管における液体の流れ : Navier-Stokes方程式の適用性に関する考察
- 熱毛管型光導波路スイッチの開発(1999年度(第19回)精密工学会技術賞)
- 微細管による亜音速気流を用いた平板からの液体の非接触吸引
- 光ファイバコードハンドリングロボットを用いた自動光配線切替モジュール