鋼の回転曲げ疲労過程で発生するひずみエネルギ変化に及ぼす温度変化の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
By applying a method of analyzing the plastic and quasi-elastic strain energies on the actual fatigue tests of carbon steel, the authors previously made clear the effect of temperature change in the atmosphere around specimens on the change in strain energy of one kind of carbon steel and obtained the ralationships between these energies and the structural changes appearing gradually on the surface of specimen. Furthermore, the dependence of the features of fractographs on the temperature conditions was also investigated. In the present experiment, the following four cases were adopted as the temperature conditions of atmosphere around the specimen: (1) the constant temperature at +20±2℃ up to rupture of the specimen, (2) the constant temperature at -20±2℃, (3) changing the temperature from +20℃ to -20℃ after a certain number of cycles and (4) changing the temperature in the reverse way of (3). The main results obtained are as follows: (1) The circumferential temperature change brought in a certain stage on the fatigue process has important effects upon several fatigue phenomena including the strain energy changes and the failure repetitions of a specimen. (2) The change in the sum of quasi-elastic strain energy with the progress of fatigue can be expressed generally in Σ^^q__<q=1> (U)_q=A・q^k up to rupture of specimen. where A is the initial value defined by the ordinary elastic energy calculation. q is the number of stress repetitions. k is a constant depending upon the property of test material, the method of experiment and the circumferential temperature condition.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1974-04-15
著者
-
青木 望
防衛大
-
青木 望
防衛大学校
-
石田 有示
防衛大
-
芳賀 武
長野工業高専電子制御工学科
-
芳賀 武
長野工専
-
芳賀 武
長野高専
-
南澤 力
防衛大
-
南澤 力
防衛大学校
-
石田 有示
防衛大学校
関連論文
- 高専におけるインターンシップの実践
- 428 圧子押込みによる銅表面付近の変形のFEM解析(OS01-1 電子デバイス実装・電子材料と計算力学(1))(OS01 電子デバイス実装・電子材料と計算力学)
- (1-26) ストライエーション及びタイヤ・トラックに関する一考察
- マグネシウム合金における機械的性質の改善
- SC繊維強化複合材の強度と破壊過程
- チタンクラッド鋼内の疲労き裂伝播--木村康之・金子靖雄教授に捧ぐ
- 1-28 純鉄の疲労挙動発生エネルギ限界とフラクト・グラフィ
- 1-24 鋼の回転曲げ疲労過程で発生するひずみエネルギ変化に及ぼす熱処理の影響
- 鋼の回転曲げ疲労過程で発生するひずみエネルギ変化に及ぼす温度変化の影響
- 1-11 0.49%C 構造用鋼の回転曲げ疲労過程における歪エネルギ変動に及ぼす熱処理の影響
- (1-14) 鋼の回転曲げ疲労過程で発生する歪エネルギ変化に及ぼす温度変化の影響について
- (1-13) 繰返し曲げ疲労過程で発生する歪エネルギ変化の一解析法
- 鋼の回転曲げ疲労過程で発生するひずみエネルギ変化の一解析法とその変化に及ぼすPearlite Patchの影響について
- 1-13 鋼の回転曲げ疲労過程における歪エネルギ解析
- マイククロクラックに関する考察
- 単軸引張りのPre-Strainを受けた鋼材の組合せ応力下の疲労について(加工硬化の変化)
- 3-18 エポキシ樹脂の応力凍結中における複屈折変化
- 3-30 応力凍結法における冷却過程のフリンジ変化
- 3-5 光弾性材料の力学的及び光学的リラクセーション
- Ni-Cr鋼の疲労強度に及ぼす焼戻し時間の影響
- Ni-Cr鋼の疲労強度に及ぼす焼戻しぜい性の影響--面外曲げ疲労の場合
- 054T60102 指圧力測定装置のスポーツへの適用(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 058 E30109 グリップ型指圧力測定装置の開発
- 056G00106 全日本リュージュ選手権男子1人乗り種目における優れたスタート動作のキネティクス(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 058 F30104 2002 年全日本選手権リュージュ一人乗り競技におけるスタート動作の三次元解析
- 054 共 C50101 リュージュ二人乗り種目におけるスタートの動作意識が重心初速度に及ぼす影響
- 酸化系セラミックス粉末を添加した粘土焼成体の強度特性について
- 超砥粒フィルムによる砥石の製作
- Ni-Cr強靱鋼(SNC-2)切欠き材の繰返し曲げ疲労過程における疲労進展挙動について-1-焼入れの場合
- 153 フレッティング疲労改善用潤滑性塗装の強度評価(材料力学III)
- 101 微細加工接触片表面の潤滑性塗装によるフレッティング疲労強度の改善(機械材料・新素材I)
- 104 フレッティング疲労強度改善用潤滑性塗装面の引っかき硬度特性(機械材料・新素材II)
- 530 赤外線サーモグラフィによるフレッティング疲労損傷の評価
- 微小押込み試験における誤差因子--機械研磨により生じた加工硬化層の影響
- 223 塑性的に拡げたパイプの残留応力解析
- 組立柱のタイロッドのねじ締結軸力解析
- 単軸引張りのPre-Strainを受けた銅材の組み合わせ応力下の疲労について
- キ-溝を有する高周波焼入れ鋼(S45C)の回転曲げ疲労強度
- 残留オーステナイトを含む高強度鋼板の衝撃特性
- 122 炭素鋼環状切欠き材における回転曲げ疲労 : 歪エネルギ変化とフラクトグラフィ
- 123 0.3% 炭素鋼切欠き材の回転曲げ疲労過程における歪エネルギ変化について
- 1-26 純鉄の組合せ応力下の疲労過程で発生する歪エネルギ変化の解析法と解析例
- 長野高専生の運動能力と体力弾性について
- スキ-における力学的研究
- 051202 スキーにおける力学的研究(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 1-31 鋼の回転曲げ及び繰返し曲げ両疲労過程における歪エネルギ変化の差異について
- 小中学生を対象とした「メカトロニクスと物造り体験実習」
- 各種の温度雰囲気中におけるSiCセラミックスの曲げ強度について
- Ni-Cr鋼(SNC2)切欠き材の繰返し曲げ疲労過程における疲労き裂進展挙動
- SiCおよびSi3N4セラミックス材の高温における破壊強度と酸化との関連性について
- SiCおよびSi3N4の破壊じん性におよぼす酸化の影響
- 切欠きを含むS45C材の回転曲げ疲労の実験的研究
- Al-Zn-MgおよびAl-Ni-Mg系合金の時効硬化について
- 118 SNC2 切欠き材の繰返し曲げ疲れ過程における疲れ進展挙動について(第 2 報) : 焼もどし温度の影響 I
- Ni-Cr強靱鋼(SNC-2)の焼もどしぜい性における衝撃破断面の観察について
- 102 SNC2 切欠き材の繰返し曲げ疲労過程における疲労進展挙動について〔第 1 報〕
- 変態誘起塑性(TRIP)形複合組織鋼板の疲労特性
- 606 潤滑性塗装によるフレッティング疲労強度の改善(GS.F-1 疲労)
- (1-12) 18-8 ステンレス鋼の繰返し曲げ疲労過程において発生する組織変化
- リュージュ競技におけるグリップ力計測表示装置の開発とその評価
- リュージュ訓練でのクーヘに加わる力の測定とその特性