P-360 CRC による診療録を介した治験担当医師への治験薬服薬指導状況の伝達
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2001-09-01
著者
-
長澤 浩平
佐賀医科大学内科
-
長澤 浩平
佐賀大学医学部附属病院 治験センター
-
森 昌斗
佐賀医科大学附属病院薬剤部
-
末廣 勉
佐賀医科大学医学部付属病院薬剤部
-
久満 華子
佐賀医科大学附属病院治験センター
-
栗山 久子
佐賀医科大学附属病院治験センター
-
森 昌斗
佐賀医科大学附属病院治験センター
-
栗山 久子
佐賀医科大学 医学部附属病院 看護部
関連論文
- 右下肢擦過傷から菌血症および他臓器障害を呈したA群連鎖球菌感染症の1例
- 重度の低酸素血症を認めた急性細気管支炎型マイコプラズマ感染症の1例
- 両側の胸水貯留で発症した特発性線維性縦隔炎の1例
- 混合性結合組織病の経過中に発症した自己免疫性肝炎
- P-404 米国の病院における医療事故防止対策と日本の病院の問題点
- 膠原病検査の進歩と病態解釈, 治療への応用
- 成人 Still 病患者のガリウムシンチグラフィにおける骨髄への集積
- VIII.その他 2. 後腹膜線維症
- シェーグレン症候群に多発性筋炎,サルコイドーシスを合併し,興味あるHLAを示した1例
- SLEでの骨壊死の病態
- 新しく提唱した実用的基準による不明熱患者の検討 : 56症例の前向き研究
- IV. 最近の話題 1. 膠原病の動物モデル - 動物モデルが教えること -
- P-356 九州地区における治験コーディネーター (CRC) 活動の現状
- P-355 九州地区における治験業務の実態について
- 自己免疫疾患 成人スチル病の病態と治療
- SLE の RP105 陰性 B 細胞
- ステロイド治療と骨壊死
- ステロイド治療と骨壊死
- 膠原病
- 病態解釈および診断と治療の進歩 ステロイド性骨壊死症
- P-455 薬薬連携強化への試み : 院外処方せんに関する問題点とその対策
- Screening of Polyacetylenic Alcohols in Crude Drugs Using the ELISA for Panaxytriol
- A Highly Sensitive Enzyme-Linked Immunosorbent Assay (ELISA) for Antitumor Polyacetylenic Alcohol, Panaxytriol
- The First Specific Antibody against Cytotoxic Polyacetylenic Alcohol, Panaxynol
- Cytotoxic Activity of Polyacetylene Compounds in Panax ginseng C. A. MEYER
- P-451 佐賀医大病院における治験の症例ファイルの標準化について
- P-220 佐賀医大病院における医学部 5 年次学生への治験教育の評価
- P-360 CRC による診療録を介した治験担当医師への治験薬服薬指導状況の伝達
- Leukocytoclastic Vasculitis と LE Profundus を伴ったSLEの1例
- P-138 柑橘類に含まれるチトクロームP450阻害物質であるフラノクマリン類の酵素免疫測定法によるスクリーニング(7.薬物相互作用・(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 病院薬剤師の当直勤務の現状と問題点
- P-237 MRSA 用抗生剤 (VCM, ABK, TEIC) 使用患者に対する TDM の完全実施
- P-345 硫酸ポリミキシン B の酵素免疫測定法による血中濃度測定とその抗エンドトキシン作用について
- 膠原病類縁疾患 診断における病態把握と治療のコツ
- 佐賀医科大学看護部におけるαバージョンの試験的実相 : 地域に開かれた大学病院を目指した看護部門のトライアル
- アレルギー・膠原病 慢性関節リウマチの関節外症状と治療
- 膠原病の治療法今はこうしている非ステロイド性抗炎症剤使い方の要点
- ステロイド治療と骨壊死