日本学術振興會第 29(精密機械特に工作機械)小委員會における研究(第 3 報) : 歯車に関する研究(第 2 報) : (その 1)紹介
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1942-04-30
著者
関連論文
- 化学工場に於ける自働管理に関する座談会
- ピニオン・カッタに関する座談会
- 日本の精密工学の発達(1.精密工学の進歩)
- 精機学会25年の回顧 : 座談会
- 造兵から精密への転移の思い出
- 生産戦と精密工業
- 挨拶
- 工業用計器, その理論と應用 (承前)
- 自動調節器の理論と応用 (2)
- 自動操縦の原理と実際(VI)
- 精密工作の諸原則
- 自動操縦の原理と実際(V)
- 自動操縦の原理と実際 (VI)
- 流體圧の測定(承前)
- 自動操縦の原理と実際(III)
- 流體圧の測定
- 自動操縦の原理と実際(II)
- 日本学術振興會第 29(精密機械特に工作機械)小委員會における研究(第 3 報) : 歯車に関する研究(第 2 報) : (その 1)紹介
- 可塑性材料へのねじ立
- 合金性元素によって鋼に与えられる性質
- 切削液の研究(第5報総括)
- 工作液に関する研究(第4報)
- 切削液及研磨液に関する研究(第3報)
- 金属の真平面又は表面を作ることに就て
- 窪みの測定
- 窒化鋼の作業
- 秤(III)
- (その1)紹・介(日本学術振興會第29(精密機械特に工作機械)小委員會における研究(第3報)歯車に関する研究(第2報))
- 新式読取顕微鏡
- タップの正しい設計とその有効使用法(I)
- 超仕上
- 矩形断面の鋼装直定規の標準仕様書案
- 工具室用のフラットと高精定盤標準仕様書案
- イギリスの外規測定比較機の仕様書案
- 親ねじ送りを支配する機構
- 圓形工具によるねじ山の壓延
- 日本学術振興會第 29 小委員會(精密機械特に工作機械)における研究 : (その 1)経過概要
- (その1)経過概要(日本学術振興會第29(精密機械特に工作機械)小委員會における研究)
- 3針法或は2個の球による, 對稱及び非對稱をねぢ, めねぢの有効径の決定の際の補正
- ナット材料とねぢ連結の耐久強度
- 国産工作機械及計測器の現状
- ねぢの光学的検査に對する新提案
- 標準旋盤用送り変更装置
- III. ねぢのミリングと, ねぢの理論に関する他の問題 : 続き
- Toolmaker用フラット, 高精定盤及鋼製直定規(工業用計測器及び検査器)
- III. ねぢのミリングと, ねぢの理論に関する他の問題(続き)
- III. ねぢのミリングと, ねぢの理論に関する他の問題
- II. ねぢの理論
- I. 旋盤用親ねぢの製法及び測定
- 機械工業技術の現状
- 機械工業技術の現状
- 欧米視察談 : 其之二
- 新しき検速機とその応用
- ばね廻し原動機用渦巻ばね
- 欧米視察談
- 面積の測定(V)
- 面積の測定(IV)
- 面積の測定(III)
- 面積の測定 : II
- 面積の測定 : 1
- 切削液及研磨液 : 第1報
- 精密工学と産業合理化
- 精機協会の成立並将来
- 我國の精密工業管見(計測機械器具 光學機械)