静的安全機能(Passive Safety Function)の展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Expansion of passive safety function is proposed. Two notions are presented. One is that in the design of passive safety nuclear reactors where aversion of active components is stressed, some active components are purposely introduced, through which a system is so built as to behave in an apparently passive manner. The second notion is that instead of using passive safety function in its sole way, passive safety function is combined with some active components, leaving the passivity in safety action with the enhanced controllability in normal operation. "Non-Dormant System" which we propose is one example to the former. In this system, standby safety system is turned portion of the normal operation system let worked non-dormantly. Interpretation to Non-Dormant System via Synergetics-wise viewpoint is made. As an example to the latter, PIUS Density Lock aided with active components is proposed and is discussed.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1994-07-25
著者
-
熊田 俊明
北海道大学
-
根井 弘道
(株)東芝原子力技術研究所
-
稲井 信彦
(株)東芝原子力技術研究所
-
根井 弘道
(株)東芝 原子力技術研究所
-
熊田 俊明
北海道大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻
関連論文
- 7・8 電磁流体・希薄気体(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 開放形液体ナトリウム熱サイホンの伝熱特性
- 原子炉用ジェットポンプの特性 : 第2報, 高流量比の高性能化試験
- 乱流気相と蒸発液面間の熱および物質伝達 : 第2報、熱伝達の異常増加についての実験的検討
- 乱流気相と蒸発液面間の熱および物質伝達 : 第1報、既存の測定値の理論的検討
- 原子炉用ジェットポンプの特性 : 第1報,高温基礎試験
- 小リークNa-水反応によるウェステージ現象 : 反応温度とウェステージ分布
- 多重立体曲がり配管内の二次流れ特性
- 蒸気インジェクタの高性能化に関する研究 : 第1報, 作動メカニズムの定式化と特性解析
- 不均一電場内の熱伝達挙動 : 第1報,シュリーレン法による沸騰現象の観察
- 配管内旋回流が電磁流量計出力特性へ与える影響に関する検討
- 静的安全機能(Passive Safety Function)の展開
- 新形蒸気インジェクタ
- 電場内沸騰熱伝達(熱工学小特集号)
- 9・1 伝熱および熱力学 : 9. 熱工学
- 沸騰伝熱研究のすすめ
- 9・1 伝熱および熱力学(9.熱工学,年鑑)
- ミストの発生を伴うナトリウムの自然蒸発
- 液体ヘリウムの膜沸騰熱伝達
- 多層断熱に関する研究 : 第2報, 実験的研究
- 多層断熱に関する研究
- ミストの発生を伴うナトリウムの自然蒸発 : 第2報, ミスト発生域の観察および内縁位置の測定によるCSMの検討
- ミストの発生を伴うナトリウムの自然蒸発(II) : ミスト発生域の観察および内縁位置の測定によるCSMの検討
- 密閉形円管熱サイホンの流動様式と伝熱機構
- 高速炉カバ-ガスの伝熱流動と機器開発
- 小リークNa-水反応によるウエステージ現象 : 第2報, 各種パラメータの影響
- 小リークNa-水反応によるウェステージ現象 : 第2報, 各種パラメータの影響
- 液体ナトリウムの円筒まわりの熱伝達 (北海道大学工学部原子工学科創立十周年記念号)
- 液体ナトリウムの一様流に直交する円筒まわりの熱伝達-2-
- ベントナイトの熱伝導率推算のための伝熱モデルの提案
- プール沸騰に関する研究 : 第8報, 遷移沸騰領域における液膜厚さ
- プール沸騰に関する研究 : 第7報, マクロ液膜厚さの相関式の修正と低熱流束域でのマクロ液膜厚さの測定
- プール沸騰に関する研究 : 第6報, 垂直線の限界熱流束
- プール沸騰に関する研究 : 第5報, 水平細線の限界熱流束
- プール沸騰に関する研究 : 第4報, 大気圧近傍で合体泡下に形成される液膜厚さ
- プール沸騰に関する研究 : 第2報, 核沸騰伝熱の相関式と核沸騰曲線の推算法
- プール沸騰に関する研究 : 第1報, Kutateladze-Zuberの限界熱流束に関する式の物理モデルの提案
- プール沸騰に関する研究 : 第3報 飽和沸騰曲線の推算法の提案
- プール沸騰に関する研究(第1報) : 核沸騰伝熱における相関式
- 緩衝材の熱伝導率の測定と推算式の評価
- サーミスタを用いた粉体や固体の熱伝導率測定法
- プール沸騰に関する研究 : 第3報, 合体泡の離脱頻度の測定と半経験式の提案
- プール沸騰に関する研究(第2報) : 水平上向き面の合体泡離脱頻度の測定と半経験式
- 開放形円管熱サイホンの伝熱機構 : 第2報,作動流体:水とエチレングリコールの場合
- 開放形円管サイホンの伝熱機構 : 第1報,水作動の場合の流れの可視化の結果
- 流下液膜の流動特性に関する研究 : 静電容量法による鉛直面上の流下液膜波形の測定
- 湿球温度利用による局所熱および物質伝達率の測定法
- 乱流気相におけるミスト発生条件の解析モデル
- アルゴン流によるナトリウムの強制蒸発実験(I)
- 分散物質の熱伝導率 : 測定および分散体の形状効果の検討
- アルゴン流によるナトリウムの強制蒸発実験-1-