低温硬化性エポキシレジンモルタルの強度発現性と結合材のゲル化以前の性質(その1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The main purpose of the present study is to obtain an epoxy resin mortar which can be used safely in environments below freezing point. The mechanism of curing of the binders used in the experiment consists of the ring opening of the epoxy radical by amine as the electron donor and the subsequent addition polymerization. The tensile test specimens were briquets of ASTM C 190, while the bending test specimens were prisms of JIS R 5201 or prisms of 2×2×10 cm. The compressive test specimens were fragments of prisms of JIS R 5201 or of cylinders of 2. 5 cm (diameter)×5 cm (height). The aggregate used was absolutely-dried sea sand. The binder content was 15 per cent. The experiments to find (1) properties of binders, and (2) short period strength development were conducted using 20 kinds of test manufactured products at -6℃. As for (1), the viscosity ranged from 400-557000 cps, the gel time from 35〜161 min, and the maximum exotherm temperature from -1〜+195℃. The consistency, stench, and exotherm profile at +4℃ or -1℃ were also examined. As for (2), the curing time was 1, 2, 4, 8, or 16 days. The strengths in 8 day's curing were 22〜130 kg/cm^2 (tensile), 63〜360 kg/cm^2 (bending), and 128〜645kg/cm^2 (compressive). and it was possible to regard these value approximately as equilibrium values. The cured materials which showed good flexibility generally exhibited high strengths. An epoxy resin mortar which showed the most prominent performance in these experiments was used for the experiments to find (3) long period strength development at -6℃, and (4) strength development at fluctuating temperatures. As for (3), the curing time was 0.5, 1, 2, 3, 4, or 6 months. The maximum strengths were 151 kg/cm^2 (tensile, 0.5 month), 417kg/cm^2 (bending, 1 month), and 808 kg/cm^2 (compressive, 4 months). As for (4), the curing conditions were chosen from the combinations of -15゜, -6゜, and +10℃. Sufficient strengths for practical applications were obtained under all the curing conditions.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1975-08-15
著者
関連論文
- セメントモルタル・エポキシレジンモルタル打ち継ぎ接合部およびエポキシ樹脂接着剤によるセメントモルタル・Kセメントモルタル打ち継ぎ接合部の耐久性
- 低温硬化した合成樹脂エマルョン砂壁状吹付材の性状 : 材料・施工
- 28. 陶磁器タイルの細孔と耐凍害性の関係 : その1. 細孔の種類と耐凍害性
- 1118 建築用陶磁器タイルの水中における凍結融解試験結果
- 4.江別市、大麻地区に建築された住宅の建築材料の調査
- 3.北海道内の各都市の公営住宅の屋根の調査
- 2.金属屋根材料の耐久性に関する実験研究
- 金属屋根材料の耐久性に関する実験研究 : 材料・施工
- 北海道の各都市の公営住宅の屋根の調査 : 材料・施工
- 木質プレファブパネル用接着剤の耐力性
- プラスチックコンクリートの曲げ特性の温度依存性及び耐久性
- 1175 住宅の外壁仕上材の耐久性に関する研究 : その1 北海道におけるボード系外壁材の凍害に関する実態調査
- 低温硬化した砂壁状吹付材の耐候性
- 9 低温硬化した砂壁状吹付材の耐候性(寒冷地における外装吹付工事-指名論文,材料・施工)
- 寒冷地の外装吹付工事に関する調査 : その1 調査の概要
- 氷点以下で硬化できるメタクリレート系塗料の性状
- 1124 低温硬化性エポキシ樹脂の性質
- 7.低温硬化性エポキシ樹脂の性能に関する研究(その2)
- 低温硬化性エポキシ樹脂の性能に及ぼす水分の影響 : 材料・施工
- 30. 陶磁器タイルの接着工法に関する調査
- 寒地における金属屋根材料の耐候性
- 6.低温硬化性エポキシ樹脂の性能に関する研究
- 寒地における外装仕上材料の耐久性
- 1693 寒地における外壁材料の耐候性に関する研究
- 427 ボード系サイディングの基本的性質と耐凍害性の関係
- 427 ボード系サイディングの基本的性質と耐凍害性の関係
- 1150 戸建住宅用工場製外壁材の寒地の耐候性
- 1071 ボード系サイディングの凍害に関する研究
- 水と寒さによる障害 (水はいたずら,その原因と対策)
- 11 北海道における建築生産の明日のあり方 : 通年施工・通年雇用を目指して : その3 冬期施工の技術面の検討 : 仕上材料(北海道における建築生産の明日のあり方,シンポジウム,材料施工)
- 低温硬化性のエポキシ樹脂及びエポキシレジンモルタルの性状に関する研究
- 低温硬化性エポキシレジンモルタルの耐熱性, 耐水性, 耐凍害性
- エポキシ樹脂の硬化とその成分の諸性質に及ぼす効果促進材の影響
- エポキシ樹脂の諸性質におよぼす硬化促進剤の影響
- プラスチックコンクリ-トの耐久性および耐火性に関する調査研究
- プラスチックハウスに関する調査研究
- 低温硬化性エポキシ樹脂の性能に関する研究
- 低温硬化性エポキシレジンモルタルの強度発現性と結合材のゲル化以前の性質(その2)
- 低温硬化性エポキシレジンモルタルの強度発現性と結合材のゲル化以前の性質(その1)
- 低温硬化性エポキシレジンモルタルの強度発現に及ぼす骨材の含水率の影響
- 低温硬化性エポキシ樹脂の性能に及ぼす水分の影響
- 4. プラスチックコンクリートの研究(第1報)
- 木煉瓦-コンクリート接着接合のクリープにおける応力-温度-破壊時間の関係
- 1073 木煉瓦接着剤のクリープ
- 1. 積層板の耐候性に関する研究
- 1.ポリエチレンフィルム,モルタル間接着に関する研究
- 1009 ビニルアスベストタイル、有機系混和剤混入モルタル間の接着について(材料・施工,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 1006 内部仕上げに於ける接着剤使用上の研究 : ハードボード、木材間の接着について(材料・施工)
- 8. コンクリートのエポキシ樹脂処理の研究に関する調査-その3
- 低温硬化性エポキシ樹脂の作業性
- 低温硬化性エポキシ樹脂の引張せん断接着強度の発現の傾向
- 22.コンクリートのエポキシ樹脂処理の研究に関する調査-その1