往復運動下における突起付与柔軟材料への流体潤滑の逆問題の適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to elucidate the possibility of the application of inverse hydrodynamic lubrication theory to flexible materials with micro-asperities, the behavior of oil films formed between band-shaped nitrile rubber specimens with ten types of transversely oriented multiple bumps and an oscillating glass plate is directly observed and the friction and sealing characteristics are compared. The effects of the stroke length on the friction force are also investigated. It is found that the inverse theory is applicable to explain the friction and sealing characteristics when the overall film thickness is very thin.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1996-10-25
著者
-
勘崎 芳行
NOK(株)福島事業部
-
兼田 禎宏
九州工業大学工学部
-
吉村 裕二
日之出水道機器(株)
-
兼田 禎宏
九州工業大学工学部機械知能工学科
-
藤本 隆司
九州工業大学大学院
-
兼田 禎宏
九州工業大学 工学部機械知能工学科
関連論文
- 往復運動用Dリングの潤滑特性
- 周期的衝撃運動を伴うEHL往復滑り運動下におけるトラクション特性
- メカニカルシール超硬合金しゅう動リングのき裂発生機構 : 第3報, 熱弾塑性解析による諸因子の評価
- 有限要素法によるショア硬さの解析
- 往復運動下における突起付与柔軟材料への流体潤滑の逆問題の適用
- 光干渉法による往復動用シールにおける油膜挙動の観察
- 複列リップ往復運動用シールにおけるリップ間圧力の摩擦・密封特性に与える影響
- 弾性流体潤滑への導入