PbO-SiO_2及びPbO-SiO_2-K_2O-Na_2O系ガラス中のMn^<3+>イオンの光吸収スペクトル及びガラスの屈折率
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
PbO-SiO2系及びPbO-SiO2-K2O-Na2O系ガラス中のMn3+イオンの光吸収スペクトルとガラスの屈折率を測定し、ガラス組成と吸収ピーク波数及び屈折率の関係を調べた。PbO-SiO2系にMnO2を添加したガラス中のMn3+の吸収ピーク波数はMnO2添加量が増加するとともに低波数側へシフトした。屈折率はMnO2添加量が1.0mol%まではほぼ一定となった。PbO-SiO2-K2O-Na2O系ガラス中のMn3+の吸収ピーク波数は[K2O]/[K2O+Na2O]の値の増加とともに低波数側へシフトし、混合アルカリ効果ははっきりとは現れない。屈折率は[K2O]/[K2O+Na2O]の値の増加とともに直線的に減少し、混合アルカリ効果は明確には認められない。Absorption spectra of Mn3+ ions in PbO-SiO2 and PbO-SiO2-K2O-Na2O glasses and refractive indices of these glasses were measured, and the effect of chemical composition was studied. The peak wave numbers of Mn3+ ion shifted toward the lower wave numbers with increasing Mno2 addition in PbO-SiO2 glasses. The refractive indices of PbO-SiO2 glasses were nearly constant. The peak wave numbers of Mn3+ ions in PbO-SiO2-K2O-Na2O glasses shifted toward the lower wave numbers with increasing [K2O]/[K2O+Na2O] ratio. The mixed alkali effect was not observed in the relation between peak wave number of Mn3+ and composition. The refractive indices shifted linearly toward the lower values with increasing [K2O]/[K2O+Na2O] ratio. No mixed alkali effect was observed clearly in the refractive index.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1985-01-01
著者
-
小山田 了三
長崎大学教育学部
-
古賀 秀人
長崎大学工学部材料工学科
-
小山田 了三
長崎大学教育学部 : (現)東京電機大学工学部
-
古賀 秀人
長崎大 工
-
星野 朝則
長崎大学大学院
-
古賀 秀人
長崎大学工学部
関連論文
- Ni^イオンを含有するPbO-B_2O_3-R_2O(R=Na or/and K)系ガラスの光学的性質 : 可視域, 赤外域光吸収及び屈折率
- Ni^イオン含有PbO-GeO_2-R_2O(R=K or Na)系ガラスの光学的性質 : 可視域, 赤外域の光吸収及び屈折率
- 1000℃における北朝鮮産カオリンのムライト化反応に及ぼす数種の鉱化剤の効果
- 浸炭異常組織を有する鋼と溶融亜鉛との反応
- PbO-B_2O_3系及びR_2O-PbO-B_2O_3系(R=K or Na)ガラス中のVO^の光吸収スペクトルとPb原子の存在形態の研究
- PbO-SiO_2及びPbO-SiO_2-K_2O-Na_2O系ガラス中のMn^イオンの光吸収スペクトル及びガラスの屈折率
- PbO-SiO_2-CuO及びPbO-SiO_2-K_2O-Na_2O-CuO系ガラス中のCu^イオンの光吸収スペクトル及びガラスの屈折率
- LiF (5.2wt%) を添加したロウ石のムライト化反応
- ガラス状PbO-GeO_2系及びPbO-B_2O_3系のラマンスペクトル
- ガラス状Fe_2O_3-PbO-SiO_2系の誘電率、赤外吸収およびラマン効果
- ガラス状 Na_2O・SiO_2-Pbo・SiO_2系の誘電率, 赤外吸収およびラマン効果
- 近世ヨーロッパの技術教育思想(1) : ユートピアと技術教育
- 金属加工における材料学習
- ディッカイトのムライト生成に及ぼす鉱化剤正負イオンの効果
- 低温における低品位カオリンのムライト生成機構
- 焼成天草陶土のシリケ-ト構造
- 鉄過飽和亜鉛浴からのFe-Zn問化合物の成長に及ぼすFeSiおよびFe3C添加の効果
- 439 溶融亜鉛めっきに際して副生するドロスからの亜鉛の回収に関する研究(有機被覆, 溶融めつき鋼板, 乾式めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 溶融Zn-Al-Si合金めっき層の加工性
- Zn-Al合金の腐食挙動に及ぼす組織の影響
- S35C と溶融亜鉛との反応
- 銅のアルミニウム拡散被覆処理
- Fe-Si合金と溶解亜鉛との反応に及ぼす浴温度の影響
- 炭素鋼と溶融亜鉛との反応
- 鉄と溶融亜鉛との反応について
- 12a-B-12 ポリスチレンラテックスにおける合金構造
- 「米飯」学習への消化実験の導入と実践
- 鉄のアルミニウム拡散被覆について
- 12a-B-11 Sm-Co系磁石の相変態
- 硫酸マンガン(2)から電池用酸化マンガン(4)の製造
- Fe-Al合金における磁界中の相分離過程の電子顕微鏡観察
- Fe-Si合金と溶融亜鉛との反応に及ぼす合金中のSi濃度の影響
- 酸化マンガン(4)鉱石の熱分解反応速度
- 硫酸マンガン(2)および酸化マンガン(4)の熱分解反応速度論
- 炭酸マンガン(2)の熱分解反応
- 500℃付近における鉄と溶融亜鉛との反応について
- Mn-O系,Mn-S-O系およびMn-C-O系の反応に関する研究-1-
- イオンの有効質量
- 固体,融体およびガラス状態の物性とク-ロン力
- 長崎市中島川石橋群の研究
- 肥前国大村藩の農具について