耐熱合金の高温摩擦摩耗特性に及ぼす合金成分と酸化物複合の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Dry friction tests of heat-resisting alloys up to 900°C were performed to evaluate the effects of compositions and oxide-incorporation. Observation and chemical analysis of sliding surfaces which compared their friction and wear properties, were also made. Co-base alloys tend to have lower friction and wear than Ni-base alloys. Furthermore, tribological properties of Co-base alloys were improved by incorporation of solid lubricant oxide (K_2WO_4). Friction coefficient was under 0.5 at all temperatures and specific wear rate was of the order of 10^<-8>mm^2/N.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1999-02-25
著者
-
山本 雄二
九州大学工学部
-
鎌田 政智
三菱重工業
-
山本 雄二
九大
-
山本 雄二
九州大学 大学院工学研究院
-
松井 昭彦
三菱重工業
-
鎌田 政智
三菱重工業(株)基盤技術研究所
-
山本 雄二
九州大学 大学院工学研究院 機械科学部門
-
鍵本 良美
三菱重工業(株)長崎研究所
-
山本 雄二
九大 大学院工学研究院
関連論文
- 水素雰囲気における鋼の摩擦摩耗に関する研究(S51-4 トライボロジーの基礎と応用(IV),S51 トライボロジーの基礎と応用)
- SiC, TiNおよびTiCの摩擦摩耗特性に及ぼす雰囲気と組合せの影響
- 炭化けい素の摩擦摩耗に及ぼす雰囲気および介在摩耗粉の影響
- TiAl基金属間化合物における低温および高温環境脆化
- 2634 路面の粗さとタイヤ材料のトラクション特性の測定
- 504 高温用耐摩耗材料の粉体***ージョン特性に及ぼす組織の影響(OS 摩擦・磨耗材料(1))
- メカニカルアロイング(MA)により試作したFe-Cr-Cサーメット材の組織と粉体***ージョン特性
- メカニカルアロイング(MA)によるリチウム二次電池用LiMn_2O_4スピネルの試作
- 炭化けい素の摩擦摩耗特性に及ぼす添加介在粒子の影響
- ころがり-すべり接触試験における有機モリブデン化合物の摩擦特性およびミクロ表面形状の変化
- 潤滑油の高圧下におけるトラクション特性の経時変化
- なじみ過程における転がり-滑り接触面の変化
- ころがり-すべり接触におけるなじみ過程の表面の変化-2-相手材表面硬度の影響
- ころがり-すべり接触におけるなじみ過程の表面の変化
- 焼付きに及ぼすなじみ過程の影響-1-なじみにおける表面の変化とその効果
- 焼付きにおよぼす表面あらさの影響 : 第3報, 焼入れ鋼の場合
- 焼付きにおよぼす表面あらさの影響 : 第2報,十分な給油条件の場合
- 焼付きおよぼす表面あらさの影響 : 第2報,十分な給油条件の場合
- タイヤトレッドゴムの転がり滑り摩擦特性に及ぼす相手面の微視的粗さの影響 : 低スリップ率域の摩擦特性
- CrMov高圧ロータ材のクリープ破断特性に及ぼす不純物元素の影響
- 408 スラストパッド軸受における油膜形成能力に及ぼすキャビテーションと側方漏れの影響(G.S.:機素潤滑設計II)
- 313 DBDS添加油の往復動摩擦特性について(G.S.機素潤滑設計(トライボロジー),九州支部 第58期総会・講演会)
- 地熱タービンロータ用12%Cr-5%Ni鋼の応力腐食割れ特性
- 5221 スラストパッド軸受における流体潤滑の摩擦制御(S65-6 潤滑機構,S65 トライボロジーの基礎と応用)
- 流体潤滑下の接触域での潤滑油の構成成分変化に関する研究
- 潤滑油の油膜形成能力に関する研究
- 電圧印加によるなじみの改善
- 百見より一試
- オイルシールの気体吸込み特性に関する研究
- 211 軸受鋼の転がり疲れにおける水素浸入の影響(G.S.:材料力学 III)
- 5216 オイルシールの気体吸込みと吸出しに及ぼす気体の種類の影響(S65-4 ジャーナル軸受・オイルシール,S65 トライボロジーの基礎と応用)
- H14 潤滑下の往復動摩擦なじみ過程の表面あらさ変化について(H1 機素潤滑設計2)
- 超薄膜光干渉法によるナノ摩耗の測定(J23-3 マイクロナノ理工学(3),J23 マイクロナノ理工学)
- 複数突起の繰返し接触による摩擦面の塑性変形と摩耗(トライボロジー(摩擦・摩耗))
- 線接触EHLにおける潤滑油の壁面滑りに関する研究(トライボロジー(EHL))
- 超薄膜潤滑における潤滑剤分子の挙動に及ぼす表面粗さの影響
- 大学におけるトライボロジー教育
- 2616 超薄膜潤滑に及ぼす潤滑剤分子の極性基の影響
- オイルシールしゅう動面の油膜形成と摩擦特性に関する研究
- 815 油膜形成能力に及ぼす表面マイクロピットの影響
- 揺動スラスト玉軸受におけるリチウム石けんグリースの耐フレッチング摩耗特性
- 摩擦特性に及ぼす温度の影響
- 水素雰囲気での転がり疲れに関する研究
- 焼付きにおよぼす表面あらさの影響
- 801 摩耗過程における摩擦面の変形
- 耐熱合金の高温摩擦摩耗特性に及ぼす合金成分と酸化物複合の影響
- ころがり-すべり接触における炭素鋼の表面の変化について : 第3報, 表面損傷に及ぼす炭素鋼組織の影響
- 初期強度を変化させた5%Cr鋼のクリープ破断特性
- 耐熱合金ナイモニック80Aのクリープ破断特性の改善(実規模ボルト材の特性評価試験-3)
- 高張力鋼板の脆化現象への微小パンチ試験の適用(2)
- 混成リチウム石けんグリースに関する研究
- 704 EHL膜形成に及ぼすナノスケール粗さの影響(機械要素・潤滑I)
- 600℃級1000MW級蒸気タ-ビンロ-タ材の開発 (原動機特集)
- ころがり-すべり接触における炭素鋼の表面の変化について : 第2報, 酸化膜の形成とその変化について
- ころがり-すべり接触における炭素鋼の表面の変化について : 第1報, フェライト層の挙動について
- ころがり-すべり接触における炭素鋼の表面の変化について(第1報)
- ころがり-すべり接触における焼付き発生条件 : 第3報,S45C焼入れ材の場合
- MoDTCによる摩擦表面膜の深さ方向組成に及ぼす硫黄系添加剤の影響
- 硫黄系添加剤がMoDTCの摩擦特性に及ぼす影響
- 813 往復動摩擦のなじみ過程に及ぼす周波数とストロークの影響
- 805 ナノ表面粗さが及ぼす薄膜混合潤滑への影響
- 二突起の繰返し滑りによる磨耗に及ぼす滑り条件の影響
- 807 非定常グリース潤滑機構
- 合成油基油リチウムコンプレックスグリースの性状に及ぼす基油および二塩基酸量の影響
- 809 MoDTC の摩擦摩耗特性に及ぼす合金鋼の Mo 含有率の影響
- 811 MoDTC の摩擦摩耗特性に及ぼす鋼組成及び温度の影響
- 806 薄膜潤滑における基油と表面材料の濡れ性の影響
- 境界潤滑摩擦に対するZnDTPと無灰分散剤の併用効果
- 703 摩耗に及ぼす材料の不均一性の影響(機械要素・潤滑I)
- 3-ベーンオンディスク型摩擦試験機による油圧作動油の摩耗特性の評価方法
- 316 超薄膜光干渉法用スパッタコーティング膜の開発(機械要素・潤滑I)
- 九州大学 トライボロジー研究室
- 代替冷媒用潤滑油の摩擦摩耗特性に及ぼす添加剤の影響
- ころがり-すべり接触における焼付き発生条件について : 第1報,S45C焼なまし材の場合
- 代替冷媒用潤滑油ポリビニルエーテル(PVE)の摩擦摩耗特性
- 岡部平八郎先生を偲んで
- Friction and Wear Characteristics of Lubricants for Alternative Refrigerant HFC 134a
- 代替フロンHFC134a用潤滑油の摩擦摩耗特性
- 摩耗粉形態識別におけるニューラルネットワーク入出力の評価
- 境界潤滑下のリチウム石けんグリースの摩擦特性と石けん繊維構造
- プレ会議技術講習会を終えて
- 有機モリブデン系添加剤の摩擦摩耗特性に及ぼす共存成分の影響
- 境界潤滑・摩擦摩耗
- 自己アフィンフラクタル表面の流体潤滑
- 摩耗粉の形態識別におけるニューラルネットワークの適用
- 環境問題と添加剤(4)省エネルギーと潤滑油添加剤
- 12-ヒドロキシステリアン酸リチウム石けんグリースの製造条件と石けん構造
- ケーブル牽引装置用ワイヤロープの摩擦特性 : 第2報, 摩擦に影響を及ぼす主要因子の解明
- 摩擦摩耗特性に及ぼす電場印加の影響
- ケーブル牽引装置用ワイヤロープの摩擦特性
- 低温度条件下での潤滑油のせん断挙動
- コールタールより潤滑油を製造
- モリブデンジチオカ-バメイト(MoDTC)による表面膜生成条件とその性状について
- モリブデンジチオカ-バメイト(MoDTC)による表面膜形成機構と摩擦面材質の影響
- 転がり-滑り接触における焼付き発生条件について : 第2報,S45C調質材の場合
- すべり接触におけるりん酸エステルの摩擦摩耗特性-2-すべり条件と摩耗形態の関係
- すべり接触におけるりん酸エステルの摩擦摩耗特性-1-静的反応膜の場合
- Fe-8mass%Cr合金の高温相組織と焼結機構
- 環境との共存を目指して
- 平野冨士夫先生の思い出