鋼管補強高圧噴射式トンネル先受け工の施工中の出来形管理法の研究(<特集>岩石力学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A horizontal jet grout forepiling method reinforced by steel pipe is one of the useful pre-supporting systems in excavating a tunnel in weak ground. However, the dimension of the grouted column forming forepiles has not been measured and controlled during the executing operation, though it is important to estimate its dimension for the quality assurance and cost management in tunnel construction. In this paper two new methods for estimating the diameter of a grouted forepile are proposed ; One is the indirect method by measuring and controlling the replacing rate of soil with the grouting material. Another is the direct method by measuring the electrical resistance of the grouted material along the forepile by means of an electrical potential technique.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1999-04-15
著者
-
塚田 和彦
京大・工
-
塚田 和彦
京都大学大学院工学研究科
-
花崎 紘一
京大・工
-
上田 和彦
舞鶴高専
-
保岡 哲治
(株)大林組
-
二宮 正
(株)大林組
-
花崎 紘一
京都大学大学院工学研究科資源工学専攻
-
花崎 紘一
京都大学大学院工学研究科
関連論文
- トンネル事前設計における地質調査の問題点とその評価に関する研究
- 電磁気・浸透及びその他による非破壊試験の活動報告と今後の展望
- 吊橋ハンガーロープの腐食度評価について
- 吊橋ハンガーロープの腐食量評価について
- 太平洋炭礦長大斜坑巻上げロープの使用後調査結果
- 疲労試験データにもとづくエレベータロープの寿命予測について
- 太平洋炭礦長大斜坑巻上げロープの使用後調査計画について
- 太平洋炭礦長大斜坑巻上げロープの磨耗状況
- 電らんを用いたワイヤロープ寿命診断法の検討
- 全磁束法によるワイヤロ-プ・鋼構造物の健全性診断
- 太径ケーブルの腐食診断について
- ロープウェイにおける支柱経過時の搬器揺動のシミュレーション
- 交走式索道における運転時の支索およびえい索の挙動について
- 生石灰を主成分とする静的破砕剤(第6報) : 静的破砕剤の破砕性能II
- トンネル事前調査における水平ボーリングの実態と坑口調査に関する検討
- 静的破砕剤によって生じる並列円孔周辺の有限要素法を用いた応力解析
- 塊状物体の転がし運搬の自動化に関する研究
- 斜坑巻上げロープの経年劣化について(その2)
- 架空索道ロープの静的つりあい形態の簡便計算法について
- 斜坑巻上げロープの経年劣化について
- 鋼管補強高圧噴射式トンネル先受け工の施工中の出来形管理法の研究(岩石力学)
- 斜坑巻上げロープの総合監視システムについて(その3)
- 斜坑巻上げロープの総合監視システムについて(その2)
- 炭素繊維複合材ロープの引張疲労の非破壊的モニタリングについて
- 腐食した鋼線及びワイヤロープの長手方向断面積変化の磁気的連続測定
- 鋼索用素線の引張片振り曲げ疲労試験における亀裂の発生と進展について
- 鋼索用素線の疲労破断面について
- 局部腐食損傷をもつP.W.S.ロ-プの残存強度推定について
- 大径静索用電磁探傷装置の開発
- P.W.S.ロ-プ用電磁探傷装置について
- 反った鋼索素線の引張曲げ疲労強さについて
- 引張疲労試験時のワイヤロ-プの断線検出
- 鋼索素線の疲労特性と鋼索中の素線応力
- 地下石油岩盤タンクにおける微小傾斜の計測(岩石力学)
- 電磁気・浸透及びその他による非破壊試験の活動報告と今後の展望
- 漏洩磁束探傷試験方法
- 非破壊検査における電磁解析技術の現状
- ラミナフロー冷却による高温鋼板の冷却能に及ぼす水量効果
- オタワの思い出
- 京都大学大学院工学研究科資源工学専攻探査計測システム工学講座 評価計測工学分野
- ケ-ブル・ベルト・コンベアの起動加速時における鋼索張力について
- 反った鋼索素線の片振り引張曲げ疲労試験について
- 60巻記念号「我が国の非破壊検査の黎明期をふりかえる」の刊行にあたって
- 斜坑巻ワイヤ-ロ-プの連続監視装置について
- 炭素繊維複合線材の引張両振り曲げ疲労破壊の進行について (第2報)
- 炭素繊維複合線材の引張両振り曲げ疲労破壊の進行について
- 塊状物運搬の自動化に関する一考察
- 新しい鋼管補強高圧噴射フォアパイリングの出来形管理の研究
- 2225 湿式吹付けコンクリートの壁面における衝撃力と品質の関係(吹付けコンクリート)
- データでみる協会の60年
- 機関誌「非破壊検査」の60年