信頼性を考慮する2次元連続体の最適設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In design environment, most of variables and parameters such as loads, strength, sizes and material constants have some randomness and/or in many cases designers can't know exact values of those variables. In such a case, the concept of reliability shoud be included in the design object instead of conventional safety factor. This paper proposes a problem of optimum shape design for 2 dimensional continuum, taking the reliability concept into consideration. When sizes, strengths and outer forces vary according to the normal distribution, such a shape is determined that minimizes the average volume under the constraint of failure probability. In the body with the obtained shape, the probability of failure is uniform.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1991-09-25
著者
-
松本 隆一
神戸大学工学部
-
松本 隆一
姫路獨協大学経済情報学部
-
多田 幸生
神戸大学 工学部
-
松本 隆一
姫路独協大学 経済情報学部
-
有西 達哉
ヤマハ発動機(株)
-
多田 幸生
神戸大学 大学院 システム情報学研究科
関連論文
- エキスパートシステムによるディーゼル機関制御
- 舶用中速ディーゼル機関シミュレーターの開発
- 信頼性を考慮する2次元連続体の最適設計
- 射出成形機シリンダー内の樹脂流れの解析 : 樹脂の圧力分布と温度分布の解析手法の一提案
- 制御を考慮した構造物の最適設計
- 移動荷重を受ける構造物の最適形状設計 : ひずみエネルギ基準運動エネルギ基準
- 境界要素法による不確定荷重下の構造物の最適形状設計
- 形状最適性に基づく負荷荷重同定の可能性について
- フレーム梱包構造CADシステムの開発 : 第2報,フレーム設計エキスパートシステム
- 脳の力学的モデリングと水頭症バイオメカニズムの解析
- ランダム荷重を受ける構造物の最適設計 : 第2報 : 荷重位置が確率的に与えられる場合
- フレーム梱包構造CADシステムの開発 : 第1報:フレームの応力解析と最適設計
- 連続体構造物の最適信頼性設計
- ペトリネットの逐次詳細化法における有界性とライブ性の保存のための十分条件
- 積分要素をもつ非線形サンプル値制御系のカオス
- 外部入力プレ-ス付きペトリネットにおける論理型制御と状態フィ-ドバック
- 離散事象駆動型システムにおける可制御発火系列
- HOMOCLINIC BIFURCATIONS AND CHAOS IN THE DUFFING-VAN DER POL OSCILLATOR
- ナトリウムプール燃焼に関する基礎的研究
- バーストディジタル相関器によるLDVの信号処理 : 第2報, BDCの理論的性能評価
- 最小膜沸騰温度に及ぼす被覆材質の影響
- バーストデジタル相関器によるLDVの信号処理 : BDCとBSAの性能比較シミュレーション
- 光ファイバ・レーザ流速計による2サイクル機関の吸入流れ特性に関する研究
- SIMULTANEOUS MEASUREMENT OF VELOCITY AND CONCENTRATION IN A HETEROGENEOUS SHEAR LAYER
- メタノールおよびメタノール・イソオクタン混合燃料の表面着火に関する基礎的研究
- レーザ・ドップラ流速計による2サイクル機関の吸気管内における脈動流に及ぼす因子の影響に関する研究
- カルマン渦列の数値シミュレ-ション--自然対流によるカルマン渦列の崩壊と発達の予測 (先端領域における計算力学) -- (熱,流体,プラズマ,音響問題)
- A STUDY ON SECONDARY FLOW OF HEAT GENERATING FLUID BETWEEN HORIZONTAL PARALLEL PLATES
- 自然対流によるカルマン渦列の崩壊と発達
- 過濃可燃限界付近における予混合噴流火炎の乱れ構造
- 水平線熱源からの浮力プルームの揺動 : 層流域内の揺動スペクトルおよび揺動諸因子
- ASYMPTOTIC ANALYSES ON THE DIFFUSION OF CHARGED PARTICLES IN MAGNETIZED PLASMAS : in a Weak Magnetic Field
- SWAYING MOTION IN THERMAL PLUME ABOVE A LINE HEAT SOURCE : SPECTRAL ANALYSIS OF SWAYING WAVE BY MEANS OF THE MEM
- 高さと幅の小さい鉛直板周りの自然対流の三次元解析
- 予混合噴流火炎の乱れ構造に関する研究
- A Study of Transition to Turbulence in Hot Jet and Flame
- 予混合噴流火炎の流れ場の構造
- Combined Natural and Forced Convective Turbulent Boundary Layer with Blowing along a Vertical Wall
- A-9 ブレードのトランスピレーションクーリングに関する基礎的研究(共存対流乱流境界層へ吹出しの場合)
- 同軸噴流火炎の研究 : 第3報,混合の特性と燃焼率
- 同軸噴流火炎の研究 : 第2報,燃焼条件を変化させた実験的研究
- 同軸噴流に関する研究 : 第2報,乱流輸送係数について
- 同軸噴流火炎の研究 : 第1報,数値計算法について
- Local Similarity Solutions of Combined Turbulent Convection over a Vertical Plane Surface
- 対向噴流とその火炎に関する研究 : 第1報,非燃焼時の対向噴流の構造
- 対向噴流とその火災に関する研究 : 第1報, 非燃焼時の対向噴流の構造
- 同軸噴流に関する研究 : 第1報,空気-空気同軸噴流の実験
- 同軸噴流に関する研究 : 第1報, 空気-空気同軸噴流の実験
- 単室燃焼室中の燃焼に関する実験的研究
- 発熱するスラリの熱伝達の研究 : 第4報, 擬塑性流体およびダイラタント流体の平行平板間層流温度助走城
- 発熱するスラリの熱伝達の研究 : 第4報, 擬塑性流体およびダイラタント流体の平行平板間層流温度助走域
- 発熱するスラリの熱伝達の研究 : 第3報, 築塑性流体の円管内層流温度助走域
- 発熱するスラリの熱伝達の研究 : 第3報, 擬塑性流体の円管内層流温度助走域
- 発熱するスラリの熱伝達の研究 : 第2報, 円管内層流温度助走城
- 発熱するスラリの熱伝達の研究 : 第2報, 円管内層流温度助走域
- 垂直平面板における自然対流の伝熱実験(第1報)
- 39.流量計付脳室腹腔短絡管の試作について-第2報-(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 流量計付脳室腹腔短絡管の試作について(第1報)
- 完全埋め込み式頭蓋内圧計開発について(第1報)
- 単室燃焼室中の燃焼に関する実験的研究
- 濃度分布に基づく運筆特徴の抽出と古典毛筆作品鑑定への応用
- 垂直平面板における自然対流の伝熱実験(第1報)
- 柔軟構造物における構造系と制御系の同時最適設計-ディスクリプタシステム表現
- 濃度分布に基づく運筆特徴の抽出 : 線内濃度分布解析とそれに基づく古典毛筆作品鑑定
- 知識を用いる脳組織の自動認識
- 高温高圧下の乳化燃料液滴の燃焼 (発火遅れについて)
- 高速ディ-ゼル機関におけるA/Cブレンド油の燃焼 (舶用ディ-ゼル燃料油の低質化に伴う諸問題の小特集号)
- 高速ディ-ゼル機関における乳化燃料の燃焼
- トロ-ル漁船主機関における魚油とA重油の混合燃焼運転について