IC樹脂封止材料の凝固フロントの見積および成形品反りの評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The state-dependent variable a was introduced to the formula of the rate of heat evolution deduced from the thermal analysis of the molding compounds. The a was determined by the inverse solution of the FEM for temperatures measured. The variation of a is expressed as a function of time after the end of the filling process on the basis of the conversion of resin. The temperature profiles in the mold cavity after the end of filling were calculated using the FEM coupled with the a. Making use of the a in the calculations, the solidification front is estimated by the analysis of non-stationary heat conduction. The relationship between molding temperature and warping of the moldings was evaluated on the basis of the variation mode of a. The fundamental data used to estimate the relation between molding temperature, soldification front and warping of the moldings were obtained.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1990-05-25
著者
-
坂本 英俊
熊大
-
丸茂 康男
熊本大学大学院自然科学研究科
-
坂本 英俊
熊本大学工学部
-
済木 弘行
熊本大学工学部
-
丸茂 康男
熊本大学工学部知能生産システム工学科
-
濟木 弘行
熊本大学工学部
-
西竹 宏
熊本大学工学部
-
丸茂 康男
熊本大学
-
坂本 英俊
熊本大学工学部知能生産システム工学科
関連論文
- 2608 SEM-EBSD実計測モデルを用いた結晶均質化有限要素解析による板材特性評価(OS26.並列・マルチスケール計算手法の開発と応用(2),ポスターセッションP-2)
- 鍛造
- 鍛造,鍛造理論,鍛造機械,冷間鍛造,温間鍛造,熱間鍛造,特殊鍛造
- 産業用ロボットを用いる金属箔の摺動加工システム : 第1報,実験装置の作製と基礎実験(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 2723 力制御を用いた金属箔の摺動加工システム(G04-2 機械材料・材料加工(2),G04 機械材料・材料加工)
- 2904 産業用ロボットを用いる金属箔の摺動加工システム(S31-1 新技術への取り組み,S31 塑性加工技術の動向とその展開)
- 9-331 工学部での学生ものづくりコンテストに関する一考察 : 発想力、技術力、統合力の視点から((11)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- Mg-Alloy Formability in Deep Drawing
- 多連式軸荷重疲労試験機の開発と基本性能の検証
- 赤外線サーモグラフィー法による塑性変形熱評価
- 薄肉円筒しごき加工の剛塑性有限要素解析および摩擦条件の推定
- アルミニウム極薄肉管のしごき加工におけるしわ発生機構
- 金属薄肉管のしごき加工における限界条件 : 第3報,破断発生機構および破断条件
- 金属薄肉管のしごき加工における限界条件 : 第2報,焼付き挙動に及ぼす潤滑条件の影響
- 金属薄肉管のしごき加工における限界条件 : 第1報,しごき試験装置および限界支配因子
- き裂を有する弾/粘塑性材の変形評価
- 溶接残留応力場における塑性変形挙動の赤外線サーモグラフィーによる推定
- 2903 温・熱間鍛造型の熱軟化及び塑性変形抵抗に及ぼす型の表面皮膜構造の影響(S31-1 新技術への取り組み,S31 塑性加工技術の動向とその展開)
- G0401-1-4 高強度マグネシウム合金の圧縮試験における性能評価(マグネシウム合金)
- 異方性材料の疲労き裂進展に及ぼす応力繰返し速度の変化影響
- 熊本大学高度成形システム研究室
- 4041 圧縮変形における高性能マグネシウム合金材料の特性(S19-1 高機能マグネシウム合金の創成と変形,S19 高機能マグネシウム合金の材料強度特性)
- 3023 塑性変形におけるマグネシウム合金のトライボロジー特性(S32-2 表面改質とトライボロジー(2),S32 表面改質とトライボロジー)
- 2104 冷間鍛造加工用簡易皮膜潤滑剤の性能評価(G04-1 機械材料・材料加工(1),G04 機械材料・材料加工)
- コーティング型冷間鍛造用潤滑剤の性能評価
- 冷間鍛造用高性能潤滑剤の性能評価試験機の開発 : 冷間鍛造トライボ条件の検討と局所引抜き型摩擦試験機の開発
- 凹凸プロフィルを含む形状のネットシェイプ冷間鍛造におけるトライボ条件の評価法
- 713 材料力学教育支援ソフトウェアの開発(G.S. 材料力学 : 変形解析)
- 正四角筒深絞り性に及ぼす材料硬化度と工具形状の相乗効果 : 最適n値と素板形状の検討
- 角筒深絞り性に与える材料硬化度と形状の相乗効果
- 結晶粒径の相違によるひずみ集中への影響 : サーモビューアによる変形中の表面温度観察
- リング圧縮試験における潤滑条件下の摩擦せん断応力の評価 : 超音波測定の適用
- 鍛造加工における超音波測定による摩擦接触状態の評価
- ネットシェイプ鍛造技術を開発しよう : 鍛造ニーズアンケート調査報告
- 直交異方性材料の疲労き裂発生に及ぼす繰返し速度の影響
- SM50Aにおける疲労き裂発生・進展の応力繰返し速度依存性
- 高速鋳造時に発生する中間軸受部のシェル三次元変形挙動
- 307 爆接クラッド材の変形挙動に関する研究
- 超音波を利用したICモールド成形用樹脂の型内凝固態様の計測
- 温熱間鍛造における接触熱抵抗の簡易評価式
- 連続鋳造機におけるバルジング性湯面変動について
- 金属ブロックの塑性成形における摩擦端末条件に関する研究 : 平面ひずみ変形場による予備考察および二次元鍛造摩擦試験機の試作
- 119 ステンレス鋼箔およびニッケル箔の深絞り(O.S.7 : 塑性加工のシミュレーションと応用)
- 温・熱間鍛造における精密化 (塑性加工)
- 疲労き裂発生に及ぼす繰返し速度の影響
- 厚板のしごきバ-リング加工特性--板厚の影響
- 220 爆発エネルギーを利用するいくつかのマグネシウム合金の成形に関する研究(高エネルギー加工)
- チタンの疲労き裂進展に及ぼす応力繰返し速度の変化の影響
- き裂を有する溶接材の変形挙動に及ぼす機械的応力緩和の影響
- 439 き裂を有する溶接材の変形挙動に及ぼす機械的応力緩和の影響
- 21世紀初頭における鍛造技術の動向 : 環境調和型高品位ネットシェイプ成形
- 表面き裂進展の応力繰返し速度依存性
- 高負荷の克服例--鍛造におけるトライボロジ-を中心にして (極限環境下におけるトライボロジ-)
- 2層クラッド厚板のしごきバ-リング加工における成形過程と成形品形状
- 赤外線映像法による塑性変形評価に関する研究 : 第1報,熱画像に及ぼす表面荒れの影響
- 結晶方位差理論に基づく結晶塑性構成式の提案
- 鍛造技術の将来
- なくてはならないもの潤滑
- 鍛造
- 鍛造
- 鍛造
- 418 き裂を有する溶接材の変形挙動に及ぼす残留応力の影響
- 120 金属薄板の成形性評価(O.S.7 : 塑性加工のシミュレーションと応用)
- 319 溶接残留応力場における塑性領域の赤外線映像による評価
- 130 実用性を加味したユーザフレンドリーな塑性加工シミュレータ(OS07-1 加工・損傷・結晶塑性)(OS07 塑性に関するマルチスケールモデリングとシミュレーション)
- 工業用純アルミニウム硬質薄板の角筒深絞り性に及ぼすフランジ部潤滑と素板形状の影響
- 工業用純アルミニウム薄板の角筒深絞り性の検討 : 成形条件の複合効果と深絞り限界の評価
- IC樹脂封止材料の凝固フロントの見積および成形品反りの評価
- 鍛造における技能の技術化(技能の技術化の現状と課題)
- 金型寿命予測について (特集 工具鋼の現状と21世紀への展望) -- (工具鋼の現状とニーズ)
- 鋳造分野における技術開発の動向--素形材技術の高度化と環境 (特集欄 素形材技術の高度化と環境) -- (素形材加工技術の高度化)
- 鍛造加工におけるトライボロジーの課題とトライボ・シミュレータの役割
- 特別講演 型鍛造におけるトライボロジと型寿命
- 鍛造品の自動検査調査研究委員会報告
- 鍛造プロセスの最適化とその考え方
- 熱間鍛造用金型の寿命向上調査研究を終えて
- 雑感Enjoy Hard Work
- 鍛造におけるネットシェイプ加工の現状
- 鍛造 21世紀への展望
- 型鍛造におけるシミュレーションの役割
- 厚板しごきバ-リング加工の特性--ポンチ形状の影響
- リング圧縮試験による冷間鍛造における非定常摩擦条件の評価
- 鍛造
- 金属ブロックの塑性成形における摩擦端末条件に関する研究 : 第2報,潤滑剤のほそくと潤滑維持能
- 分流押出し形摩擦試験機による焼付き機構の研究 : 第2報,無潤滑条件における焼付き
- 308 マグネシウム合金の変形における延性増加の検討(塑性加工とその周辺技術(2),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 212 超音波を利用した絞り加工欠陥のインプロセス計測評価法に関する研究(GS 機構・制御・計測III)
- 鋳造加工における工具と材料との接触界面での摩擦に及ぼす材料表面性状の影響
- IC樹脂封止材の凝固解析 : 金型キャビティ内充てん後の温度解析
- 鍛造
- 分流押出し形摩擦試験機による焼付き機構の研究 : 第1報,試験機構造原理および予備実験
- 動的陽解法結晶均質化弾/結晶粘塑性有限要素法による異周速圧延解析
- 鍛造加工におけるラップ傷および充満不良の形成機構に関する研究
- H13 インプロセス不良検知を可能にする順送プレス金型へのセンサーの適応に関する研究(H1加工I(加工・計測))
- 710 ミスオリエンテーション理論に基づく結晶塑性マルチスケール有限要素解析(OS7.材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス(2),OS・一般セッション講演)
- 1907 けん銃弾丸プロテクトボードに関する研究(OS19.衝撃・崩壊問題(2),OS・一般セッション講演)