要素分布モデルによる疲労破壊の限界値について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A criterion for low-cycle fatigue has been developed on the supposition that the stress-strain hysteresis energy is a measure of fatigue damage. The total strain energy to cause fracture was calculated by means of the distributed element model which had been previously proposed by the authors. The result shows clearly that fatigue failure takes place when the strain energy accumulated in the most defective element having the maximum hysteresis loop reaches a certain value. On the basis of this fatigue criterion, the well-known plastic strain-cyclic life equation NΔε_p^2=C can be derived. In addition, a procedure has been developed for predicting the fatigue failure of a material subjected to complex stress-strain histories. The agreement between theory and the experiments is found to be satisfactory.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1975-11-15
著者
関連論文
- 応力波伝ぱによる高減衰能合金の減衰特性の研究
- ウエーハー法による材料の構成方程式の決定について
- Thin Wafer法の精度の検討
- 繰返し曲げと繰返しねじりにおける応力-ひずみ関係の相関性
- 要素分布モデルによる繰返しせん断ひずみの解析
- 要素分布モデルによる疲労破壊の限界値について
- 要素分布モデルによる繰返し応力-ひずみ関係の解析
- 繰返し曲げモーメントを受けた試料の応力-ひずみ関係
- 偏心プラグによる管の曲げ加工法
- 不規則励振に対する吸振器の最適構成
- 不規則励振に対する吸振器の最適構成
- 2002 模型によるコンテーナの風圧試験(構造)
- 酸素アセチレン焔に關する研究(第 3 報) : 低圧式吹管における混合比の変化