硫酸およびボールミルによるポリカーボネートの分解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to clarify the mechanism of the molecular chain scission of polycarbonate (PC), the pelletted and the flaky PC were decomposed by sulfuric acid, ball mill, and vibration ball mill. The degree of scission was determined by measuring the average molecular weight of PC at various stages of chain scission. In the case of the scission of PC by sulfuric acid, the reaction rate depends on the rate of diffusion of sulfuric acid aqueous solution into PC. The degradation of the pelletted PC is appreciably slow compared with that of the flaky PC. In this case, the degradation occurs at the surface of PC with the release of bisphenol A. On the other hand, the degradation of the flaky PC takes place rapidly with an increase of concentration of sulfuric acid and with an increase of reaction temperature. It was found that the degradation of PC proceeds with the random scission of weak bonds and normal ester bonds. In addition, the grinding of pelletted and flaky PC was also carried out by a ball mill or a vibration ball mill. It was found that the random scission of PC occurs at the early stage of grinding.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1978-03-15
著者
関連論文
- 185 近畿大学工学部カリキュラムの体系化への取組み(体系的教育課程の編成II,第48セッション)
- カーボンブラックを充てんしたポリアルキルメタクリレート複合材料の電気的性質および力学的性質
- ポリメチルメタクリレート/カーボンブラック複合体の電気的・力学的性質
- 硫酸およびボールミルによるポリカーボネートの分解
- ポリ(アルコキシメチルアクリルアミド)の接着表面処理剤への応用
- 蛍光スペクトルの解析による両性イオン構造をもつpoly(O-methacryloyl-^L-serine)のpH応答と血漿タンパク質との相互作用
- ヒドロキシアパタイト存在下におけるセリウム(IV) : イオンによるメタクリル酸メチルの重合
- ポリスチレンおよびポリカーボネートの振動ボールミルによる粉砕挙動
- ポリアクリルアミドのメカノケミカル反応
- ポリスチレンおよびポリカーボネートのボールミルによる粉砕挙動
- 高分子の粉砕に関する研究-2-ボ-ルミルによるポリスチレンの粉砕挙動
- 重合基を含む中性糖脂質モデルの非水系における分子集合
- GFRP用高分子型シランカップリング剤の合成と性能
- MDIを第3成分とするCF/GFハイブリッド複合材料とその機械的特性
- (48)学生による授業評価の分析 : 授業評価指標間の関係(教育評価(I),第12セッション)
- チアゾリジノン環を側鎖にもつポリマ-の電気的性質
- 加熱ロールミル中におけるポリ塩化ビニルと無水マレイン酸の反応
- プラズマ照射-ポスト重合法で感温性ポリマーをグラフトしたPETフィルムの調製とHeLa細胞の温度刺激はく離
- ビスフェノールAを分子インプリントした温度応答性ゲルの調製と性質
- 親水性ポリメタクリレートセグメントを含むポリジメチルシロキサンブロックコポリマーのキャラクタリゼーション
- ポリエーテルウレタン尿素へのテトラメチルジシロキサンセグメントの導入
- ハードセグメントにメチルあるいはフッ素置換ビフェニルジイル基をもつポリエーテルウレタン尿素の合成と性質
- カリウムイオン捕捉能をもつリン脂質類似ポリイオネンの合成
- 1,4-ジフェニル-1,4-ジベンジル-2-テトラゼンの光分解(ノ-ト)
- N-(2-ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド成分を含む感温性ポリマーヒドロゲルの合成とDDSキャリアーへの応用
- 液晶性を示すフマル酸誘導体の合成と熱的および電気光学的性質
- アルキルヒドラジドトリメチルアンモニウム塩の合成と相転移挙動
- 液晶ポリマ-の合成と性質-2-主鎖型
- 液晶ポリマ-の合成と性質-1-側鎖型
- 1,4-ベンゾジオキサンの重合性誘導体の合成と性質
- 液晶モノマ-N-(4-アルコキシベンジリデン)-4′-アミノスチレンの合成と性質
- くすりの高分子による化学修飾-3-
- くすりの高分子による化学修飾-4完-
- くすりの高分子による化学修飾-1-
- くすりの高分子による化学修飾-2-
- ピペラジン類を主鎖に含むポリ(ジケタミド-スルフィド)の合成
- アマンタジンをもつ高分子抗ウィルス剤の合成とin vitro加水分解
- オキソチアゾリジンを側鎖にもつ高分子抗放射線剤の合成
- ピロリジノン骨格を有するビニルモノマ-の抗菌性
- 高分子とくすり
- 2-メタクリロイルアキシエチルホスホリルコリン/メタクリル酸メチル共重合体をグラフトしたポリエーテルウレタンの合成と性質
- 表面をグルコース基とホスホリルコリン基で化学修飾したポリ(メタクリル酸メチル)微粒子の調製とキャラクタリゼーション
- ラジカル重合における禁止剤としての2-テトラゼン/クロラニル錯体
- 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン/メタクリル酸ブチル共重合体をグラフトしたポリエーテルウレタン尿素の合成と生体適合性
- 1,4-ジメチル-1,4-ジフェニル-2-テトラゼンの熱分解生成物の分布
- 低温プラズマによるCO_2とプロピレンオキシドの共重合
- 側鎖型薬理活性ポリマーの合成と抗菌活性
- ペンタクロロフェノール残基を側鎖に含むポリマーの合成
- tert-アミンによるマレイン酸ジメチルの異性化
- 1,4-ジ-(2-ピリジル)-2-テトラゼンの熱分解におよぼす溶媒効果
- 退化的連鎖移動剤としてのモノテルペノイドの性質
- ジフェニルアミニルラジカルの協奏的生成反応
- メチレン-アゾメチン結合における1,3-水素移動反応
- 界面活性剤としての11-メタクロイルオキシウンデカン酸アンモニウムの合成と性質
- 2-テトラゼン類の関与するビニル重合
- 2-テトラゼンの化学
- 脂肪族2-テトラゼンの熱分解におよぼす溶媒効果
- アクリロニトリルの重合動力学的解析--アゾビスイソブチロニトリルを開始剤とした場合 (近畿大学工学部20周年記念論文集)
- ピペリジノラジカルとオレフィンの反応