代替冷媒HFC134aの水平平滑管内蒸発熱伝達の実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An experiment is performed on the heat transfer to CFC12 and its alternative HFC134a evaporating in a 6m-long, 7.9mm-ID smooth tube. A double-tube-type evaporator, where heating water flows countercurrently, is used as the test section. A comparison of measured local heat transfer coefficient between HFC134a and CFC12 is made by adjusting the heat flux distributions for both fluids. Also, by a comparison between both fluids in heat transfer coefficient vs heat flux diagrams, the heat transfer coefficient of HFC134a is shown to be about 25% higher than that of CFC12 for the same saturation temperature, mass velocity, heat flux and quality. Correlations proposed by Dhar et al. and Yoshida et al. also give a higher heat transfer coefficient for HFC134a than that of CFC12, although the difference is a little smaller than that of the experimental results. From the standpoint of the heat transfer in the evaporator, HFC134a is adequate as an alternative working fluid for CFC12.
- 1991-02-25
著者
-
小山 繁
九州大学機能物質科学研究所
-
藤井 哲
九州大学機能物質科学研究所
-
桃木 悟
長崎大学工学部
-
高松 洋
九州大学機能物質科学研究所システム工学部門相変化研究分野
-
中田 春男
ダイキン工業
-
桃木 悟
九州大学大学院
-
平岡 晋
昭和電工(株)
関連論文
- 半球状の凸底面を有するアルミニウム有限垂直円柱まわりの膜沸騰熱伝達の実験
- 有限垂直円柱まわりの膜沸騰熱伝達の実験(底面および上面形状の影響)
- 日本熱物性学会データベースの公開
- 内管が軸方向に運動する同心環状流路内の十分に発達した層流熱伝達の解析 : 第1種と第2種の境界条件の場合
- 「キッズ・エネルギー・シンポジウム2009」報告
- 吸湿液を用いた湿り空気の減湿実験
- 真空ガラス管形太陽熱集熱器の非定常伝熱特性 (第1報,実験ならびに非定常伝熱計算)
- 太陽熱による吸湿液の濃縮特性
- 平板形太陽熱集熱系の非定常伝熱特性 : 第1報,実験ならびに非定常伝熱計算
- 水+エタノール混合蒸気の鉛直面上自由対流凝縮に及ぼす液流動形態の影響
- 凝縮現象を応用した除じん(塵)方式に関する研究
- 隔壁を介した建物内二室間の熱移動に関する実物大模型実験
- 純冷媒の水平内面溝付管内強制対流沸騰熱伝達の整理式作成の試み
- 水-アンモニア混合蒸気の単一水平円管外自由対流凝縮
- 冷媒HCFC22,HFC134a,HCFC123の水平平滑管内凝縮 : 第2報, 局所熱伝達係数に関する実験式の提案
- 冷媒HCFC22,HFC134a,HCFC123の水平平滑管内凝縮 : 第1報,局所摩擦圧力降下に関する実験式の提案
- 球形照明器具の自然対流熱伝達
- 水平内面螺旋溝付管内の純冷媒HCFC22の蒸発熱伝達の実験
- 少量の不凝縮ガスを含む水蒸気の鉛直面上への層流自由対流凝縮
- 二重管型熱交換器における内管内流体の熱伝達係数の算出法について : 内管内が乱流で、環状部が層流の場合
- 底面と上面が半球状の凸面を有する有限垂直円柱まわりの膜沸騰熱伝達の実験
- 半球状の凸上面を有する有限垂直円柱まわりの膜沸騰熱伝達の実験
- 半球状の凸底面を有する有限垂直円柱まわりの膜沸騰熱伝達(熱工学,内燃機関,動力など)
- 2102 底面形状の異なる垂直円柱周りのプール飽和膜沸騰冷却における固液接触様相(G06-1 熱工学(1) 伝熱(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 有限長の垂直円柱まわりのサブクール膜沸騰熱伝達(熱工学,内燃機関,動力など)
- 有限垂直円柱まわりのサブクール膜沸騰熱伝達に関する研究 : 第1報 : 伝熱整理式の検討
- 有限長の垂直円柱まわりの膜沸騰熱伝達(熱工学,内燃機関,動力など)
- 有限長の垂直円柱まわりの過渡膜沸騰熱伝達に関する研究 : 第4報 液体サブクール度の影響
- 有限長の垂直円柱まわりの過渡膜沸騰熱伝達に関する研究 (第3報) : 新伝熱整理式
- 有限長の垂直円柱まわりの過渡膜沸騰熱伝達に関する研究(第2報) : 理論的予測と伝熱整理
- 有限長の垂直円柱まわりの過渡膜沸騰熱伝達に関する研究(第1報) : 実験
- 有限長の垂直銀円柱まわりの過渡膜沸騰の観察
- 空気-水蒸気混合気の鉛直面上の自由対流凝縮 : 理論と実験との比較
- 混合冷媒を用いた高性能蒸気圧縮式ヒートポンプの開発
- 相変化研究分野における研究の現状と展望
- 亜臨界域における飽和純蒸気の層流自由対流凝縮
- 亜臨界域における飽和純蒸気の層流強制対流凝縮
- 2成分混合気の層流膜状凝縮における液膜の熱伝達の式について
- 2成分混合気の層流膜状凝縮の際の気相境界層における対流物質伝達と対流熱伝達の式の表現形式と精度について
- 復水器引抜管の内面汚れ係数の簡易測定法
- 管内面汚れ係数と管内流速の同時測定法の実験的検証
- 外面を局所加熱した円管内層流強制対流熱伝達
- 管内流速と管内面汚れ係数の同時測定に関する理論的考察
- 非共沸混合冷媒HCFC22+CFC114の水平平滑管内凝縮
- 純蒸気の強制対流凝縮熱伝達の式における物性値の評価温度について
- 水平フィン付き管の千鳥管群におけるHCFC-123の凝縮 : フィン形状の影響
- エタノール+水+1ブタノール混合物の等温気液平衡測定と予測方程式
- アンモニアの水平内面ら旋溝付管内蒸発熱伝達の実験的研究
- D221 冷媒の水平ら旋溝付管内蒸発流における伝熱面上の液膜状態の予測(管内沸騰・凝縮)
- 第44回日本伝熱シンポジウムを終えて
- B172 シリコンチップ上の FC-72 の沸騰熱伝達におよぼす高沸点有機物添加の影響
- 内管が軸方向に運動する同心環状流路内のニュートン流体の十分に発達した層流熱伝達の解析(粘性逸散の影響)
- 水+エタノール混合蒸気の水平管外体積力対流凝縮
- E223 アンモニア-水混合物の内面ら旋溝付鋼管内沸騰熱伝達の実験(熱伝達III)
- 水平下向き加熱面まわりの自然対流の数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- SOLA-VOF法による水平下向き加熱面まわりから飽和水への膜沸騰数値解析
- 下向き加熱水平面まわりからの自然対流の数値解析 : 第2報 : 大気圧の空気、水蒸気、および飽和水の場合
- 下向き加熱水平面まわりからの自然対流の数値解析 : 第1報 : 数値解析法の検討
- 沸騰膜領域における垂直円柱の冷却過程に関する研究
- 有限の下向き水平面の膜沸騰熱伝達に及ぼす液体サブクール度の影響
- 水平底面を有する垂直円柱まわりの飽和膜沸騰熱伝達の解析
- 内管が軸方向に運動する同心環状流路内の非ニュ-トン流体の十分に発達した層流熱伝達の解析 : 第2種の熱的境界条件の場合
- 垂直円柱まわりの過渡膜沸騰熱伝達の実験 : 円柱の長さ,直径および傾斜角の影響
- 内管が軸方向に運動する同心環状流路内の非ニュートン流体の十分に発達した層流の解析
- 内管が軸方向に運動する偏心環状流路内の十分に発達した層流熱伝達の解析 : 第4種境界条件の基本解
- 内管が軸方向に運動する偏心環状流路内の十分に発達した層流熱伝達の解析 : 第1種境界条件の基本解
- 下向き水平面の膜沸騰伝熱整理
- プロパン・ブタン系自然混合冷媒の向流式二重管凝縮器内での伝熱特性
- 二成分非共沸混合冷媒の水平平滑管内凝縮 局所熱伝達・物質伝達特性の予測計算法
- 水平平滑管内における二成分混合冷媒の凝縮特性の予測計算法
- R22/R114系混合冷媒を用いたヒートポンプシステムに関する研究 : 第2報, 内面溝付管の二重管熱交換器を用いた実験
- R22/R114系混合冷媒を用いたヒートポンプシステムに関する研究 : 第1報, 組成および熱源条件が成績係数に及ぼす影響
- 鉛直平板型伝熱面を有する散水式氷蓄熱器に関する研究 : 第1報:製氷特性
- 鉛直平板型伝熱面を有する散水式氷蓄熱機器に関する研究(第2報)解氷特性
- 水素物性データベースの開発 : 物性計算インターフェースの改善
- Linuxユーザーのための ネットワークセキュリティ
- 扁平微細多孔管内における純冷媒HFC134aの凝縮に関する実験的研究
- R32を用いた家庭用空調機の性能評価 冷房/暖房モードの場合
- HFC系混合冷媒を用いた蒸気圧縮式ヒートポンプシステムの性能評価 - 冷房モードの場合 -
- 水平管群を流下する冷媒R113蒸気の凝縮熱伝達
- 3成分混合気の鉛直平板上での層流体積力対流膜状凝縮
- 鉛直平板上での3成分混合気の熱と物質の同時移動を伴う層流自由対流
- 水平平滑管内で凝縮する多成分非共沸混合冷媒の局所熱・物質伝達特性の予測計算法
- 非共沸混合冷媒ヒートポンプサイクルの性能予測
- 非共沸混合冷媒R22+R114の水平管内強制沸騰熱伝達
- 非共沸混合冷媒R22+R114の水平管内凝縮
- 隔壁で仕切られた空気の長方形閉空間の伝熱特性
- 凝縮現象を応用した除じん(塵)方式に関する研究
- 隔壁を介した建物内二室間の熱移動に関する実物大模型実験
- 隔壁を介した建物内二室間の熱移動に関するフロンガス(R114)による小型模型実験
- 球形共鳴器による水素の音速測定装置の開発 〜測定原理とヘリウムによる半径較正〜
- 円錐状の凸底面を有する有限垂直円柱まわりのプール飽和膜沸騰熱伝達の解析
- 円錐状の凸底面を有する有限垂直円柱まわりの膜沸騰熱伝達の実験
- 狭い矩形流路内で冷却された湿り空気からのミスト発生に関する実験的追究
- 冷媒の水平粗面管内沸騰・蒸発熱伝達の実験
- 代替冷媒HFC134aの水平平滑管内蒸発熱伝達の実験
- 混合冷媒HCFC22/CFC114の水平平滑管内沸騰・蒸発熱伝達の整理
- 単一成分冷媒の水平平滑管内沸騰・蒸発熱伝達の整理
- 種々の端面形状を有する垂直円柱まわりの膜沸騰(第1報: 膜沸騰熱伝達)
- 種々の端面形状を有する垂直円柱まわりの膜沸騰(第2報: 膜沸騰下限界点)