大気腐食にて生成するさびの性状に及ぼす薄膜水の化学的因子(<特集>腐食防食)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From research concerning to atmospheric corrosion, it is understood a little that rust differs with anions in water films, pH, wet-dry conditions, etc. But, there are many unknown parts in the growing process of rust. In order to study the relationship between corrosive factors and corrosion products, wet-dry cycle tests using several kinds of solutions were carried out. Weathering steel was used as a specimen material. Corrosion products were investigated under parameters of the kind of solutions, water film thickness, solution concentration, etc. As a result, it was observed for the easier generation of α-FeOOH than γ-FeOOH in the Na_2SO_4 solution, which depended on the solution concentration and water film thickness, etc. 1)α-FeOOH was mainly produced under water film which contained the 0.1mol/m^3 Na_2SO_4 or more. 2) γ-FeOOH was produced under water film of less than 0.1mol/m^3 Na_2SO_4 in a solution and in the drying process of water film.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1999-11-15
著者
関連論文
- 30p-M-8 (R_1, R_2-DCNQI)_2CuにおけるXAFS測定(III)
- 29p-M-3 κ-(BEDT-TTF)_2Ag(CN)_2H_2Oの磁気抵抗
- 29p-ZF-7 κ-(BEDT-TTF)2I3のドハースファンアルフェン効果
- 28p-ZF-9 (R_1,R_2-DCNQI)_2CuにおけるXAFS測定(II)
- 27p-Z-3 κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2におけるXAFS測定
- 24p-ZA-3 (R_1, R_2-DCNQI)_2CuにおけるXAFS測定
- 塩分飛来環境におけるAl含有鋼さび中のAl状態分析
- ケルビンプローブによる吸着・薄膜水下の低合金鋼の腐食挙動測定
- ケーススタディ-電気化学における測定と評価 大気腐食に関する電気化学測定法-薄膜溶液中での電気化学測定 (1)ケルビン法
- 金属表面における水の吸着挙動とケルビン電位変化
- 24p-PS-24 XAFS測定によるFe-Pt合金系の局所環境効果(II)
- 耐候性鋼の保護性さび生成促進表面処理 (ウェザーアクト処理) 技術の開発
- 技術情報 PEFCセパレータ用ステンレス薄板の開発
- 耐候性鋼保護性さび生成促進処理上に生成したさび層の解析
- 大気腐食にて生成するさびの性状に及ぼす薄膜水の化学的因子(腐食防食)
- HX-PESによるNi基合金スケール界面Cu偏析の分析 (第261回[日本材料学会 腐食防食部門委員会]例会 放射光による腐食防食関連研究の最近の成果)
- ラマン散乱分光法適用による高温高圧水溶液腐食のその場局所観察 (速報論文特集 材料と環境2011)
- ラマン散乱分光法適用による高温高圧水溶液腐食のその場局所観察
- 硫化水素環境におけるステンレス鋼の耐食性に及ぼすCu添加の影響に関する検討 (第289回例会 Workshop「若手技術者による腐食・防食」??)
- 耐候性鋼保護性さび生成促進処理上に生成したさび層の解析
- 有機物複合共析に及ぼすめっき溶液中金属イオン種の影響
- Ni合金表面におけるCOガス非解離吸着と溶質元素の表面偏析の関係(メタルダルスティング腐食) (特集 地球環境の負荷低減をめざす高温耐食材料と耐食コーティング)