遅延機構を付加した遠隔操作方式 : 仮想時間遅れの導入
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The existing teleoperation methods, where teleoperation commands are verified and executed as each separated ones and not as a series of commands, have only poor operational capability under long time delay. This is because inappropriate operations can only be avoided just before they are executed and the following restarting operation requires much work. This report suggests a new online teleoperation method which introduces the additional time delay by attaching an additional delay mechanism, where all the teleoperation commands are temporarily stored before transmission or execution, verified and, if necessary, re-edited as a series of commands. So when inappropriate operations occur, the current operational point can be got back to a former point where appropriate operation is expected to be restarted smoothly.
- 1998-11-25
著者
関連論文
- 着陸衝撃吸収機構について
- 模擬レゴリスを使った走行試験装置
- 月面小型ローバの走行システムに関する研究
- 宇宙ロボット遠隔操作の多様化・高精度化
- ETS-VIIによるトラス構造物の遠隔操作実験
- 遅延機構を付加した遠隔操作方式 : 仮想時間遅れの導入
- ETS-7搭載トラス構造物遠隔操作実験-1-研究用マニピュレ-タを用いた地上確認試験
- ETS-VII搭載トラス構造物遠隔操作実験(第一報)-研究用マニピュレーターを用いた地上確認試験-
- コックピット・アドバイザリ・システムのシミュレータ評価実験
- 1P1-F4 新型モータ・ドライバの開発と共同開発品の紹介(1. テクノマート)
- 設計解析支援システムDESSIAの基本機能 : DESSIA(DESIGN SUPPORT SYSTEM FOR INTEGRATED ANALYSIS)
- 計算機による概念設計の支援 : 潜在する問題点と知識処理による解決法
- 技術試験衛星VII型の力追従制御による展開トラス操作実験
- 1P1-10-027 技術試験衛星 7 型の遠隔操作における力テレメトリフィードバック制御
- テレサイエンス : 地上からの宇宙活動とマルチメディア
- 月着陸船の画像処理
- F22-(5) 軟着陸技術と SELENE-B
- JEMに向けたテレサイエンスの開発について
- テレサイエンス支援ロボット実験 - 宇宙ステーションへのロボティクス支援に向けて -
- ミッションスペシャリスト・若田光一宇宙飛行士に聞く
- 宇宙テレロボティクス
- 大規模衛星画像クラスタ解析の研究-ヒストグラム・モード法-
- パイロットを支援する表示方式について (ディスプレイとヒュ-マンインタ-フェ-スの現状と将来)
- 航空機の知能化 (移動体の知能化)
- 航空機の知能化について (航空分野における情報処理とAI化の曙光)
- テレサイエンスと宇宙用ロボット
- Special Issue: The Theory of Telerobotics. Space Telerobotics.