安山岩のアルカリシリカ反応試験結果の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The mortar-bar expansion test (ASTM C227), chemical test (ASTM C289) and measurement of specific gravity were performed on the aggregates of which the mineral characteristics were discussed in the previous report. The cement used for the mortar bar test was an ordinary Portland cement with an alkali content of 1.6 % (equivalent Na_2O) adjusted by NaCl reagent. The results of the tests on 27 mortar bars showed that the rate of expansion was in the range of 0.02-0.65 % in 6 months. Twenty-one aggregates were classified as being reactive according to the ASTM criteria. In the chemical test, the determined concentration of silica in solution ranged from 190 mmol/l to 670 mmol/l. The reduction in alkalinity of the NaOH solution ranged from 65 mmol/l to 290 mmol/l. All of the 36 aggregates belonged to the reactive group. The specific gravity of the aggregates was in the range of 2.19 -2.68. Although no relationship was observed between mortar bar expansion and the result of the chemical test, a negative correlation was found between mortar bar expansion and specific gravity. To prevent excessive expansion, the isopleth map of the rate of expansion was drawn based on the test results on a number of mortar bars to cover variables in alkali content of the cements and in mixing ratio of the reactive aggregate of andesite and the nonreactive aggregate of greywacke.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1988-07-15
著者
-
中野 錦一
大阪セメント(株)研究所
-
西山 孝
京都大学工学部
-
中野 錦一
住友大阪セメント(株)
-
日下部 吉彦
京都大学工学部
-
中野 錦一
住友大阪セメント株式会社
-
寺尾 哲史
亀山高校
-
日下部 吉彦
京大 工
-
中野 錦一
大阪セメント(株)中央研究所
関連論文
- コンクリート用無機質系弾性補修材のアルカリ・シリカ反応抑制効果に関する研究(建設材料特集)
- 第9回「アルカリ骨材反応に関する国際会議」に参加して
- 現・近未来におけるニッケル資源の需給動向
- セメント系固化材を用いた柱状固化体の支持特性(土質安定材料小特集)
- コンクリートの断熱温度上昇試験方法に関する研究
- 蛍光法とボアホールテレビジョンシステムを用いた孔壁の割れ目の抽出 : (地盤計測結果の応用地質学的評価)
- 砕石供給における最適輸送について
- コンピュータグラフィックスによる砕石場の景観シミュレーション
- 凝灰岩の風化プロセスと評価
- 画像処理による微細な割れ目の抽出と評価 : 風化した花崗岩と一軸圧縮試験を行った安山岩における微細な割れ目の解析(応用地質における画像処理・解析)
- 格子データによるヒマラヤ山脈から天山山脈にかけての接峰面と京都盆地のN値の解析
- 1747 京都盆地表層地盤におけるN値の変化
- 画像処理によるAARひびわれのフラクタル解析条件に関する研究
- 蛍光法による岩石中の間隙の観察と評価に関する二, 三の考察
- 超低熱セメントを用いたコンクリートの基礎性状および特殊水中コンクリートへの応用
- 地盤構造解析へのボーリングデータベースの応用
- コンクリートはお化けか
- アルカリ骨材反応との因縁
- 第9回コンクリートのアルカリ骨材反応に関する国際会議に出席して
- チャ-ト質骨材のアルカリシリカ反応について
- 安山岩のアルカリシリカ反応試験結果の比較
- 安山岩のアルカリシリカ反応性鉱物および反応生成物について
- 人工軽量骨材コンクリートの圧縮強度に及ぼす養生条件の影響
- 京都府北桑田郡美山町東部地域の地質-2-
- オ-ストラリア,マウントアイザ鉱山産硫化鉱物中の微量成分
- 指示鉱物による地球化学探査--下川鉱山産磁硫鉄鉱について
- 下川鉱山産鉱石におけるコバルトの賦存状態とその回収について
- 島根県大田市大森町の含マンガン砂岩
- 花崗岩の一軸圧縮試験において進展する微小破壊現象の可視化と評価(岩石力学)
- 花崗岩の風化に伴う微小割れ目の形成と間隙の発達について
- 滋賀県信楽地域における花崗岩中の節理,リニアメントおよび断層の関係
- 豊羽鉱床におけるインジウム,銀および錫について
- チベット高原の天然水の同位体組成とその由来について
- 在職中の思い出
- アルカリシリカ反応生成物の染色と顕微鏡観察
- 305 アルカリシリカ反応生成物の染色と顕微鏡観察(コンクリート・地盤材料)
- アルカリ骨材反応におけるシリカ鉱物-とくにトリディマイト,クリストバライト,潜晶質石英-の潜在反応性について
- 主要鉱石鉱物中の銀の含有量について〔英文〕
- 山口県喜和田鉱山第11鉱体におけるスカルンについて
- インドシアにおけるニッケル資源の産状とその処理について
- 丹波山地の層状マンガン鉱床における塊状の珪質岩について
- 丹波山地の苦灰岩について
- ヒマラヤ山脈から天山山脈にかけての地形解析
- ボ-リングデ-タベ-スを用いた大阪・京都・亀岡盆地表層堆積物の層相解析
- 1101 大型コンクリートモデルによるASRひびわれの再現(アルカリ骨材反応)
- 1178 各保存条件下におけるコンクリートのASR膨張特性について(アルカリ骨材反応)
- 1109 アルカリ骨材反応を受けたPCはり部材の耐荷性状に関する研究(アルカリ骨材反応)
- 1177 ASRによるコンクリートの膨張に及ぼすアルカリ量の影響(アルカリ骨材反応)
- 1163 画像処理によるAARひびわれのフラクタル解析条件に関する研究(アルカリ骨材反応,耐久性一般)
- [24] 膨張コンクリートの膨張特性におよぼす練り混ぜ時間と養生条件の影響(変形・膨張コンクリート)
- [38] 膨張性能早期判定方法に関する研究(膨張収縮・クリープ)