発生初期の微小疲労き裂の進展と開閉口挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
4種類の構造用材料を用い,発生初期の微小疲労き裂の進展速度や開閉口挙動を高精度化した除荷弾性コンプライアンス法により詳細に調べ,微小き裂の進展過程が発生直後の理想き裂あるいは弾性き裂から定常な長い貫通き裂への遷移過程であり,この遷移過程においても進展速度を本質的に支配するのはき裂開閉口を考慮した有効応力拡大係数で,材料などによる進展挙動の差異は主にき裂開閉口挙動の差に起因することを明らかにした.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1985-07-25
著者
-
城野 正弘
大阪大学工学部
-
菊川 真
福井工業大学
-
宋 智浩
大阪大学工学部
-
岡部 雅彦
三菱重工業株式会社
-
宋 智浩
韓国科学技術院
-
岡部 雅彦
三菱重工業(株)
-
山 義則
大蔵省造幣局
-
西垣内 徳生
(株)神戸製鋼所
-
菊地 真
福井工業大学
-
岡部 雅彦
三菱重工業
関連論文
- 引張圧縮および繰返しねじりによる低繰返し数疲れ
- 引張圧縮および繰返しねじりによる低繰返し数疲れ
- ミニコンピュータの利用による疲労試験における計測の高精度自動化
- ランダム荷重による疲労寿命へのパワースペクトルの影響 : 第2報,速度効果,非ガウス性などの影響について
- 除荷弾性コンプライアンス法による低進展速度領域における疲労き裂進展速度とき裂開閉口挙動の測定
- 高強度材料の高繰返し数領域における繰返し塑性ひずみの急減と定常ランダム荷重による疲れ
- ランダムを含む定常変動荷重下の疲労き裂開閉口挙動とき裂進展速度の推定法 : 第2報,高進展速度領域への拡張
- ランダムを含む定常変動荷重下のき裂開閉口挙動とき裂進展速度の推定法 : 第1報,平均荷重の影響ならびに波形カウント法の検討
- 低K領域における変動荷重下の疲労き裂進展挙動と進展速度の評価法
- 疲労き裂進展下限界条件試験法に対する検討 : き裂開閉口挙動に及ぼす荷重履歴の影響
- 126 き裂開閉口挙動の測定による疲労き裂進展下限界条件試験法に対する検討
- 平面ひずみ条件下の疲労き裂進展とき裂開閉口挙動
- 低K領域における2段ならびに3段多重変動荷重下の疲労き裂進展と開閉口挙動
- K_ レベルをはさむ繰返し2段変動荷重下の疲労き裂進展
- 走査電子顕微鏡による疲労損傷についてのミクロな定量的測定
- 微小予き裂材の疲労き裂進展とき裂開閉口挙動 : 高張力鋼HT80の場合
- 炭素綱S35C材の繰返し2段変動荷重下の疲労寿命の確率特性(信頼性工学小特集)
- 脱硝装置付き低速ディーゼル機関の運転動特性
- 131 変動荷重下の疲労き裂進展挙動の走査形電子顕微鏡による連続観察とき裂進展機構
- 真空環境下の疲労き裂進展速度とき裂開閉口挙動
- 発生初期微小疲労き裂から弾塑性巨視疲労き裂までのき裂進展速度と開閉口挙動
- 機械構造用材料の疲労き裂進展抵抗とき裂開閉口挙動
- ステンレス鋼 SUS 410 J1 の累積疲労損傷に及ぼす過大過小応力頻度比の影響
- 疲労限度以下の累積疲労損傷に及ぼす過大過小応力頻度比の影響 : 主として過小応力が引張平均応力を有する場合
- 疲労き裂進展の動的直接観察と疲労き裂進展機構 : 進展速度とき裂先端開口変位の関係
- 2段繰返し変動荷重下の弾塑性疲労き裂進展挙動
- アルミニウム合金における変動荷重下の疲労裂進展とき裂開閉口挙動 : 第II領域におけるき裂進展速度曲線の折れ曲りと荷重変動の影響
- 発生初期の微小疲労き裂の進展と開閉口挙動
- 133 荷重制御下の弾塑性疲労き裂進展(疲労き裂)
- 112 ランダム荷重下の疲労き裂進展における加速現象(実働条件下の疲労)
- 実働荷重下の繰返し塑性ひずみと累積疲労損傷 : 疲労限度以下の領域における限界修正 S-N 曲線
- 繰返し塑性ひずみと累積疲労損傷 : 疲労限度以下の応力による疲労損傷
- 切欠き疲労強度の多数収集データの整理検討結果と切欠き疲労試験の問題点
- (6) 引張圧縮定常ランダム荷重による疲れについて : (a) 引張圧縮定常ランダム荷重による疲れについて(第1報, 第2報) : (b) ランダム荷重による疲れ寿命へのパワースペクトルの影響について
- 拡張除荷弾性コンプライアンス法によるぜい性材料の新しい破壊力学的疲労試験法
- 切欠き試験片の S-N 曲線の多数収集データの整理検討について
- 引張りもしくは曲げを受ける帯板,丸棒の切欠きによる応力集中 : 第3報,V形切欠きのある帯板,V形みぞのある丸棒および段付丸棒
- 引張りもしくは曲げを受ける帯板,丸棒の切欠きによる応力集中 : 第2報,U形環状みぞのある丸棒
- 引張りもしくは曲げを受ける帯板,丸棒の切欠きによる応力集中 : 第1報,両側にU形切り欠きのある帯板
- 引張りもしくは曲げを受ける帯板, 丸棒の切欠きによる応力集中 : 第3報, V形切欠きのある帯板, V形みぞのある丸棒および段付丸棒
- 引張りもしくは曲げを受ける帯板, 丸棒の切欠きによる応力集中 : 第2報, U形環状みぞのある丸棒
- 引張りもしくは曲げを受ける帯板, 丸棒の切欠きによる応力集中 : 第1報, 両側にU形切欠きのある帯板
- 引張りもしくは曲げを受ける帯板, 丸棒の切欠きによる応力集中 : 第4報, 半円環状みぞのある丸棒の有限要素解析
- 変動ひずみ条件下の低繰返し数疲労 : 平均塑性ひずみ, 応力因子の影響
- 単一過大荷重による平面ひずみ条件下の疲労き裂進展の遅延挙動
- 電界放射形走査電子顕微鏡内疲労試験装置と疲労き裂進展の直接連続観察
- 定常変動荷重下の疲労き裂進展とき裂開閉口挙動 : アルミニウム合金の場合
- 繰返し塑性ひずみと累積疲労損傷に及ぼす平均応力の影響
- 疲労き裂進展過程の走査電子顕微鏡による連続観察とき裂進展機構
- 有限寿命領域における炭素鋼の疲れの温度, 繰返し速度依存性
- 疲労の問題への一つのアプローチ
- マクロな因子の測定による疲れの問題へのアプローチ(学問技術における創造的反省(創造性のある足跡とその後の発展につながる思い出))
- 低繰返し数領域における疲れ損傷とその回復
- 低繰返し数領域における疲れ損傷とその回復