段階的座位時の血圧と心拍変動に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,起立性低血圧による転倒予防のため,離床時の身体評価のひとつとして心拍変動のスペクトル解析による自律神経活動評価の有用性を検討した。健常な若年者を対象にベッド上で上半身だけを0°から30°,60°と段階的にベッドアップを行い長座位をとったところ,心拍数はベッド角度の変化に関わらずほぼ一定の値を示したが,血圧においては,収縮期血圧はベッドアップ60°で0°,30°に比べて有意に低下した(p<0.01)。拡張期血圧では角度負荷の増大に伴い低下する傾向がみられたが,有意な差はみられなかった。平均血圧はベッドアップ60°で0°に比べて有意に低下した(p<0.01).心拍変動成分では,交感神経指標とされるLF/HFがベッドアップ60°で0°に比べ有意に増加した(p<0.05)。副交感神経指標とされるHF/TOはベッドアッブ60°で0°,30°に比べ有意に減少した(p<0.001,p<0.01).これらは,段階的起立負荷試験とほぼ同様の結果であり,仰臥位から長座位という姿勢変化時の自律神経機能評価として非侵襲的な心拍変動のスペクトル解析が有用であることが示された。
- 2003-03-25
著者
関連論文
- 看護教育におけるSP活用の現状と展望
- 段階的座位時の血圧と心拍変動に関する研究
- 高齢者転倒予防教育プログラム'転ばぬ先の杖'の有用性の検討 : パイロットプログラム : 1ヵ月時点での評価
- 5087 患者タイプの人数割合に基づく病棟トイレの数量算定 : 急性期病院における入院患者の転倒・転落への物的対策に関する研究 その3(病棟(1),建築計画I)
- 5218 転倒・転落対策を導く患者タイプ分類と環境設定の目標 : 急性期病院における入院患者の転倒・転落への物的対策に関する研究 その1(病棟・看護,建築計画I)
- 5219 患者タイプ分けに基づいたベッドまわりおよびトイレでの転倒への物的対策 : 急性期病院における入院患者の転倒・転落への物的対策に関する研究 その2(病棟・看護,建築計画I)
- 実践研究REPORT 高齢者の心身の状況をとらえるためのフィジカルアセスメント--技術習得および向上に関する看護師のニーズの実態調査